農家の息子の菜園blog

シニア男性による趣味の菜園と家業の稲作についての記録。Since 2007/9.26

小さいけど5本

2025年02月15日 | ●今日の収穫


南菜園では、極小サイズのダイコンを5本、収穫。

さいわい、「小さくても味はいい」と、家族は言ってくれている。また、
おいしい煮物になってもらおう。


(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ下手くそ

2025年02月15日 | 谷の畑の風景


谷の菜園では、春野菜(まず、ジャガイモ)の栽培に向けた準備を始めた。
旧型トラクターの出番である。



もう少し上手に耕うんしたいのだが、旧型のトラクターは、操作が
難しい。


△自分でも不思議なくらいに曲がってしまった畝

記録に取るのも恥ずかしいくらいの作業結果になってしまった。まあ、
これが、ブログ主の現在の技量なので、仕方がない。

あとは、クワとスコップで整えていくだけだ。


(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年2月のベリー畑

2025年02月15日 | ●里山のベリー畑


目下、64株のブルーベリーが育っている里山の畑。

この秋、ここに、妻が挿し木から育てている1本の苗木を植え付ける可能性が
出てきたので、ついでに数本、追加で定植する計画を立てている。



どうせなら、畑のスペースはできる限り、有効利用するに限る。

さて、どうなることやら。

(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡の恥部

2025年02月15日 | ●稲作関連


ブログ主家の水田横の農道を車で通過していると、土手に捨てられた
大量のゴミが目に飛び込んで来た。



当然、車を停めてゴミを拾った。

これは、何も福岡に限った現象でもないのかもしれないが、とにかく、
福岡には、農道であろうが一般の車道であろうが、平気で車からゴミを
投げ捨てる人が、少なからず存在している。

実に嘆かわしい昨今の世相である。

(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする