農家の息子の菜園blog

シニア男性による趣味の菜園と家業の稲作についての記録。Since 2007/9.26

菜園の整備

2022年03月05日 | 北菜園の風景



ビニールハウス(鉄骨)横の菜園を少しずつ耕し、整えている。

夏野菜の栽培に向けた準備だ。


(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだキャベツ

2022年03月05日 | ●今日の収穫



今週末もキャベツを3個収穫。

夏野菜の栽培に向け畝を整備する必要があり、少し小さい物も
取った。


(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウレン草の初収穫

2022年03月05日 | ●今日の収穫



今週末、ついにホウレン草を初収穫。

会心の出来には程遠いが、それでも十分、おいしそうだ。

お浸し料理にでもなってもらおう。


(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ブロッコリーは終了

2022年03月05日 | ●今日の収穫

秋植えのブロッコリーと茎ブロッコリーが終了。



家族の健康維持に役立ってもらおう。


(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春植えのブロッコリー

2022年03月05日 | ├ブロッコリ・セロリ



春植えのブロッコリーを12株購入。



さっそく菜園の一角に植え付けた。

春の陽光を浴びながら、どんどん大きく成長してほしいものだ。


(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錆びた三角ホー

2022年03月05日 | ●農具・農機具

先週末、旧菜園の頃から愛用してきた三角ホーの柄(え)が折れて
しまった。

残念なことではあるが仕方がない。これまでの活躍に感謝しつつ、
お別れするしかない。

これからブログ主が使う三角ホーは、実家(元農家)の倉庫横で
見つけた物。



亡父が残していった物だろうか?表面は錆びついているが、ほぼ
新品同様。



大切に使わせてもらおうと思っている。

亡父も喜んでくれるに違いない。


(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする