農家の息子の菜園blog

シニア男性による趣味の菜園と家業の稲作についての記録。Since 2007/9.26

にんにくもいろいろ

2008年03月10日 | ├玉ねぎ・にんにく・ブロッコリ・青梗菜
畝によって土質が違うからなのか、菜園のにんにくの生育に大きな
差が出ている。



まずは、大きく成長しているにんにくを2株、写真に収めてみた。



何とも頼もしい限りだ。いわば東西の両横綱と言ったところか。

一方、小さいにんにくも2株、写真に収めた。



大きいやつと比べると、大人と子ども以上の差がある。



少し追肥を施して、今後の成長に期待したいと思っている。

(終わり)

野菜には水を    ブログにはクリックを→   


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水菜の収穫 | トップ | 弁当型の畝 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
土のこと。 (tonton)
2008-03-13 00:48:21
畑の土が、ずいぶん砂が多いように見えますが、海が近いのですか?

大きなにんにく、良いですね。きっとすばらしいのが収穫できますね。
返信する
Unknown (Yoshi)
2008-03-13 22:20:18
宅地用に埋め立てられた土地ですので、土の質は元々畑には向いていないようです。

今年になってやっと堆肥を入れたり、土作りについても取り組む気になりました。

にんにくを作ったのははじめてですので、収穫が楽しみです。
返信する
Unknown (Yoshi)
2008-03-15 17:07:24
堆肥を入れ始めたのは、正確には、このブログを始めた昨年の秋以降でした。
返信する

コメントを投稿

├玉ねぎ・にんにく・ブロッコリ・青梗菜」カテゴリの最新記事