新年1回目の湯友会はお泊りで行われた!
前日昼に「ホテルやみぞ」に集合
豪華なランチを摂り、グラウンドゴルフ大会を行った
合計8名でのラウンドは好プレー珍プレーの連続だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5c/c81176cf974df71cdbac38fa3e5c4716.jpg)
ホールに近づかず、さらにホール周りでもなかなか入らず大苦戦
この時期は芝が枯れていてボールが止まらず、傾斜のあるホールでは何度も行ったり来たり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3a/06d241397ffafc1725452cc7f57468dc.jpg)
合計16ホールを約2時間かけてラウンドした
表彰式は夜に!と早々に「ホテル奥久慈館」へ
午後4時にはホテルに入り、早めの温泉を楽しんだ
午後6時からバイキングの夕食
午後8時まで飲み放題の夕食で楽しみ、さらにカラオケルームに移動、たっぷり2時間近くを楽しんだ
その後、部屋に入りグラウンドゴルフ大会の表彰式、高額賞金のかかったビンゴ大会と夜の更けるのも気にせず盛り上がった
翌朝は朝風呂ののちバイキングの朝食をとり連ドラ「まんぷく」を視聴、解散とした
帰路、結氷なったか「袋田の滝」に足を向けた
途中の「町営駐車場」から歩いた
徒歩で向かう、良い天気だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0c/3e2bce427dcc32a4a9f553da01629e58.jpg)
滝からの水の流れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9f/31cd5c0c14aa967db4ba99d5cddc4ef1.jpg)
300円が惜しいわけでもないが、有料のトンネルは通らず右側の山すそをとおり滝へ向かう
見えた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/14/afd08bf75a897e7b2ac3a106cd1542eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6b/de72f9a15f8b4d771549a9f532fe2d4b.jpg)
結氷しているが全面ではなく氷の下を水が勢いよく流れていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c1/b0b7ae627064ce672f84ee7d22f2dc07.jpg)
途中には人工的につくられた氷柱ができていてなかなかだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9f/7a7da60ee61f9284c518989618f3a2fa.jpg)
袋田の滝をあとにし、国道118号線の滝入り口近くの「龍泰院」に参拝
ここは「大子七福神めぐり」の第2番「布袋尊」を祀ってある
さらに118号を戻り、「長福寺」へ
立派な山門で有名だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4a/6ae7e0eccad945fdedfc378c422aeb6f.jpg)
ここは七福神の「寿老人」
健康や厄除けを祈願し、自宅への帰路となった
前日昼に「ホテルやみぞ」に集合
豪華なランチを摂り、グラウンドゴルフ大会を行った
合計8名でのラウンドは好プレー珍プレーの連続だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5c/c81176cf974df71cdbac38fa3e5c4716.jpg)
ホールに近づかず、さらにホール周りでもなかなか入らず大苦戦
この時期は芝が枯れていてボールが止まらず、傾斜のあるホールでは何度も行ったり来たり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3a/06d241397ffafc1725452cc7f57468dc.jpg)
合計16ホールを約2時間かけてラウンドした
表彰式は夜に!と早々に「ホテル奥久慈館」へ
午後4時にはホテルに入り、早めの温泉を楽しんだ
午後6時からバイキングの夕食
午後8時まで飲み放題の夕食で楽しみ、さらにカラオケルームに移動、たっぷり2時間近くを楽しんだ
その後、部屋に入りグラウンドゴルフ大会の表彰式、高額賞金のかかったビンゴ大会と夜の更けるのも気にせず盛り上がった
翌朝は朝風呂ののちバイキングの朝食をとり連ドラ「まんぷく」を視聴、解散とした
帰路、結氷なったか「袋田の滝」に足を向けた
途中の「町営駐車場」から歩いた
徒歩で向かう、良い天気だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0c/3e2bce427dcc32a4a9f553da01629e58.jpg)
滝からの水の流れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9f/31cd5c0c14aa967db4ba99d5cddc4ef1.jpg)
300円が惜しいわけでもないが、有料のトンネルは通らず右側の山すそをとおり滝へ向かう
見えた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/14/afd08bf75a897e7b2ac3a106cd1542eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6b/de72f9a15f8b4d771549a9f532fe2d4b.jpg)
結氷しているが全面ではなく氷の下を水が勢いよく流れていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c1/b0b7ae627064ce672f84ee7d22f2dc07.jpg)
途中には人工的につくられた氷柱ができていてなかなかだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9f/7a7da60ee61f9284c518989618f3a2fa.jpg)
袋田の滝をあとにし、国道118号線の滝入り口近くの「龍泰院」に参拝
ここは「大子七福神めぐり」の第2番「布袋尊」を祀ってある
さらに118号を戻り、「長福寺」へ
立派な山門で有名だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4a/6ae7e0eccad945fdedfc378c422aeb6f.jpg)
ここは七福神の「寿老人」
健康や厄除けを祈願し、自宅への帰路となった