快晴の祝日、ハイキングを満喫しようと
我が家からすぐ近くだが、これまで一度も歩くことはなかった
「おがわ富士ハイキングコース」だ
詳しく言うと、カレーそばが絶品の緒川物産センター「かざぐるま」の駐車場に車を停め
かざぐるま駐車場前から「小瀬富士」から「小舟富士」を回り、「砂羅向山」に上り、「かざぐるま」に戻る約1時間30分のミニハイキングだ
かざぐるま、現在外装の工事中だが、フル営業中だ!
但し、内装等の改修工事のため2月22日から3月7日まで休業となるので要注意!
これが案内マップ
出発!
ここから登りが始まる
「急登」だ!
歩き始めてすぐに急登となり、一気に息が上がる
小瀬富士に登る最終の坂はかなりきつい!
ここまで約30分で到着したが、連続の急登で息は上がったまま登頂成功
標高は246m
小瀬富士山頂に立つ大正2年に建てられた「富士山大権現」の石碑
ここ「小瀬富士」と「小舟富士」からは本物の「富士山」を見ることができる「富士見スポット」なのだ
「小瀬富士」から「小舟富士」に向かう、今度は下りの急坂、手すり用のロープが張られていた
小瀬富士から小舟富士に向かう
約700mと
小舟富士まであと200m
このへんはやや平坦が続いたが、とにかくすごいアップダウンの連続だ!
小舟富士への最後の急登
小舟富士山頂に着いた
標高273m
ここからの眺望も絶景だ!
ここで持参したおにぎりタイムに
ほどよい風も気持ちよかった!
しばし休憩し、「砂羅向山(さらむきやま)」へ
ここへも急坂、急登の連続で足がもつれるような感じも
「砂羅向山」登頂!
標高は240m
砂羅向山からの絶景
この急坂!
両側ロープ!
こんな下り坂、あまり経験しない!
下りてきて気づく「急登」の看板!
「かざぐるま」駐車場に戻りました!
昼食タイムも入れて約2時間のハイキングでした
直線コースだったら2㎞あるかどうかですが、こんな急登や急下りは「初めての経験」かも?
但し、コースはほどよく手入れされていて、迷うこともなく楽しいハイキングでした
次回は「富士山」の絶景がみられることを楽しみにしたいです
我が家からすぐ近くだが、これまで一度も歩くことはなかった
「おがわ富士ハイキングコース」だ
詳しく言うと、カレーそばが絶品の緒川物産センター「かざぐるま」の駐車場に車を停め
かざぐるま駐車場前から「小瀬富士」から「小舟富士」を回り、「砂羅向山」に上り、「かざぐるま」に戻る約1時間30分のミニハイキングだ
かざぐるま、現在外装の工事中だが、フル営業中だ!
但し、内装等の改修工事のため2月22日から3月7日まで休業となるので要注意!
これが案内マップ
出発!
ここから登りが始まる
「急登」だ!
歩き始めてすぐに急登となり、一気に息が上がる
小瀬富士に登る最終の坂はかなりきつい!
ここまで約30分で到着したが、連続の急登で息は上がったまま登頂成功
標高は246m
小瀬富士山頂に立つ大正2年に建てられた「富士山大権現」の石碑
ここ「小瀬富士」と「小舟富士」からは本物の「富士山」を見ることができる「富士見スポット」なのだ
「小瀬富士」から「小舟富士」に向かう、今度は下りの急坂、手すり用のロープが張られていた
小瀬富士から小舟富士に向かう
約700mと
小舟富士まであと200m
このへんはやや平坦が続いたが、とにかくすごいアップダウンの連続だ!
小舟富士への最後の急登
小舟富士山頂に着いた
標高273m
ここからの眺望も絶景だ!
ここで持参したおにぎりタイムに
ほどよい風も気持ちよかった!
しばし休憩し、「砂羅向山(さらむきやま)」へ
ここへも急坂、急登の連続で足がもつれるような感じも
「砂羅向山」登頂!
標高は240m
砂羅向山からの絶景
この急坂!
両側ロープ!
こんな下り坂、あまり経験しない!
下りてきて気づく「急登」の看板!
「かざぐるま」駐車場に戻りました!
昼食タイムも入れて約2時間のハイキングでした
直線コースだったら2㎞あるかどうかですが、こんな急登や急下りは「初めての経験」かも?
但し、コースはほどよく手入れされていて、迷うこともなく楽しいハイキングでした
次回は「富士山」の絶景がみられることを楽しみにしたいです