よっちゃんの独り言

日々の感想を独り言で発信しています

菩提寺、ついに上棟式を挙行!

2024年01月21日 | 日記
昨年8月の工事着工から5ケ月余り

菩提寺がやっと上棟式を迎えた!

思えば元水田と言う軟弱地盤に建設するにあたり、地盤強化工事から始まった

約100坪の土地に106本のコンクリート杭を打設

地盤の安定を見極め、基礎工事と続いた

年末に予定した上棟式だったが年末のあわただしさの中でない方がと新年早々の挙行となった

前日から大型のクレーン車を使い、次々と角材を引き上げ前日中にほぼ大きな材木を組み立てた



そして翌日、地元の役員さんたちも集合、上棟式の日を迎えた

仏式により住職の法要があり、住職から法話をいただき





その後、棟梁(大工の親方)の進行で屋根に上り、上棟式を開始

上棟式は家屋の守護神と大工の神を祀り、棟上げを無事に終えられたことに感謝するとともに、最後まで工事の安全を祈る儀式だ

棟梁と住職、再建委員長他が屋根に上り、祈祷のあと四方餅を飾ったのち撒き、今回は撒き餅を封筒に入れ、参列者に配布した



限られた予算での建設となり、一般住宅に近い仕様での建築となるが、棟梁の配慮で少しでも寺院にふさわしい門構えにしていただいた



この梁は「ヒノキ材」を使用、端に彫刻も入れ工事完成が待ち遠しい

5月末には竣工の予定だ!