年の瀬を迎えしめ縄の準備に入った方も多いと思う
と言ってもほとんどの家庭では市販の玄関飾りを買い求めることだろう
今日、締めくくりのわくわく講座で「しめ縄づくり」が行われた
筑西市に住むしめ縄づくり名人が教えてくれた
この辺では「牛蒡締め」と言われるしめ縄づくりを教えていただいた
はじめに事務局から、しめ縄用のわらの確保に係る苦労話が披露された
稲わらはほぼ収穫と同時に確保、乾燥や湿気から守り大切に保存してきたと
稲わらは牛蒡締めの芯につかう
芯を覆う稲わらは「しめ縄用に栽培しほぼ青刈りの状態で収穫、乾燥し保存したもの」を使用した
もちろん名人持参だった
まず普通の稲わらを3等分
これをしっかり束ね「芯」として使う
霧を吹きわらを湿らせ2本を右もじりに、それを左巻きに巻き付け、残った1本を右もじりしながら最初の2本に左巻きに巻き付ける
こんな感じだ
みんな懸命に
出来た、御幣束をつけ完成だ
良くできた
これなら自分で出来そうだ
わくわく講座の1年間が終了した(1月中旬にあと1回あるが)
様々な体験ができ、これまで知らなかった多くのことを知った
みんなに感謝だ!
と言ってもほとんどの家庭では市販の玄関飾りを買い求めることだろう
今日、締めくくりのわくわく講座で「しめ縄づくり」が行われた
筑西市に住むしめ縄づくり名人が教えてくれた
この辺では「牛蒡締め」と言われるしめ縄づくりを教えていただいた
はじめに事務局から、しめ縄用のわらの確保に係る苦労話が披露された
稲わらはほぼ収穫と同時に確保、乾燥や湿気から守り大切に保存してきたと
稲わらは牛蒡締めの芯につかう
芯を覆う稲わらは「しめ縄用に栽培しほぼ青刈りの状態で収穫、乾燥し保存したもの」を使用した
もちろん名人持参だった
まず普通の稲わらを3等分
これをしっかり束ね「芯」として使う
霧を吹きわらを湿らせ2本を右もじりに、それを左巻きに巻き付け、残った1本を右もじりしながら最初の2本に左巻きに巻き付ける
こんな感じだ
みんな懸命に
出来た、御幣束をつけ完成だ
良くできた
これなら自分で出来そうだ
わくわく講座の1年間が終了した(1月中旬にあと1回あるが)
様々な体験ができ、これまで知らなかった多くのことを知った
みんなに感謝だ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます