今日、御前山ダム湖を周回する歩く会に参加した。

ダム管理事務所を発着点とし、ダム湖の周回路約6kmを歩いた。


このダムは農林水産省管轄のダムで農業用水の確保を目的に2011年完成した。
通常は管理棟への立ち入りが制限され堤に入ることはできないが、今日は事前の許可で入ることができた。


芽吹きの時期で、風もなく爽快なハイキングだった。

ダム湖公園の芝生広場も芝の緑が映えてきた。




このダムの近くに「御前山ビオトープ」が整備されている。
今日はビオトープの見学はなかったが、ダムの建設に伴い水没する地域に生息していた希少動植物を移植する目的で造られた。
移植された希少植物はフタバアオイ、アキナシ、タコノアシ、クモノスシダ、二輪草、ヤマユリなどだ。

ダム管理事務所を発着点とし、ダム湖の周回路約6kmを歩いた。


このダムは農林水産省管轄のダムで農業用水の確保を目的に2011年完成した。
通常は管理棟への立ち入りが制限され堤に入ることはできないが、今日は事前の許可で入ることができた。


芽吹きの時期で、風もなく爽快なハイキングだった。

ダム湖公園の芝生広場も芝の緑が映えてきた。




このダムの近くに「御前山ビオトープ」が整備されている。
今日はビオトープの見学はなかったが、ダムの建設に伴い水没する地域に生息していた希少動植物を移植する目的で造られた。
移植された希少植物はフタバアオイ、アキナシ、タコノアシ、クモノスシダ、二輪草、ヤマユリなどだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます