86のインパネのビビリ音を診てもらうために、再びディーラーへ。
その前に、コンビニに寄って、バックで車を入れようとしたら、ガリガリ・・・・。嫌な音と、嫌な振動が・・・。
まだ、車輪止めまで、だいぶあると思ったのに・・・・って、外に出て確認すると、コーヒーの缶をタイヤが踏んだ音でした。あぁよかった~。
今回は、ディーラーのサービスの方に、助手席に乗ってもらって、周辺をドライブ、ビビリ音を聞いてもらいました。
案外、こんなのって、いざって言うときには、その症状が出なかったりするんですが(ジムニーの時はそんなのばっかり)、今回は、すんなり音が鳴ってくれました。
というわけで、急ぎの用件では無いので、代車の手配ができたら、預けることとなりました。その後、夜中に阿波サンを飛ばしていたら、だんだん鳴りだす傾向が分かってきました。1時間くらいドライブして、横Gが結構かかるように左に曲がると、それからビビリ音が酷くなります。右に曲がるときは、音が鳴りません。今度預けるときは、それを伝えようっと。ひとまず、防振材を鳴るところにかましてくれるそうです。
そして、今回で、ちょうど1000km突破。またオイル代えたら、回転をあげていこうっと♪
楽しい楽しい86ですが、だんだん気になるところも出だしました。
まずは、リアのハイマウントブレーキランプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/15/924cc4ae15f071381a530e69254d1791.jpg)
この写真では、バックミラー越しに撮ってますが、このマウンド位置では、ただでさえ見えにくい後ろが、もっと見えにくくなります。特に夜の場合、ハイマウントブレーキランプが光ると、その周辺のガラスが、もあ~っとして、余計に見づらい・・・・です。どうせなら、トランクの最後端とか、リアスポに付けるとかして欲しかったです。わざと位置を浮かせてあるらしいけど、逆に邪魔になってます。それに、写真の通り、光が下の空間を邪魔してます。
それと、タイヤの空気を入れるところのバルブが、長すぎ! 外にだいぶ出てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/87/d066fcbf18f2114511320040a3321175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/84/5f2f6534ef34f257ff196830bf53cbff.jpg)
こんなので、岩場にいくと、引っかかってバルブが飛んでいってしまいそう!ってジムニー乗りの癖が・・・(笑) そんな所いかないのにね!
そして、やっぱり黒は汚れが目立ちます。塗装が固まるまで、当分放置プレーです(笑)どこかのサイトで、86の塗装は表面がざらざらに見えて、安っぽいってあったのですが、確かに、光の映り込みが、ざらざらしてますね。そう言えば、今まで乗ってた車はリアワイパーがあったのですが、今回初めて無い車です。あったら便利ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/39/6f7d7924d1c7db53059c716ae38341ed.jpg)
ここのところブログがトヨタ86ばっかりです。まぁ当分はこんな感じになるのかな!
その前に、コンビニに寄って、バックで車を入れようとしたら、ガリガリ・・・・。嫌な音と、嫌な振動が・・・。
まだ、車輪止めまで、だいぶあると思ったのに・・・・って、外に出て確認すると、コーヒーの缶をタイヤが踏んだ音でした。あぁよかった~。
今回は、ディーラーのサービスの方に、助手席に乗ってもらって、周辺をドライブ、ビビリ音を聞いてもらいました。
案外、こんなのって、いざって言うときには、その症状が出なかったりするんですが(ジムニーの時はそんなのばっかり)、今回は、すんなり音が鳴ってくれました。
というわけで、急ぎの用件では無いので、代車の手配ができたら、預けることとなりました。その後、夜中に阿波サンを飛ばしていたら、だんだん鳴りだす傾向が分かってきました。1時間くらいドライブして、横Gが結構かかるように左に曲がると、それからビビリ音が酷くなります。右に曲がるときは、音が鳴りません。今度預けるときは、それを伝えようっと。ひとまず、防振材を鳴るところにかましてくれるそうです。
そして、今回で、ちょうど1000km突破。またオイル代えたら、回転をあげていこうっと♪
楽しい楽しい86ですが、だんだん気になるところも出だしました。
まずは、リアのハイマウントブレーキランプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/15/924cc4ae15f071381a530e69254d1791.jpg)
この写真では、バックミラー越しに撮ってますが、このマウンド位置では、ただでさえ見えにくい後ろが、もっと見えにくくなります。特に夜の場合、ハイマウントブレーキランプが光ると、その周辺のガラスが、もあ~っとして、余計に見づらい・・・・です。どうせなら、トランクの最後端とか、リアスポに付けるとかして欲しかったです。わざと位置を浮かせてあるらしいけど、逆に邪魔になってます。それに、写真の通り、光が下の空間を邪魔してます。
それと、タイヤの空気を入れるところのバルブが、長すぎ! 外にだいぶ出てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/87/d066fcbf18f2114511320040a3321175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/84/5f2f6534ef34f257ff196830bf53cbff.jpg)
こんなので、岩場にいくと、引っかかってバルブが飛んでいってしまいそう!ってジムニー乗りの癖が・・・(笑) そんな所いかないのにね!
そして、やっぱり黒は汚れが目立ちます。塗装が固まるまで、当分放置プレーです(笑)どこかのサイトで、86の塗装は表面がざらざらに見えて、安っぽいってあったのですが、確かに、光の映り込みが、ざらざらしてますね。そう言えば、今まで乗ってた車はリアワイパーがあったのですが、今回初めて無い車です。あったら便利ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/39/6f7d7924d1c7db53059c716ae38341ed.jpg)
ここのところブログがトヨタ86ばっかりです。まぁ当分はこんな感じになるのかな!