本日は徳島県の西側に行く機会があったので、その帰りに、アインシュタインのお墓なるところに行ってきました!
国道淵に案内がありました!
そして、案内に沿って進むと、無事見つかりました!
こんなところです!
正確には、アインシュタインのお墓ではないのですが、地元ではそう呼ばれていたそうです!
その謂われは、・・・・・ネットで調べてね! 参考になりそうなHPは以下です!
お墓の隣の竹藪に停めました。洗車したての86でドライブできて、良かったです~♪
さて、来週も雨かなぁ~・・・
本日は徳島県の西側に行く機会があったので、その帰りに、アインシュタインのお墓なるところに行ってきました!
国道淵に案内がありました!
そして、案内に沿って進むと、無事見つかりました!
こんなところです!
正確には、アインシュタインのお墓ではないのですが、地元ではそう呼ばれていたそうです!
その謂われは、・・・・・ネットで調べてね! 参考になりそうなHPは以下です!
お墓の隣の竹藪に停めました。洗車したての86でドライブできて、良かったです~♪
さて、来週も雨かなぁ~・・・
携帯会社から、DMが届きました。料金見直しで1500円やすくなるそうな!
なので、携帯ショップに行ったら、予約制で説明に1時間かかるとのことで、来週に出直しになりました!!!
格安携帯に変えたいんだけど、どうしよう? スマホで使っているアプリから考えると、格安でも良いのかな~と思います。
それにしても説明に1時間って、料金プランはややこしそうですね!!!
ちょっと前ですが、10月5日(土)~6(日)と大阪で、放送局のサッカー大会があり、今年も助っ人で参加してきました!
今回も写真を沢山撮ったので、載せられそうなものを沢山のせますね♪
というわけで、写真ばかりのブログになりそうです。
今回の会場は大阪でした。大阪市内の人工芝のグランドで、なんと24時間営業!!会場に着いたら、別のグループが試合していました。こんなところです。人工の島でした。ちょっとグランドが狭いかな・・・
そして、第一試合は、まとまりが良くて、いつも負けている福岡との試合です!
なんと勝っちゃいました! 次は高知との試合ですが、いつもは勝ってるんですが、今年は、なんと元青森山田の10番の選手がいるとかで、とても強かった・・・それでもなんとか引き分けに持ち込めました♪
そして初日が終わり、なんと徳島は、高知と並んで、初日1位でした♪
こりゃすごい!!!!!私が助っ人として参加させてもらい、10年以上になりますが、1位は初めてです!
そして、夜は楽しみの懇親会♪
今回は大阪のテレビ局!!!規模が違います!!!高層ビルです!!!
これは何だかわかるかな?
朝の情報番組とミヤネ屋のセット
そして、宴会!!!
わざわざ当日の試合をダイジェスト放送してくれるのでした!!
前回は朝まで飲み歩いたんですが、なにせ初日1位だったので、もう12時頃にはホテルに戻りました!!
そして2日目の第一試合は山口と!
先制されるも、なんとか勝ちました!
次は大阪と! 先制点を守り切れずに、試合終了間際に点を取られて同点で終了しました!
最後は愛媛と、強い相手です! 引き分けか勝利で、徳島の優勝が決まります!!!
こちらも若手のうまいプレーヤーが沢山いるのですが、今回は地元のイベントで人が集まらないようで、どうにか勝てました!
そしてなんと優勝しました!!!!!!!
いままで、参加させてもらって初めてですし、徳島は初優勝でした♪
最近は、助っ人とは名ばかりで足を引っ張ってばかりでしたが、助っ人冥利につきます!!!
楽しかった~!!! そして次の週は、筋肉痛との戦いが始まりました(笑)
次回は山口県開催です!!!たのしみぃ~♪ それから来週は祝勝会です!!!沢山のみます!!!
寝ていたら、台風19号の影響で、雨音がうるさくて、みょうな時間に目が覚めました・・・・
とりあえず、雨戸を閉めて、ブログをすることにしました。
以前から気になっていたカラーワイパーをネットで購入してたのを、取り付けました。いままで使っているワイパーのゴムはだいぶ劣化していました。
届いたのがこれ! 86専用とかではなくて、86で使える長さ500mmと550mmが届きました。
そして、開けてみたら、今使っているボッシュのエアロツインマルチと見た目は全く同じでした!
それなら、ゴムだけでもよかったのかも・・・
とりあえず交換前に今までのワイパーと比べてみましたが、全く同じ見た目です。
そして交換しました♪
一見華やかです(笑)
そして、雨が降った日に動かしてみましたが、いままでのゴムよりも、ガラスに強く当たっている感じがして、掃く音もそれなりに大きいです。たぶんグラファイトのゴムらしいので、ビビり音は、通常のゴムよりも少ないと思いますし、音自体はそんなに気になりません。それから、今までよりも、仕事している感じがして、好印象です!
そして、実際に運転していると、赤色はまったく意識から遠のいていて、気になりませんでした。
完全に自己マンの世界です!
そんなこんなでネットをしていると、JR四国の牟岐線は、始発から運転しないことが判明・・・・早起きして車で仕事に行くことになりそうです! っていうか、もう朝だぁ~・・・