今日は祝日なのに仕事してました・・・・
代休取ってたのにまた仕事が入ってしまい・・・
さて気を取り直して、ホンダクロスツアラーを
モーターサイクルショーで、このバイクを探していたんですが、なかなか見つからない・・・・「ホンダのブースで、クロスツアラーどこに置いてるんですか?」って聞いたら、「無限のブースにありますよ!」って行ってみると、クロスランナー・・・ちょっと違う・・・
別のスタッフに聞いてみると、「???」あぁバイトの方ね。あんまりバイクの知識が無いみたい。
で、うろうろしてたら、最後の最後に見つかりました♪ やっぱり無限のブースにありました(笑)たんに私が見落としてたのね。やっぱりクロスツアラー!久しぶりにあった彼女みたいに興奮してきました♪
ある方が、「このバイクのホイールは自転車みたいにスポークになってるけど、どうして?」
「こちらのほうが、高速での乗り心地がいいんです」ってな受け答えをしていました。
でも、アフリカ乗りの私からすると、これは、アフリカツインの後継車で、オフベースのバイクだからだよ!ってなことを思いながら、よく分かりそうなスタッフにいろいろ質問してみました。
大阪モーターショーの時の展示は、エンジンガードとフォグランプが付いていたけど、こちらは素のままでした。
「このバイク買いたいんですが、もう売ってるのですか?」
「まだなんです。お客さんはどちらから来られたのですか?」「徳島です」「う~ん。それでは、香川か高知のドリーム店で予約になります」
「・・・・」
「ちなみにヨーロッパで売りに売れて、純正のパニアケースやトップケースも間に合っていないんです」だそうです。
「今は何を乗られてるんですか?」「アフリカツインです♪」
「なら、このバイクは後継にピッタリですね」とか話をしてました。世界一厳しい?日本の騒音規制にあわせるため、無限のマフラーを着けるそうな?
それも、純正のマフラーよりも静かになるんでしょうね。日本の規制は厳しすぎです。でもいずれユーロ規制にあわせるのでしょう。
で、気になっていた。リアブレーキのキャリパーが下に付いていることについて聞いてみました。ん?でも、よく見ると、ディスクブレーキが上にも付いてました??? 何と下側はDCTの為のブレーキでした(納得!)さっそくデモしてくれました。マニュアルなら、斜面に止めるときにギアを入れれば良いんだけど、オートマのパーキングブレーキと同じ機能になるんですね。
ということは、通常のマニュアルミッションは??聞いてみると、このブレーキはないとのことでした。まぁオフで乗る機会はほとんど無いけど、ディスクの下にブレーキがあったら、石ころや轍にぶつかって壊れてしまいますしね。
と言うことは、少々オフでも乗る機会があるのであれば、DCTよりもマニュアルミッションのほうが良いということになるのかな?そもそもDCTがどんな乗り味なのか全く知らないし、スタンディングでとことこ走ったり、急にアクセル開けたりしたときに、どうなるのか?興味がありますが、今の話を聞くと、通常のマニュアルミッションがいいなぁ~って思いました。
この前は展示を眺めるだけでしたが、今回はまたがることができました♪ 気になる足つきは・・・バッチリです。アフリカツインと同じくらいでした。
あああ物欲がぁぁぁぁぁ。
シャフトドライブで、メンテナンスは楽そう。私のアフリカツインは、バイクカバーしているものの、トップケースしたままなので、下半身が無防備でチェーンが錆びています・・・
今回は、エンジンガードとフォグランプのない素のボディー
無限のステッカー・・・・イマイチ・・・
ハンドル周り、前にも書きましたが、GPSやETCなどいろいろ装着しやすそう♪
タンク周り、アフ2よりマグネットが着きやすそうです。
タンデムと仕切りのないシート、スーパーテネレはタンデムと分かれていますが、どちらが良いのかは不明です。でも、どちらもリアリートとキャリアの段差がなさそうなのはGoodです!
トラクションコントロールのスイッチ、今回はフォグランプが無かったので、そちらのスイッチは付いていませんでした。ちなみにトラコンはON・OFFだけで、強弱とかは無いそうです。
後ろ姿です。ブレーキランプとウインカーはアフリカツインに似ていますね。で、名称がVFR1200Xだとは知りませんでした(笑)
どうせなら、最後のXを最初に入れて、XVFRとかXRVF1200とかにして欲しかった。
片持ちサスです。
主張していないマフラー。このくらいがちょうど良いでしょう♪
今回はここまでです。次回はいよいよお姉さん登場です!!!こうご期待。
ちなみにYocchanのブログも載せています。私のブログよりもっと文章がおもしろいですよ♪
http://music.ap.teacup.com/pololi/578.html
このブログはジャンプできないので、コピペするか、ブログ内のブックマークから行ってくださいな!