yoshiker

冬にため込んだ脂肪をこれから燃焼だ!!

コルディリネ

2022年08月21日 | Weblog

本日は蒸し暑い中サッカーの試合!
午後はGR86のオイル交換で、なんだか休みらしいことをしました♪
毎週日曜日にメダカの水替えをしていますが、コルディリネも順調に育って、どんどん伸びてきました!!
鉢を含めると私の身長と同じくらいの高さまで育ちました。100円ショップで購入したのは4年前です。
もうそんなに経ったのですね。

購入時からの写真を並べてみました。

2018年4月


2020年4月


2021年5月

そして今!

成長とともに鉢を2回くらい変えたかな?たいした事はしてませんが、すくすく育っています!

しかし、茎が細くて、重力に負けそうになっています。だんだんと傾いてきました。

現在は、ベランダの柵にもたれかかるようにしています。

本日もこれから、栄養に富んだ!? メダカの水をそのままあげますね♪

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラレコのビューワソフト

2022年08月19日 | Weblog

以前の86に乗っていたときは、ドラレコに映った鹿や狸や兎の映像を記録してブログにしたりしていましたが、

現在のGR86についているコムテックのドラレコは、いまいち使い方を覚えてなかったので、鹿が映っても、スルーして上書きされてました。

せっかくなので、どんな感じに映っているのか、確認することに!
さっそく、コムテックのHPからビューワソフトをダウンロードしようとしたら、製品の型式が分からないと行けないらしく、仕方なく車に乗り込んで調べる。DC-DR652というモデルでした。 標準で32GBのマイクロSDメモリーカードが着いていましたが、それを外して、ケンウッドのドラレコで使っていた64GBのを差し込んでみたら、フォーマットして無事使えました。取説には32GBまででしたが、動くみたい♪ こちらはケンウッドのも対応外でしたが、同じですね。

そして、今回は、フロントとリアの2カメラです。リアガラスはスモーク貼っているので、見えるか不安でしたが、無事!というか、どうにか見えるようです♪ 夜はダメでした(笑)

グーグルマップと連動しているのも以前のケンウッドのドラレコと同じですが、
使い勝手が悪いです。使いこなすと慣れるかな?


映像は1分ごとのMPEG4で記録されているようです。以前のケンウッドは1分から5分まで、1ファイルあたりの動画の記録時間を変更できていたように思いますが、こちらは、変更できないようです。その代わり、ビューワソフトで、ファイルの連結ができるようですね。

単にPCで映像を見たい場合は、ビューワソフトを使用せずに、普通にウインドウズ標準のアプリで見るほうが、マウスで見たい場所をピンポイントで探せそうです! ビューワソフトは早送りとかはありますが、マウスで映像をさささっと見るのはできないようです。

そんなこんなで、初めてドラレコの映像を見ました!
まぁまともに見えたので良かったです! 色々分かったので、今後鹿やら狸の動画がアップできるかもしれません(笑)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場

2022年08月14日 | Weblog

お盆はいかがお過ごしですか?

私は、やっぱり深夜ドライブです~♪
ドライブ最高!

本日は、昼にお客さんちのカフェで昼食を取って、その後、父の実家に行ってみました。
取り壊してから早い物です!!! 既に駐車場になっていました!


こうやって見ると、歩道の段差があるので、写真の左側からしか、出入りが出来なそうですね。

もっと近づいてみました。


そして中に入ってみました。

奥から見てみました。

合計13台止められるようで、親曰く、既に予約で埋まっているそうな!

改めてみると、奥行きが結構ありました!

時系列で見てみるとこんな感じ!


あっという間でした!!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりの阿波踊り

2022年08月13日 | Weblog

仕事の帰りに、近くの演舞場を通ってみました!
本格的な開催は久しぶりらしいけど、演舞場は減らしてるみたいです。

6時スタートで、その前に営業車で通ることがありましたが、2時間前には既に場所取りしている方がいました。

そして、人人人





ん? なにやらヘリコプター?が見える!

自衛隊の航空隊の連でした♪



踊りを待つ連


コロナで人手が少ないと思っていましたが、みんなコロナそっちのけ(笑)
やっぱり徳島には阿波踊りがないと!って感じました。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GR86エコランチャレンジ

2022年08月12日 | GR86

お盆と年末年始恒例のドライブです! 毎回室戸岬に行ってきますが、今回も行きました!

GR86の慣らしもほぼほぼ終わって、運転も慣れてきました♪ ということで、室戸岬まで行って帰ってきて燃費を計測です!

ちなみに過去のオートマ86の燃費は、

2014年3月の記録 トヨタ86の燃費 - yoshiker (goo.ne.jp)

2015年12月の記録 トヨタ86でエコラン - yoshiker (goo.ne.jp)

こんな感じで! さすがエコタイヤ! 履き替えたら、燃費も良かったです。

今回はGR86のMT!タイヤもエコタイヤじゃ無いです・・・それにATに比べてローギアードなので、以前ほど燃費は良くないと思われます。さていかに!

運転の縛りは、
・行き帰り、一回コンビニ休憩すること!
・オートクルーズは使用しないこと!
・ニュートラルで空走はできるだけしないこと!
こんな感じです。

走り出す前の燃費はこんな感じでした。リッター12.9km/L

いったん平均燃費計をリセットしてよる9時過ぎに出発!
早速、信号やらで家の周辺は燃費が落ちます・・・・


小松島市を過ぎて、阿南市になったあたりから、徐々に燃費が上がっていきます!
でも、以前の86程では無いです・・・・






阿南市を抜けると、信号がほぼ無いので、燃費が良くなっていきます~♪


そして、室戸岬到着! 行きは、17.7km/Lでした。
毎度の室戸岬の灯台

帰りもエコランに徹してゆっくり運転です。

阿南市までは、ほぼ同じ値をキープできています。
そして、家に着きました。

メーターの走行距離は、241.5km そして燃費は、17.6km/Lでした。
やっぱり以前の86よりも悪いです。でも排気量も上がったし、そんなものでしょうね!

ということで、今回のおさらいです。過去の記録との比較もあわせて!

GR86(MT) ミシュランパイロットスポーツ4 17.6km/L

トヨタ86(AT) ミシュランプライマシーHP 18.8km/L

トヨタ86(AT) ダンロップエナセーブEC203 19.1km/L

こんな結果でした! ATと比べてMTはエンジン回転数がだいぶ違うので、仕方ないですね。
もう少し巡航速度を遅くすると、もっと燃費が稼げると思いますが、GR86はやっぱり回して走るのが似合います! もうエコランはこりごりです(笑)

コロナが落ち着いたら、GR86で四国を脱出して、もっと遠くに行きたいです~ 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初洗車♪

2022年08月07日 | GR86

これまで、1ヶ月点検で、ディーラーで洗車機で洗ってもらっただけです。私の記憶では、古い車の雑誌、ホリデーオートかカートップかベストカーのどれかですが、新車は、塗装が固まっていないので、洗車は3ヶ月くらいしない方が良いという記事が載っていて、中学生の時に、へぇ~!そうなんだ!と関心したことがあり、今回も、3ヶ月洗車しませんでした(笑)っていうのはウソで、週末洗車しようと思っても、サッカーの試合があったり、雨が降ったりでなかなか出来ませんでした。ここ最近は暑すぎで洗車する意欲も無かったし・・・・

そして、本日はちょうど良い曇り空♪ ということで、夕方洗車することにしました! 昼間は暑すぎてボディーの温度も熱すぎなので、夕方まで待つことに。

洗車の前に前もって購入したのがこれ! ちまたで有名ですね!

改造は絶対にしないでください!・・・・しちゃいます(笑)


さっそくちまたでしている改造をしました!


そして、これまで使っている、普通の洗剤を入れてみました。
小学3年生の国語で、シャボン玉が載っていて、その授業をうけると学校のシャボネット液が無くなる!っていうのがありますが(笑)、濃いのが良いわけでは無く、泡立ちの良い適量の濃さがあります。まぁ適当に洗剤を入れてみました。そして早速、プシュプシュ圧縮していくと、勝手に泡が出ます・・・・・
本来は、噴射用のボタンを押さないと出ないはずなのに、最初から壊れてました! 今回改造した箇所は先端なので、関係ないところが壊れてました・・・・ちと残念です。でも、ボタンを押さなくても、勝手に泡がでるので、そんなものだと思ってGR86のボディーに吹きかけました!

最初は、泡が水っぽかったけど、だんだんとクリーミーな泡が出て良い感じです♪

やっぱり洗車すると、見違えるように綺麗になりました♪ GR86のホイールは、前の86よりも、隙間が広いので、洗いやすかった~! 色も黒で、ブレーキダストが目立たず良いのですが、洗っても、綺麗になった感じも少ないかな!?
個人的には、泡洗車ができるこの商品を使うと、これまでよりも楽しく洗車ができたので良かったです!
後は、圧縮漏れがあるのを直せるのか? また見てみよう!
そして、綺麗になったGR86です!


ほんと曇り空で、洗車日よりでした。それでも汗びっしょり!
今からシャワー浴びて、ドライブ行ってきます~!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカ

2022年08月02日 | Weblog

時々私のブログに登場するメダカ! 去年のGWに飼いだして、10匹でスタートして、今は8匹増えて、1匹お亡くなりになられました。1年と3ヶ月過ぎましたが、そんなに手入れもせず、餌もほどほどですが、まずまず順調にきています。去年生まれた子どもも、成魚と同じ大きさまで育ってきました!




隣に写っているコルディリネも春にベランダに出してから、20cm以上はまたまた成長しました!
芯が細いので、風が強いと折れそうで怖いですが、上に上にと育っています!

初めてメダカの写真を撮ろうとしたときは、メダカが下に潜ってなかなか撮れませんでしたが、今は私の気配を感じると、寄ってきてくれます~♪ でも、ピント合わせるのが難しいです! 暑いけど無事乗り越えてね~♪

そして、先週末取り壊し中の家を見に行きました!

もう跡形も無くなっていました。

あっけないですね! これから駐車場になるそうな!

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする