![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
もらったのが木曜日で、その後いろいろ一緒に行ける人を誘ったけど、みんな急すぎてNG、最後に誘ったJoshは土曜日に電話したときは、大阪でしたが、キックオフまでには着くだろうということで、一緒に見ました。
というか、その前に、今日はいろいろありました・・・。
まずは、昼に行くか行かないか分からないブラジル観光のため・・ビザ取得の手続きに、JTBに立ち寄る。ブラジルは、入国にビザが必要な変な国!今度のワールドカップやオリンピックでは、ビザ必要なくなって欲しいです。いきなり休みが取れて行こうと思っても、ビザ取得に2週間はかかってしまいます・・・。そのために写真が必要で、慌てて撮りに行こうとジムニーのドアを閉めたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
というわけでボルティス最終戦は、やはりやはり入場者数が多く、(というか車が多く)第一・第二・・・結局スタジアムから結構離れた臨時駐車場に止めることに。最終戦で混雑するので、バイクでって思ったけど、いろいろ予定があって仕方ない。今日一緒に観戦したJoshの以前の家がすぐ近くなので、そこの駐車場に止めるという奥の手もあったけど、仕方ないです。徳島は車で応援に行かないと行けないのが大変です。都会は最寄りの駅から歩いて行くのもだんだん盛り上がってきて良いですが、この前行った日産スタジアムの場合は結構歩きました・・・。ちょっと遠すぎ、三ツ沢スタジアムだったら近いけど。徳島はそんな近くに別のスタジアムなんか無理です。まぁどこに行くにも車で移動する徳島県人はちょっと駐車場が遠いくらいで文句を言わずに歩かなくちゃ行けません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/78/1eab39ef757f14f9b472ae7673c0eada.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ca/33afb0a3d41ac5d44a37d95f108d27ba.jpg)
キックオフまでいろいろな楽しい催し物があって、スタジアムに入ると席が埋まっていました。どうにか高い場所で開いてるのを発見して、「今日は沢山入ったねぇ」と英語でしゃべったら「今日は最終戦なのにまだまだ空いている、以前行った甲子園やナゴヤドーム」に比べたらガラガラ」って大都市の野球と比べられても・・・。彼曰く、アメリカの地元の高校で、ライバル校との試合となれば、スタジアムのキャパ7500人分のチケットが完売になるそうな。ついでにアメリカの大学のバスケットやアメフトの場合はもっと人気があるそうです。結局私はよく入ったと思います。本日の入場者数6000人越えでした。徳島にしては良い人数です。とか言いながら彼はデジタル一眼を望遠レンズに取り替えて、パシャパシャ撮っていました。したのグランドの写真は私のコンデジの4倍ズームでしたが、彼の望遠は選手の表情まで分かりそうです。それもPKのシーンは動画で撮ってて後から見せてもらったら、すごいきれくて、欲しくなっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7d/aa55646dc2932b670ec4531807cd3f84.jpg)
試合は、徳島がゲームを支配しながらもゴールのにおいがあんまり無く、よくわからないPKゲットの1-0で勝利。あわやオウンゴールだったり、やばいシーンもありましたが、今シーズン3回見に行ってすべて勝って勝率100%!良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/46/5fab3b829ee834ca354e66725a6c877b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/19/3415637d3be4205df856f27321d19ba2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6f/20e72ba71347d3d4e1b121acbeab49da.jpg)
帰りは渋滞を覚悟しましたが、ホーム最終戦と言うことで試合後のセレモニーに沢山観客が残っていて、結構すんなり帰れました。来年は上位争いできそうな気配です。でもこれから選手には酷な契約が・・・ここのところ上位を目指して、移籍が激しいです。ストーブリーグも目が離せません。