本日は、身体のあちこちが筋肉痛で、歩くのもやっとです!特にふくらはぎが、パンパンです・・・やっぱり平泳ぎで、水を蹴って、自転車漕いて、走ったら、しゃぁないです!
忘れないうちに、ひわさうみがめトライアスロン2014を振り返ります!今回は複数回に分けずに、ひとまとめにしますね!
今回は、自分にとって記念すべき、10回目の参加ですが、腰痛によるトレーニング不足で、今までで一番やる気のない・・・いや、平常心で望める(笑)大会となりました。
5時過ぎに起きて、車で出発、自転車を積んでいる車と沢山すれ違います。
そして、いつもの駐車場が、満タンで! このたびは小学校のグランドに停めることになりました。仕事で行ってるので、場所は分かりますが、前日の大雨で、グランドがビチョビチョ・・・・・
まぁ仕方ないか・・・ジムニーなら嬉しいけどね(笑)
そして受付を済ますと、けんちゃんに遭遇! 今回は、大会後一緒にピザ食うこともないので、ここで一緒に記念撮影!
お互いの健闘を誓います!
とりあえず周辺を撮ってみる。
否応が無しにテンションが上がる↑↑・・・わけでも無いです(笑)無事完走できますように!
そして準備・・・・
ぬたぬたのグランドでバイク出して、空気入れて・・・タイヤがどろどろです!
自転車を所定の場所に持って行く。自分のような10年物の自転車はほとんど見あたりません・・・みんな良いやつ持ってるなぁ~と感心しきりです!!!
こんな感じにしときます
速く走る人は、この時点でペダルに自転車のシューズを取り付けてるんですが、私みたいな人は、いったんここで足についた砂をはらって、シューズを履いてから、自転車に乗るのでこんな感じです。
そして用意ができたので、海に行ってみる。
超穏やかな海!!!!!
この時点で思ったのが、毎年梅雨明けの暑い時期でへろへろになる大会なのに、今回は気温も高くなく、海も穏やかなので、まともにトレーニングしてたら、もしかしたら、自己記録を出せたのでは!?・・・・少々後悔です!!こんなコンディションの良い大会は、まず無いです!!
そして、ゼッケンナンバー
初めて出場したときは、100番台だったのに、それから徐々に後ろになって、今回はとうとう700番台!!!!!後ろはあとほんの数名しか(笑)落ちぶれた物です!
まずは泳ぎから・・・皆さんウェットスーツを着込んでます。上半身裸は数名・・・試しに海に入ってみたら、冷たい・・・水温22度らしい・・・
色々大会挨拶があって、準備体操の代わりに阿波踊り体操!だんだん盛り上がってきました(笑)いつもなら、スタートに向けて心臓がばくばくしだすのですが、それすら、もったいない!平常のままです。
今回はスタートが第4ウェーブまであって、女性やリレーの方は、第3ウェーブスタートです。私みたいにスイムが遅い人は第4ウェーブでした。これはよく考えてくれてます!泳いでいて後ろからスタートした人が、急にクロールチョップをくらわして抜いていくことが減ります!
そしていよいよスタート!
なんと第4ウェーブのスターターは
女優の水野真紀さん!!!私は見たかったけど、ゴーグルで目も良く見えないし、コースのブイから一番離れたところにいたので、見えませんでした・・・・最近は後藤田正純さんが、よく来てたけど、このたびはその代わりかも。でも大歓迎です!
スタートでは、皆さん行きよいよくバシャバシャ走りながら飛び込んでいきますが、ベテランの私は、まず、心臓に水をかけて、ゆっくり胸まで浸かってから、泳ぎ出す(笑)。なにせ、テンションが違います!
最初の100m位はクロールで準備運動がてら、ゆっくり泳いで、それから平泳ぎで、またまたゆっくり泳ぎ出す。
そして、混んできたらまたクロールで泳ぐのの繰り返し。途中で何名か抜いてると、自然と気合いが入ってきますが、今回は完走が目標なので、心の中で自制しなきゃ!って思い。ペースを落とす。
今回のスイムは100mごとに大きなブイがあって、そこに数字が書いてありました。おかげで、あと折り返しまでどのくらい?とか目安が立てやすかったです。今までは折り返しのところだけ三角に曲がっていたのが、今回は360度方向転換でした。
泳いでいて思ったのが、第4ウェーブの人は皆さん遠慮がち? みたいで、接触を避けるために、私みたいにコースのブイから離れて泳ぐ方が多く、ブイの近くがけっこう空いていました!
とりあえず、気持ちよく泳ぎ切る!!
でも、、、砂浜に上がったとたん、足がもつれる、ゆるめの砂浜に足が取られ、よろめく。そして重力を感じる。
とりあえず、砂浜を走ってみる・・・・ウィダーガールが、頑張って!と声をかけてくれるので、手を振ってお返しする!そしたら、そんな人が珍しいのか、笑ってくれました(笑)本当は、「今度お茶での一緒にどうですか?」と声をかけたかったんだけど、ゼーゼー声になりません(笑)
そして、バイク。自分の中では、一番得意な種目なんだけど、このたびは、明らかにトレーニング不足・・・・上りで抜かれまくり。
途中で、よくせってたのが、水色の服に白の水玉模様の方、勝手に、カルピス野郎!と名付けて、勝手に競ってました(笑)かってしったるコースなので、下りでは抜くんだけど、上りで抜き返される・・・。でも、途中で、カルピス野郎じゃ無いことが判明。同じ服を着た女性もいました。チームで同じウェアを作ったみたいです。女性に野郎じゃ失礼なので、水玉烈風隊と勝手に名付ける。
そして、股間が痛くなる。マタずれです・・・・・。あぁシャワーを浴びたらしみるんだろうなぁ~とか思いながら、我慢してこぎ続ける。
そして、普段より10分以上遅いタイムで、トランジットに帰ってきました。
最後はラン・・・・この時点で、やっぱりまだ暑くなく、結構体力が残ってました。これならいけそうだなぁ~!と思いながら走る。
普段、仕事終わって、夜に走っているときと、あんまり気温が変わりません。
抜いたり、抜かれたり。途中で私を抜き去った、女性の後ろ姿に、見とれてしまった!っていうか惚れてしまった♪ なんて素敵な後ろ姿!!是非、前から顔が見てみたい(笑)
というわけで、ペースを少し速くして、ついて行ってみることにしました。しかし・・・・・途中で、おしっこタイム・・・毎度、喉は渇くんだけど、胃が受け付けず、胃の中がチャプチャプ。そして、今回はカンカン照りじゃなかったので、なんて言い訳ですが、途中で草むらの茂みの中で放尿! そこから、ランに戻ると、先ほどの彼女の姿がありません。遙か彼方に・・・見失ってしまいました(笑)
でも、苦手なランが、案外走れてるので、もう一度ペースをキープしながら走ってみる。
そしたら、100mくらい先に、女性発見!!! 給水所で水やらスポンジやら氷を取ってるときに、ぐんと!近づきました!!!どうしても、顔が見たい(くどい!)ので、1km10m位の感覚で、徐々に近づいていく。そして、折り返し地点!向かい合うことに!顔はサングラスで見えず!でも、ゼッケンナンバーが見えたので、記憶! 最近物忘れの多い私ですが、最後まで、このナンバー覚えてるだろうか? ちょっと自信が無い!そんなこんなで、徐々に近づいていって、とうとうのこり2km地点で併走!!でも、抜いてからわざわざ振り向いて顔を見るのもなんだか変だなぁ~なんて思ってると、彼女が歩き出す・・・・よっぽど私と併走するのが嫌なのか? じゃなくて、疲れきった模様でした。
そして、抜ききって走ることに、後ろなので、まったくどのくらい差がついたのか分かりません・・・たまたまコーナーで後ろをふりかえってみたけど、見あたらず・・・仕方ないので、そのまま走ることに。
そして・・・最後の給水所・・・氷とスポンジと水をとってると、いきなり先ほどの女性が抜いていく・・・・・わたしも慌ててついていくことに! でも、先ほどよりもペースが速い・・・ラストスパートか? どんどん離されていく・・・・でも、残り300mくらいで、徐々に追いつけた。そこで思ったのが! そうだ!ゴールシーンはきっと写真を撮ってくれてるはずだから、一緒にゴールしたら、顔が見えるかも! 良い思いつきだ!一緒にゴールしよう! と変なことで、モチベーションが上がる(笑) でも毎度の足の先から血が出だして痛いし・・身体が思うように動きません・・・結局、先ほどの女性より、2mくらい先にゴールしました!!きっと一緒に写真が写ってるはずです!
ゴールした後は、係の方が、タイムを計測するセンサーとかを外してくれます。そこでさきほどの女性も横に座って、サングラスを外し出す!! 顔をやっと拝めました!!!!感想は内緒です(笑)
ゴールしたとたん大雨に・・・・濡れながら、バイクを片付ることに。自分にとってのゴールは、まだまだこれからです! ウィダーガールと一緒に記念撮影しないと!
毎年つま先がこすれて血がにじむシューズ。こちらは9年連続で使用です。それも年1回だけ・・・
洗って、干して、また来年のために片付けるのでした。
そして、バイクを駐車場に。86が泥だらけ・・・。
バイクのタイヤについた泥が車内にぃ~!!! ジムニーならそんなこと全く気にならないのにね!
そして、着替えて、弁当引き替え券なるものと、カメラをもって、先ほどのゴール地点に!
そこで、ばったり、職場の人と遭遇! あぁ良かった、今からウィダーガールと一緒に写真撮るけん、ついてきて!ってお願いして、ウィダーガールを捜してみるが、見つからず・・・・あぁいました!
今年はこんな感じで撮影できるようにしてるのね! 結構並んでいて、仕方なくそこに並ぶ。そしたらウィダーの方が来て、私が最後列でそれ以上は並べませんでした。あぁ良かった!
そして撮ったのがこれ!
ついでの職場の同僚も!
彼は、今年は、滝川クリステルの弟が出るらしい! 負けられない!と行っていましたが、リザルト見てたら無事勝ってましたね!そして私の過去最高記録よりも、20秒くらい早かった!ちなみに私の過去最高記録だしたときと同じ年齢です! 次は3時間切りめざしてガンバレ!
さて、次は乙姫大使だ!!!
って思ったら、再び大雨・・・・・
弁当もらった物の、椅子はすべて埋まっていて、食べるところが無い・・・晴れてたらどこでも食べられるのに!!!
雨はなかなか止みません。そんな中、まだゴールに向かってる方が賢明に走られています!
閉会式の阿波踊りの連の方も雨で待機中
結局、乙姫大使の方と写真撮るのはあきらめて、雨の中車まで戻り、車内で弁当食べることとなりました。その後、閉会式に参加しても良かったのですが、もう気力もなく、帰って早く片付けがしたくなり。ひわさを後に・・・・。
自分にとって記念すべき10回連続のトライアスロンが終わりました・・・・。毎年いろいろありました!
初めて参加した年は、まだ自転車買って無くて、競技用の自転車ってこんなに高いんじゃ~!なんて思いながら、せっかく買ったので、元を取るために、毎年出続け、そして自転車レースにもでたりしたっけ。初参加の時は、体重5kg痩せました!!!今回家に帰って測ってみると、わずか2kgしか痩せてません。体力も使い切った感も無かったです。
それから、だんだん慣れてくると、忘れ物が多くなり、ゴーグルを忘れて、友達の友達の女性に、女性物のピンクのかわいいゴーグルを借りて参加したり、ドリンクを入れる容器を忘れて、1つは参加賞にあるのを使って、もう一つは、ポカリスエットのペットボトルそのままドリンクホルダーに差し込んで、自転車漕いだり、挙げ句の果てには、ウェアを忘れた年もありました(笑)その年は、まだ開いていない用意中の出店で、事情を説明して、ウェアを買ったりもしました!!!!
他には台風後の高波の中参加して、あまりの波に、スタートした半数が飛び込んでも波に跳ね返されてたり、とか、台風で順延になり10月にくり越して、ウエットスーツを持ってない自分にとっては、結構寒かった思い出なんかがあります!
おかげさまでパンクなんかのアクシデントに見舞われることは無かったので良かったです。
シューズもバイクも年代物で、最近の参加者の綺麗で高級なバイクを見てると、自分も欲しくなりますが、やっぱり高すぎです!!
来年も、おなじシューズとバイクで参加しようっと!!!!
このたびは一回にまとめたので、長文になりました!!!最後まで見てくださった方ありがとうございました。
また写真が送られてきたら載せることにしますね。
来年は是非乙姫大使と!!!
来週は人間ドックです! このまま体型をキープして臨むことにします!