春です! そうです!バイクの季節です♪ しかし、もうバイクは乗っていませんが、バイク乗りを見かけると、やっぱり乗りたくなってしまいます!!!!
そんなこんなで、新型トランザルプ750が発表されました!!!! 旧型アフリカツイン乗りとしては、現行のモデルは大きくなりすぎて、乗りこなす自信が無く、トランザルプの新型を待ちわびていました。
そしてとうとう!!!
以前アフリカツインの新型が出た際は、新旧比較をしてましたっけ。それがこのブログ
比較をしてみた! - yoshiker (goo.ne.jp)
そして、そのブログを元に、新しくトランザルプ750のスペックを新たに追加してみました♪
カタログ表記はその時代の規格で変わるので、あくまでも参考程度にはなりますが、早速比較してみましょう♪
適当にネットで拾ってきたので、間違っている箇所があるかもしれないです。
旧型アフリカツイン | 2016年モデルアフリカツイン | 新型トランザルプ750 | |
メーカー名 | ホンダ | ホンダ | ホンダ |
型式 | RD07 | EBL-SD04 | 8BL-RD16 |
車両重量 | 234 kg | 232 (242)kg | 208kg |
乾燥重量 | 207 kg | ||
全長 | 2,320 | 2,335 | 2325 |
全幅 | 905 | 930 | 840 |
全高 | 1,430 | 1,475 | 1450 |
軸距 | 1,575 | 1.56 | |
最低地上高 | 250 | 210 | |
シート高 | 870(ローポジション850) | 850 | |
総排気量 | 742cc | 998cc | 754cc |
定地燃費 | 25.2 km/L ( 60 km/h走行時) | 32.0Km/L | 34.5km/L( 60 km/h走行時) |
WMTCモード値 | 21.6km/L | 22.8km/L | |
メーカー希望小売価格(東京地区) | 890,000 円 | 1280000円+TAX DCT+10万 | 1265000円(税込み) |
エンジン | |||
型式 | RD04E | SD04E | RD16E |
エンジン型式 | 水冷4ストロークOHC3バルブV型2気筒 | 水冷4ストロークOHCユニカム | 水冷4ストロークOHCユニカム |
4バルブ直列2気筒 | 4バルブ直列2気筒 | ||
圧縮比 | 9 | 10 | 11 |
内径(ボア) | 81.0 mm | 87mm | |
行程(ストローク) | 72.0 mm | 63.5mm | |
燃料供給方式 | キャブレター | PGM-FI | PGM-FI |
キャブレター形式 | VP51 | ||
点火方式 | フルトランジスタ式バッテリー点火 | フルトランジスタ式バッテリー点火 | フルトランジスタ式バッテリー点火 |
潤滑方式 | 圧送飛沫併用式 | 圧送飛沫併用式 | 圧送飛沫併用式 |
始動方式 | セルフ式 | セルフ式 | セルフ式 |
エンジンオイル容量 | - | 3.9L | |
燃料タンク容量 | 23 L | 18L | 16L |
性能 | |||
最高出力 | 43 kw (58 ps) / 7500 rpm | 68kw(92ps)/7500rpm | 67kw(91PS)/9500rpm |
最大トルク | 60 N・m (6.1 kg・m) / 6000 rpm | 95N・m(9.7kg・m)/6000rpm | 75N・m(7.6kgf・m)/7250rpm |
最高速度 | - | ||
燃費 | 25.2 km/L ( 60 km/h走行時) | 32.0Km/L | 34.5km/L( 60 km/h走行時) |
最小回転半径 | 2.6 m | 2.6m | |
車体関係 | |||
フレーム形式 | セミダブルクレードル | セミダブルクレードル | ダイヤモンド |
キャスター | 27 度 / 30 分 | 27 度 / 30 分 | 27° |
トレール | 108mm | 113mm | 111mm |
タイヤサイズ(前) | 90/90-21 54H | 90/90-21 M/C54H(チューブタイプ) | 90/90-21 M/C54H(チューブ) |
タイヤサイズ(後) | 140/80R17 69H | 150/70R18 M/C70H(チューブタイプ) | 150/70R18 M/C70H(チューブレス) |
ブレーキ(前) | 油圧式ダブルディスク | 油圧式ダブルディスク | 油圧式ダブルディスク |
ブレーキ(後) | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク | 油圧式ディスク |
懸架方式(前) | テレスコピック式 | テレスコピック式 | テレスコピック式(倒立サス) |
懸架方式(後) | スイングアーム式(プロリンク) | スイングアーム式(プロリンク) | スイングアーム式(プロリンク) |
変速機 | |||
クラッチ形式 | 湿式多板コイルスプリング | 湿式多板コイルスプリング | 湿式多板コイルスプリング |
変速機形式 | 常時噛合式5段リターン | 常時噛合式6段リターン(DCT) | 常時噛合式6段リターン |
変速比 | 1速 3.083 | 1速 2.866 (2.562) | 1速 3.000 |
2速 2.062 | 2速 1.888 (1.761) | 2速 2.187 | |
3速 1.550 | 3速 1.480 (1.375) | 3速 1.650 | |
4速 1.272 | 4速 1.230 (1.133) | 4速 1.320 | |
5速 1.083 | 5速 1.100 (0.972) | 5速 1.096 | |
6速 0.968 (0.882) | 6速 0.939 | ||
1次減速比 | 2 | 1.733 (1.883) | 1.777 |
2次減速比 | 3 | 2.625 (2.625) | 2.812 |
こうやってみると、ショートストロークの結構高回転なエンジンで、パワーもありますね。圧縮比も結構高めで、他のロードモデルに転用するエンジンなのかもしれませんね。ガソリンタンク容量がアフリカツインよりも少ないですが、これで十分です!
テネレ700も同様ですが、素の状態がシンプルで、余計な物が着いていないのも個人的には高評価です!
でも・・・HPで色々見てたら、アクセサリーとかオプションの価格って高いですね・・・
もともと装備が少ないバイクなので、色々オプションをつける必要がありそうです。
あぁ欲しい欲しい!!!! 宝くじが当たったら考えよう♪