redzoneさんから、コメントいただいてありがとうございます!レッドゾーン? そういえば、昔の車はイエローゾーンっていうのがあったねぇ~ それも2ストの車は、低回転はプラグがかぶるので、3000回転以下がイエローゾーンだったりしたと思います。
そんな私は、またまた86でエコランをすることに。レッドゾーンは、遙か手前(笑)
以前、日本一暑い街に行ったときは高速道路を利用して、メーター表示AVG18km/Lでしたが、夜中の室戸までの道なら、20km/L行くんじゃないか!?とブログに書きました。今回はそれを実践です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/cf33900ae5f0c23ec65333b530b30dbf.jpg)
夜の10時に家を出発、まずは、ガソリンを満タンにして、距離とAVGをリセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/38/130cdca5ddf48b583e61e57121a57988.jpg)
さっそく信号に引っかかる、このあたりは、燃費に非常に厳しいです。これからはできるだけブレーキを踏まないように頭の中で計算しながらドライブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6b/a4b21257b32e651432f98f4901a60132.jpg)
とは言うものの、やっぱり信号に引っかかる、せっかく稼いだ燃費も、信号待ちでどんどん悪くなる!
そして、阿南市を越える頃からは信号がほとんど無いので、良い感じで走れます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/72/6649f71d81ddcf5a254070ecb53637c0.jpg)
あぁ~でも赤信号に出くわす。高速道路は無いからこの辺は思い通りにならないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a7/53d8aa93b261da0fb35497e3cf33e6e1.jpg)
阿南市で17.4km/L
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/49/c81e676bc21ec578d847e5418a2abef0.jpg)
できるだけキックダウンしないように、マニュアルモードで6速を維持。
そして、日和佐のコンビニで小休憩。この時点で17.8km ここからは、ほぼ信号がないのと、高低差がないまっすぐな道なので、燃費を稼げるはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b2/35124262c10e7cc88bfec343e642c92e.jpg)
と言うわけで、今回は阿波サンラインはパスです。国道をまっすぐ走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a7/83d535838d6fc0512e6f6b5459125890.jpg)
そして、室戸岬到着!
この時点での燃費は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/473070a2224ef20c3372d9768465baf8.jpg)
18.8km!!!そして距離は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d6/d71b0a9ab0f1900d569d2bd3a2bfc3c9.jpg)
120.9kmでした。
駐車場でまたまた休憩。ちょうど12時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7e/72e7f60447e62de2e41ae8f7c4d4c5fc.jpg)
そして毎度の灯台の写真
まずはAUTOのフラッシュ無しの設定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5c/9b7c5938bb8608277bb500027e82a89b.jpg)
そして、ISOを最大ま12800であげてみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1d/4cd9f457c685f42a5ae6c2f968bdf399.jpg)
あんまり実用的では無いかもしれませんが、パワーショットS100よりも、ISOの設定が増えていました。
そして、真っ暗な中、86の写真を撮ろうとしたら、AUTOでなぜか、マクロのモードに????これでは、86がぼけて写っているだろう!?って思ってたら、
後で見て分かりました。86よりもタバコに煙にピントが合ったのね!なるほど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/84/2d45ba38d432750fcfae4412ea0317c8.jpg)
そして、復路もエコランを心がける、行きに、途中数カ所で狸がはねられて、道に横たわってたのを見てたので、気をつけて運転しないと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e8/ca7319ddc48a5b384bd8ef89dd215759.jpg)
阿南までで19.0km/Lまで燃費を稼げたけど、残念ながら、徳島市内に入ると、信号に引っかかり、とうとう18.8kmまで燃費が落ちました。
まぁ仕方ないですね。
というわけで、今回のエコランは、メーター表示でリッターあたり
18.8kmで、走行距離は243.5kmでした。
ガソリンが50Lだとすると、満タンで940kmも走ります!
これは、自宅から福島県福島市まで行けると言うことになります!こりゃすげぇ~!
前回の高速道路を使ったエコランよりも0.8km/Lほど良かったです。
その原因は、深夜の国道で、阿南よりも南は信号がほとんど無く、まっすぐ運転できたのと、日和佐から、室戸岬派では、ブレーキを一度も踏まずに運転できましたし、以前の高速道路よりも高低差が無かったから?
それから、以前は真夏でエアコンをガンガン効かせていましたが、今回はエアコンをオフにしてたのも、結果として良かったかもしれません。
きっと、阿南から室戸までを測定すると、リッター20kmも夢じゃないかもしれません!
でも、やっぱりあくまで自宅からっていうのにこだわりたいです!
さて、今回は運転を楽しんだ感じはせず、繊細なアクセルワークにくたびれました(笑)
今度は反動で、レッドゾーンまでぶんまわしたい(笑)