yoshiker

冬にため込んだ脂肪をこれから燃焼だ!!

新潟2日目

2009年09月29日 | Weblog
新潟は横に長かった、北の方の村上市に出発。高速を使わなくても、自動車専用道や信号が少ないから、あんまり変わらないと聞いたので、下道で行くことに。でもほんとに新潟は横に長い。。。もしかしたら四国の横断よりも長いかも、まずは信号の写真。何気ない写真ですが、雪国仕様です。

カーナビで806km、ジムニーではこんな感じです。新潟市内をうろうろしたりで、結局往復で1000mile・・・昔スバルのCMで500mile a dayてのがあったのを思い出しました。でもその間に何回も休憩・給油しなくちゃ。


これが本当の目的でした(笑)鉄人さんが国体にでるので、せっかくなので応援に行かせてもらいました。こんな機会を作ってくれた鉄人さんに感謝!来年はどこにつれてってくれるのか楽しみです。こちらは日和佐とちがって全体的にフラットで、海も泳ぎやすそうでした。

とは言いながら、最後まで観戦してると帰りが遅くなっちゃうので、スイムだけ見て帰ることに。
そういえば、新潟にせっかく着たのに、お米を食べていなかった・・・。SAで新潟米を食べることに。これだけでおいしかった、噛んでて甘かったです。隣は海老出汁のラーメン。こちらは・・・



別のSAで買ったこちらも新潟で有名な安田ヨーグルト!濃厚でおいしかった!

最後は愛媛に続きまたまた渋滞。今度は事故渋滞でした。が11時に徳島到着!
ちゃんちゃん!

未だに身体が痛くて頭も痛いです。でも今度はバイクで行ってみたいなぁ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟ドライブ

2009年09月29日 | Weblog
新潟はやっぱり遠かった!すぐにブログにアップしようと思いましたが、帰ってから疲労、特に首まわりが痛くて、ほったらかしでした。シルバーウィークと週末、沢山遊んだので、2週間休みなしです。がんばります!

と言うわけで、26日朝8:30家を出発、その前にGSで空気圧を2,4まであげたのがいかなかった・・・。路面の突き上げが酷い!いくら高速だからといっても空気入れすぎでした。ただでさえ軽い車に大きめのタイヤ、固くしすぎました。敦賀ぐらいまでは、特に問題もなくいけましたが、そろそろ疲れてきて集中力が切れだした。ジムニーワイドは80kmくらいまでは最高の車なんですが、100kmを越えると結構しんどい、とくに追い越し車線でとばしていても坂にさしかかると、なかなか抜けず後ろからプレッシャーが・・・そんなときはエアコンのスイッチを切るとちょっと走るようになります。フロントもリジットサスだし、それに車高を上げているためキャスター角が立ってるため、直進させるのが大変。高速でのちょっとした段差(特に斜めに横切っている段差)でハンドルが振られます。それと100kmでほぼ4000回転・・・。騒音が酷く、音楽が聞こえないのでVCを上げると耳が疲れるという悪循環。

今度車を買うときは軽自動車だと思っていましたが、高速を沢山乗るのだったら考え物です。高速だとFFかAWDの大きくて、おおらかな車が快適だと感じました。

というわけで、順番に報告。まずはまだまだ余裕な頃の琵琶湖の写真。最初の給油でした。

どこかのSAで、恋人の聖地・・・鍵をかけるところがありました。いろんなところでありますね。

どうにかこうにかで新潟市内までつきました。市内をぐるぐる回って、ひとまず駅前の観光案内でホテルを探そうと試みました。
駅前のパーキングに空きがあったので、ひとまず駐車。
車を降りたときはふらふらでした。ほんとに平衡感覚がなくて、ふらふらしながら歩いていると、出入り口の開閉バーの先端にぶつかっちゃいました・・・。そのときは痛いのなんの!っていうより恥ずかしさがあって、こそこそその場を過ごしました。

結局観光案内はすでにしまっていました・・・。駅構内で、国体案内の人がいたのでホテルを訊いてみたら斡旋してません・・・。でも駅前はホテルがたくさんあるので当たって砕けろで駅前のホテルにいったら・・・PCがあったので、ネットで探して電話で予約。無事撮れました。

ホテルでさっそく服を脱いだらバーにぶつかったところが、見事に跡が残っていました(笑)でもふらふらのままで疲れたままです。

新潟の繁華街でまずは腹ごしらえ。途中で微妙に色が違うローソンがありました。
新潟のアルビローソンです!

適当な店に入って生ビールとともに地元の食べ物を注文、栃尾揚げという名前に惹かれて注文。「味噌にしますか?納豆にしますか?」ということで味噌を注文。これでおなかいっぱいになりました。疲れてたしあんまり食べられませんでした。



これの正体はこれ!おおきな油揚げでした。こちらの方に、新潟のことやお土産のことたくさん教えてくれました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子

2009年09月25日 | Weblog
職場に郵便で東京から和菓子が・・・?なんで私に?と思いましたが、
せっかくなのでおいしくいただきました。東京からなんで何となく高級な感じがして、味わうとほんのり醤油味のせんべい。においも良い感じ!
明日は早起きして、新潟までドライブ。新潟って何がおいしいんだろう?楽しみです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京~九州~新潟

2009年09月23日 | Weblog
この連休は九州に友達の家族とのんびり旅行。でもその前に出張で東京に行ってきました。東京ではさなさんにあえて最高!元気そうで何よりです!これでまた数カ月がんばれます!すてきな時間を過ごせました。また行きたいなぁ・・・。
帰ってきてそうそう、次の日の早朝、福岡に向けて出発。10日の土曜日は徳島から松山方面は渋滞もなく、無事1時間前に到着。フェリーも全くスカスカでなんだか期待外れ、九州も思いのほか込んでなくて、すんなりと後○君の家に到着。たっちゃんを持ち上げると、ちょっと重かった!

次の日は三井グリーンランドに行くことに。今は三井という文字がありませんでした。こちらは朝から結構込んでて、最初の絶叫マシンに並んだら30~40分待ちましたが、それからはすんなりいけました。久々の絶叫マシンでなぜだが腕が筋肉痛。体を支えていたから?
その後日田に移動して、温泉でのんびり。玄関でお!私と同じカラーのバイクが、ウインドウスクリーンとトップケースまで一緒!それからこちらはアブソリュートのマフラーが!うらやましい・・・。やっぱり旅バイクです。

次の日は近くのサッポロビール工場にて試飲会。もちろんただ!とはいっても、前もっていろいろ説明を聞かなくちゃ。予約でいっぱいで一人3杯まででしたが、午前中のすきっ腹にはずんずんしみてきてエビスビール最高!もちろん飲むのがメインですが、昔のこととかちょこっと勉強しました。その後はリンガーハットでちゃんぽん皿うどんをたらふく食って、後○くんちでごろごろ。ほんでもって、帰りが込んでた、フェリーは寝転ぶスペースがないし、それよりも八幡浜から松山までの高速が・・・・停まったり少し動いたりの繰り返して、こんな時、マニュアルで半クラはしんどい・・・。なんだかんだで9時頃には徳島に到着しました。
さてこの週末は新潟だ!片道800km!? ふん!屁でもない・・・ことはない・・
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡その2

2009年09月19日 | Weblog
さてこれはなんでしょう?
細長い器にのっかってるのは麻婆豆腐でした。なかなかボリュームがあってなおかつおいしかった、久々の九州!東京→徳島→別府と来るたびに暑かったです。
明日は熊本のグリーンランドで遊んできます。それではおやすみなさい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は福岡!

2009年09月19日 | Weblog
東京の次は福岡に到着。後○君の息子たっちゃんと遊びました。
食事に行ったときの写真です。うまかった!でも昔行ったCITYSはなかった・・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのツーリング

2009年09月13日 | Weblog
せっかくの休みだし、無性にバイクに乗りたくなりました。この前洗車したばかりだし、最近乗ってないし・・・ということで、2時頃阿波サン目指して出発。寝坊で出発が午後になっちゃいましたが、程なくしてひわさ道の駅に到着。日曜だけあって、たくさんバイクが止まっていました。洗車したので写真もきれい!黒かったホイールのリム周りがきれい!!
阿波サンはやっぱり楽しかった!アフリカツインは、高回転型じゃないし、あんまり倒して走るバイクでもないけど、ストレス発散できました。自転車で走るときとまったく景色が違います。ちなみに往復で30分弱、自転車の3分の1でした。帰りはちょっと雨も降ったけどいい休みでした。


こちらの写真はケンちゃんが、クウォータのカルマの前のギアチェンジができないので、自転車屋に持って行ったときの一コマです。何か違和感がありませんか?

よく見てみると、ロードバイクにママチャリのペダルが・・・・。
実は頼んでいたシューズが納車に間に合わなかったので、しばらくこれで行くことに。まるで、ポルシェにカローラのタイヤを着けたような違和感ですが、これでも乗っていてとっても楽しいです!!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラグアイ VS アルゼンチン

2009年09月13日 | Weblog
Paraguay 1 vs. Argentina 0 Eliminatorias Sud醇@frica 2010 [3/4] Arturo Rubin


sixtoからyoutubeのアド送ってくれたので、ブログに貼り付けました。パラグアイの10番カバニャスは、あんまり走らないし、守備もしませんが、ボール保持や最後のラストパスとか決定的な仕事をしますね!日本にはいないタイプです。きっとJリーグに来ても通用しないと思いますが、世界にはいろんな選手がいます!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クォータ カルマ 105

2009年09月11日 | Weblog
今日は会社の車がないので、自転車で外回り。途中ナカニシサイクルを通るとケンちゃんが購入する自転車が組み立て中でした。
最初にバイクの相談を受けて、買うまで早かった! 予算overながらも元々気に入ってたカルマに決定。宝の持ち腐れにならないようフルローンがんばってね!
ちなみにケンちゃんが欲しいと言ってたので、ナカニシサイクルに紹介して、ピナレロのカーボン車に試乗。その後100万overのバイクにも試乗・・・。まずはピナレロのバイクに感動!、私のおんぼろよりもギアチェンジがきっちりきまって、タイムラグも少ない。105でこれなので、デュラはもっとすごいんだろうな! あとカーボン車の突き上げのなさと乗り心地の良さに感動!私のおんぼろアルミフレームとは全然違います。私が欲しくなっちゃった・・・・。
今度一緒にフォナックジャージ着てどっか行きましょう!まずはdavidのタコス屋でも
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(祝)パラグアイワールドカップ出場!!!

2009年09月10日 | Weblog
アルゼンチンを1-0で下してパラグアイが南アフリカ行きを決めました
Sixtoが今度のアルゼンチン戦はチケットもすぐに売り切れて、アスンシオン市内がとてもエキサイティングな状態になってるってメールくれました。
おめでとう!今度は南アで会えたら最高! でもまだスタジアムが・・・完成してるのか? 日本人は掏られないか?ちょっと不安。
というわけで、日本対パラグアイ戦を強化試合で日本で組んでくれないかなぁ・・・。そのときはどっちを応援しましょ?
確か以前はチラベルトが日本に来てたくさんインタビューを受けてたっけ。日本のことを褒めてて礼儀正しかったなぁ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップ予選

2009年09月07日 | Weblog
南米予選は、パラグアイがボリビアに勝ってリーチ!
パラグアイのAmigo sixtoとjuanjoにお祝いメールをさっそく送りました。でもテレビ見てても映像がありません・・・・。来週水曜日はいよいよパラグアイvsアルゼンチン戦!sixtoはこの前のめーるで、マラドーナ監督だから大丈夫って言ってたけど、さすがに今回ブラジルに負けて、必死でくるでしょう。たとえ負けても計算上問題なさそうなのですが・・・ANIMO!Paraguay!

ところでこの写真はデンマークvsポルトガル!この試合も白熱していたようです。ワイデックス(Widex)の広告が!こんなところ気になるのは私だけ?
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする