yoshiker

冬にため込んだ脂肪をこれから燃焼だ!!

10分短縮

2010年01月31日 | Weblog
筋肉痛も治まったので、仕事の後走りました。今日はこの前よりも10分短縮を目標にほんの少し速く走りました。思いの外順調で折り返しまでで5分短縮、ときどき膝が痛み出したけど、良い感じ・・・・・と思ったら、途中でギターを抱えた見た感じ中学生~高校生が4人、歩道を歩いていたのを、抜いていったら、絡まれた・・・というかおちょくられました。一人が私の後ろをペースをあわせて付いてきたので、腹が立って停まりました。すぐに後ろを向いて深呼吸。その後胸筋を動かして、なんか用?ってな感じでじろっと睨みました。そんなリアクションを想像していなかったらしく、相手はすこし慌ててました。その表情を見て、腹が立つのではなくて、なんかもっとからんで欲しかったなぁと思いつつも、走り直し、そんなことがありつつ目標時間内で走り切れました。体重は・・・そんなすぐに変わるわけもなくそのままでした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう走りました。

2010年01月27日 | Weblog
自分のおなかの出っ張りが許せなくなってきてとうとう走りました。とはいっても、走る決意をしてから、長かった・・・寒いので動きたくないのが本音だけど、このまま太っていったらズボンのボタンができなくなっちゃいます。
と言うわけで、さっそく10kmゆっくり走ってみました。走り出して4~500mくらいして、膝にかかる負担が違うのに気づく・・・やっぱり肉が付いているのが実感できます。10分くらい走るとふくらはぎやら腿の裏や腰回りの脂肪が暖まってかゆくなってきます。今日は歩かずにゆっくり走るのが目標でしたが、行きは信号に5回くらいかかって(というかわざと引っかかって)少し休憩しながら、走っていました。真ん中で45分・・・まぁこんなもんでしょうが、速いときだったらもう走り終えているタイム・・・もっと速く走りたいけど、翌日の疲労や、膝や腰にきそうな気配があったので、ホントにゆっくり走りました。そのせいか普段のトレーニングより脳に酸素がいっていたため?かいろいろ考えながら走ることができました。夏走るのと違って、冬の良いところは、・汗をかきにくい ・空気が澄んでいる(冬場は臭いどぶ川の隣をはしってもあんまり気になりませんでした) ・虫がいない(夏だと虫や蜘蛛の巣がよく付きます)等気がつきました。よくない点は空気が乾いているので、のどが痛くなるところです。
ちなみに今日からきちんと体重計に乗って、ダイエットです。今日は体重70.5kg、体脂肪14.7%、内臓脂肪7という数値でした。恐らく体脂肪はもっとあると思いますが、3ヶ月後に5kg減目指して今日からがんばります。ちなみに10kmのタイムは1時間30分でした・・・

それとパラグアイの友人Sixtoにパラグアイのサッカー選手カバニャスが銃で頭を撃たれたことをメールで送ったら、返事が来ました。日本の報道では、重体とか手術の麻酔がかかるまでは意識があったとかいろいろ錯乱してたと英語で送ったら、Coma(昏睡状態)との返事でした。もうワールドカップには出られないだろうと悲しい返事が返ってきました・・・。なんだか寂しいです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カバニャスが撃たれた!!??

2010年01月26日 | Weblog
カバニャスが撃たれた?
メキシコのバーでパラグアイのFWカバニャスが頭部を撃たれて重傷のニュースを目にしました・・・・。最初はパラグアイの選手が撃たれたとの項目をクリックしたらなんとカバニャス・・・小柄ながら爆発力のある突進、FWでありながらもラストパスも一流で、ワールドカップ南米予選のアルゼンチン戦はでは、速攻で回ってきたボールを、縦に無理矢理突破すると思いきや一度ゴールに背を向けて一回転。ボールを持ち直して、追い越す見方にドンピシャパス!見事なタメでした。このアルゼンチン戦に勝利して、それもカバニャスの活躍でワールドカップいけたといっても過言でないほどで、本番ではロケサンタクルスも控えになるんじゃないかと期待していたのに・・・・。危篤だとか、脳死・昏睡状態・とか弾が頭にあって、麻酔が効くまで意識はあっただの情報が錯乱しています。がっ!ひとまず元気になってほしい・・・・。南アフリカでカバニャスの活躍を期待してたのに!!!!どうなるんだろう?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠たいです。

2010年01月16日 | Weblog
先日休みの日、車を取りに行くまで、寝てたので、夜がなかなか寝付けず、とうとう寝ないまま朝に、この日は飲み会があるので、親父の通勤ルートを変更してもらって職場まで送ってもらうことに。今日は長いなぁ~と考えながら仕事していると、昼過ぎから強烈な睡魔がありました。でも、夕方になると目が冴えてきて良い感じ。そのまま飲み会に突入。この飲み会が結構長くて家に着いたのが2時過ぎ、3時頃からちょこっと睡眠して土曜日の朝を向かえる。今日も睡魔と戦いながら仕事していました。計算すると36時間連続で起きてて、4時間ちょこっと寝て仕事して・・・今日は早く眠ります。お休みなさい。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検

2010年01月14日 | Weblog
ようやくジムニーも車検が終わり、無事戻ってきました。前回の車検でデフやミッション・トランスファーオイル等液体を全部代えたので今回は、ブレーキオイルとサービスのエンジンオイルのみ交換。あとは、HIDのライトが暗くなっていて、規定の光量ぎりぎりしかなかったと言われました。そういえばずっと前、北海道の林道をビバークしながら旅行するためにベロフのHIDに代えて、当初はその明るさに、ライトをローにしててもパッシングされるくらい明るかったけど、今はそんなに明るくない・・・・。と言うわけで、バルブの交換ができるのか、ベロフのHPで確認。でもよくわかりませんでしたが、まぁ数万円するのね。今度の車検までに代えなくちゃ。ついでに、フォグランプもHIDにしようかと思って、確認したら、こちらは専用のイグナイターがいる?のか6万円くらいからでした。というわけでこちらは見送りにします。
今度は4月にアフリカツインの車検・・・・いままでユーザー車検で徹してきたけど、今回はどうしましょ???
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検

2010年01月13日 | Weblog
火曜日にジムニーを車検を出すことに。車検の時は代車が気になります。今回はMRワゴンを貸してくれました。ジムニーに比べてフロントウインドウが離れいているし、FF・ベンチシートということもあって、室内は広々しています。ミッションは4速オートマでした。MRワゴンは初代のデザインが好きでした。なんだかエスティマをちっさくしたような感じでした。今回のは前から見るとファニーな格好のマイナーチェンジ版で、まだ4000kmくらいしか走っていません。最近の軽もボディー剛性がしっかりしています。ちょっとした段差もボディーがしっかりしているように思います。タイヤも薄いし、最近のはこんな乗り味がうけてるんでしょうが、私はもう少ししなやかでも良いと思います。


室内は広々、後席をたたむと自転車も余裕で詰めれそうです。それにいろんなところに収納ポケットや小物入れがあって充実しています。たまには違う乗り物も楽しいです。ジムニーの次はなんにしようかなと考えてみる・・・今はアトレーやエブリーがいいかなぁ。最近はCVTがたくさんの車に載っていますが、ジムニーに搭載されるとどうなるんだろう?副変速機と組み合わせて、極低速走行ができそうに思います。でも、酷使する車には向かないのかなぁ?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりだらだら

2010年01月05日 | Weblog
4日から仕事始め、年末年始はだら~ってしてたので、リハビリが必要・・・。休みの間はひげを伸ばしていました。最初はとげとげしていましたが、だんだん柔らかく感じてきて、仕事の朝に電気シェーバーで剃ろうとしたら、引っかかって痛かった。ついでにあんまり時間がなくて、そり残しがけっこうありました。ただいま、3月のマラソン大会に出ようかどうか思案中。寒い中トレーニングするのも気分が乗らないけど、このままの体重じゃぁねぇ・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます。

2010年01月02日 | Weblog
ただ今、寝正月進行中。テレビもおもしろくないし、オートバイ誌を買って付録の日本のバイク100年史を1台1台読んでいます。ブロスⅠがHONDAじゃなくてスズキになってたり、ヤマハFZ1の写真でドラッグスターと載ってたり誤植も見つけるほど熟読しています。それも明日まで、明後日から普通の生活に戻ります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする