yoshiker

冬にため込んだ脂肪をこれから燃焼だ!!

スペイン料理

2013年06月30日 | Weblog
今日は、日和佐にトレーニングに行ったんですが、着いたとたんに大雨・・・・自転車出さずにそのまま帰ってきました。
単なる日和佐までのドライブでした。天気予報で徳島南部は昼から雨・・・っていうのが当たっていました。北部はまったく雨降っていないのに残念です。

今週は人間ドックがあってから、トレーニングはスイム1回のみ・・・それも混んでて、たいして泳げなかった・・・
それで、木曜日はスペイン人の友達を連れて、スペインの居酒屋にGO!

まず入り口でスペイン国旗にスペイン人感動!
でも、出てくる料理に・・・「これはスペインにはありません・・・」のオンパレード・・・メニューが日本語で、私が頼んだのがいけなかったのか???
さすがにパエージャは「スペインにあります」でしたが(笑)
というわけで、スペイン風なのは飲み物の、ビールとワインだけ。後は微妙と言うことが判明。

さて、もうトライアスロンまで2週間を切って、本日エントリーの登録証が届きました。明日から、今週だけはがんばろう!!!!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック

2013年06月25日 | Weblog
さて、今年も恒例の人間ドックがやってきました。
GW明けから、トレーニングと食事制限のダイエットを始めて、5kgほど痩せました。満を持して行ってみたら????
たいしたことなかった・・・。
結果はこんな感じ。

家の体脂肪計なら12%台だった体脂肪も、この施設で測ったら15.6%・・・まだ脂肪が体内に10.5kgもあるだなんて!!!!
これは、バリウム飲んでから測ったのがいけなかったのか??? 昨日家で測ってから水以外何も採っていないのに??? それなら、採血してから測ったらもっと良い結果が出たのかも(笑)
それで、体内年齢は22歳! こちらは、去年と比べて、-1歳!!!まぁ良い感じです♪
そして、午後は、職場で予約していたトイレを占領して、下剤入りのバリウムと格闘するのでした・・・こちらも毎年恒例ですね(笑)

ちなみに月曜日は、一時の暑さから解放され、人間ドックの1日前と言うことで、トレーニング張り切りました! 眉山のバイクもようやく20分を切ることができましたし、ランも1時間2分(微妙)、複数の信号に引っかからなければ1時間切るタイムで走ることができました。これも、涼しかったせいだとおもいます。

今日は、お尻具合がイマイチなので、トレーニングお休みです。

また明日からがんばろう!

それからダイエットもひとまず終わりです。これからはスタミナをつけるために、食べることにします!って、今日さっそく隣のラーメン屋の大を食べました・・・でも、やっぱり腹にきつかった。いきなりはいけませんね(笑)
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり異音・・・・

2013年06月23日 | トヨタ86
久々のトヨタ86ネタです(笑)
超久々休みだった土曜日は、チャリ積んで阿波サンにトレーニングに行こうと思ったけど、前日の二日酔いガンガンで、予定変更・・・・ディーラーにオイルとオイルエレメントの交換に行くことに。
そして、前々から気になってた所も一緒に見てもらうことに。
まず一つ目は、これ

この写真じゃぁ何のこっちゃ分からないだろうから、
こちら

このドアの下のサイドシルにかぶせてある部品が微妙に浮くんです・・・この部品の名前なんて言うんだろう???
助手席側なんて、なかなか見ないので、気がついたのは乗り出して2ヶ月目くらいですが、きっと最初からこんな感じでめくれてたんでしょうね。押し込んでも、時間が経つと浮いてきます。こちらは部品を取り寄せて交換してもらうことに。

そしてもう一つはリアの異音・・・。以前のダッシュボードのカチカチ言う音よりも発生音源が耳から離れているので、気にならないと言えば・・・いや、やっぱり気になる。
こちらは、86の症状として、だいぶ事例があるらしく、結局いずれ預かって見てもらうことになりました。
私の見立てだと、まずは、ハイマウントストップランプの付け根あたりのインパネの音? もしくは、トランクの配線ケーブルが振動で鳴っている???


でも、本命は、86でよく問題になっている鉄板のつなぎ目からの異音の確率が高いです。

鳴っている場所もおそらく、このつなぎ目あたりからです。最初は軽い段差の入力があったりすると、チンッって鳴ってたのが、最近は段差が無くても、加速やちょっとした横Gがかかったときにもカタカタ鳴っています。この場所はいろんなHPで見ましたので、対処もいろいろありますが、慢性的な問題なのかもしれませんね。ディーラーにもう解決方法が回ってきてくれてたら嬉しいですが・・・・

それで、この件は、数日預かって見てみますとのことになりました。ちょうどトライアスロンのトレーニングで、自転車積まないといけないので、預ける日をトライアスロンが終わってからに設定。そしたら、カローラフィールダーが代車になります。・・・・しまった、こちらの方が自転車余裕で積めるじゃん・・・・(笑)

そして日曜日は、朝からサッカーの試合でした。3-0で勝って、1得点 2アシスト!!!! 日頃のトレーニングの成果か足が軽かった!
でも、午後に自転車積んで阿波サンでトレーニングするほどの体力は残っていなかったので、そちらは断念。雨も降ってきたしね。

それで、とうとう火曜日は毎年恒例の人間ドック!!! 去年の体重はクリアしてるけど、体脂肪はもっと減らしたかったです。
月曜は、ラン・自転車・スイムの用意をすべてして、晴れてたら、ランとバイク、小雨ならラン、雨ならスイム! どれでにも対応して、人間ドックの為にあがこう(笑)
さて、今年の体内年齢はいくつだろうか? 楽しみです♪

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま、待ち時間

2013年06月20日 | Weblog
病院の待ち時間が結構あるので、暇、前半だけイタリア戦見て、いい感じで出勤したら、負けてた???何でだろう?
というわけで、時間もて余しています。
今日は雨やしゆっくり休もう。
昨日はプールで、けんちゃんに会ってビックリ。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか痩せないね・・・・

2013年06月19日 | Weblog
さて、来週の火曜日は1年ぶりの人間ドックです。
GWあけからトライアスロンのトレーニングを初めて、順調に痩せてきて、今は、去年の人間ドック時の体重よりも減っていますが、それからがなかなか減りません・・・
トレーニングは暑さにまいってしまい。バイクもランもタイムが上がらない・・・・テンションも↓↓↓

そして梅雨入りしたのになかなか降らない??? かといって、土曜日のビアガーデンの前に大雨!!! こんな時に降らなくてもいいのにね。
そして、せっかくのダイエットを帳消しにするビアガーデン(笑)


酔っぱらってカロリー摂取。そりゃ痩せんわな!

そして日曜日は二日酔いの中阿波サンで自転車を漕ぐ! 暑そうだったけど、なぜだか午後は曇ってきて なかなか良いタイムで走れました。そして、自転車のタイヤにあんまり空気が入っていなかったことが判明。そりゃ普段の眉山もタイムが伸びんはず! ちなみに今日眉山上ったら1分短縮できました。

そして、今日は県境の山奥に仕事で行ってきました。

こちらもだいぶ水不足です。明日は降るのかな? というわけで、明日はスイムの準備をしていこう!

ほんで、日曜日は自転車を駐輪場に片付けた帰りにトヨタ86のミニカー購入。


ちょうどあるくぼみに置いてみたけど、走行中カタカタ五月蠅い!

いずれそこに何か貼ってミニカーがずれないようにしよう!!

なんだかんだで、体重は減ってないんだけど、お腹周りは、だいぶ絞れてきました。

とうとう、このベルトを購入した10年くらい前と同じ穴で1日過ごすことができました!!!
半年前は、一番端でも足りなくて、アイスピックで穴をあけたのが、懐かしい(笑)年輪のように跡が残っていますが、この状態で、当分キープしたいなぁ~

さって明日は泳ごう!!!


Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑すぎ!

2013年06月14日 | Weblog
なんじゃ!この暑さは!
梅雨って言よらんかったっけ?
これじゃぁ真夏の天気、ちなみに今日もチャリとランがんばってみよう・・・でも、しんどいなぁ~ でも、本番も暑いので・・・トレーニングしとかんと・・・ 仕事終わってから走るので、だいぶ涼しくはなってるけど・・・
Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨? サッカー 他

2013年06月11日 | Weblog
日曜日は久々の芝生でサッカーの試合。でも、雨が降らないためか、はげてたり、でこぼこして、ボールがはねてはねてでした。そして、普段トレーニングしてるのに、全速力で走ると、ゼーゼー言って、体力が無い!!!! やっぱり普段のトレーニングは、サッカーと関係ないことがよく分かりました。でも、しないよりかは良いけど!

ほんで、月曜日は、トレーニングがんばろうって思ったけど、思いの外仕事が遅くなって、モチベーションダウン・・・結局走りませんでした。
そして、雨が降るって予報だった今日は、まだ降っていない!!!
今日、漕いで走ってがんばってみよう!

ほんでトランクスは、話せば長いけど、たいした落ちもないしょうも無い話なんですが・・・
それでもいいですか?
ちなみに、大学を卒業して、家族と住みだした頃、私と父の下着が、どうもよくバッティングしてました。とくに父のトランクスは母が買ってきてたので、柄なんかで区別するのも難しく、結局サイズで分けることにしました。
当時の父の体重が60後半kgで、サイズがL、私の体重が63kgでサイズがMってな具合に
ところが、現在の体重は父親が60kg、私が72kgと逆転してます(笑)
でも、サイズは以前のまま、私はM、父はL・・・
だからといって、Mで腹回りがきついわけでは無いんです。また別の問題が・・・
紳士服屋とか洋服屋で、Mを買ってくると、どうしても丈が短く、わたしのジュニアがはみ出てしまうんです。それが、一番の問題! ところが、ヘインズのトランクスは丈が長く、トランクス内に納まります。というわけで、洋服屋でヘインズを買おうとしても、Lしかなかったり・・・で、取り寄せてもらうほどでも無いし・・・ってな具合で、ネットでまとめて買っちゃいました。
こんな具合です。最後まで読んでくださった方、どうでもいい内容でしたね(笑)
さて、トレーニングがんばろう!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランクス大人買い

2013年06月08日 | Weblog
今日はプールで泳いできました。金曜日は混んでますね。そんな中がんばってきました。
いつも86に石けんとシャンプーを載せてます。そしたら、最近車内が石けん臭い・・・っていうか石油臭いような気が・・・?

そして、トランクスを大人買いしました。

話せば長いので・・・(笑) 今日はここまで!

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストラリア戦

2013年06月05日 | Weblog
実は・・・・生で見なかったんです!!!

っていうのは、最近まったくトレーニングができていなかったので(笑)
仕事終わって、今日は、今年初めて、眉山のチャリトレと10kmランダブルでがんばってきました!

そして、オーストラリア戦は録画して、立った今、見終わりました。
朝は、家族に、自分が帰ってきても、絶対結果いわんとってよ!と念を押し、帰りの徳島駅前から列車内は、ウォークマンをガンガンきいて、漏れて聞こえてくる情報をシャットアウト。帰りの道中も、大型スクリーンや電光掲示板を見ないように気をつけて、途中で、携帯にメール着信のアラームが鳴ったりしてたけど、無視して(笑)
というわけで、メール送ってくれてた人、返事しなくてごめんなさい。

帰って、飯食って、シャワー浴びて、のどごし生を机においてスタンバイ。テレビをつけるときも最新の注意を払いました。もし、ニュース番組とかで、結果が流れたら最悪なので、すぐにショップチャンネルにリモコンを連打(笑)
私のキックオフは11:00でした。

後○君から、メールで辛口の解説の依頼があったので、振り返ってみますネ

オーストラリアは、まず中盤からの守備を固めてきました。それに対して日本も、オーストラリアにスペースを与えないために、最終ラインをだいぶ高めにとり、勇気のあるラインでビックリ!ケーヒルに対してのサポートもよくできていました。

前半から日本が主導権を持って攻めていたけど、シュート数はたいして無く、決定的な場面は数回でした。本田と香川のパスワークはよかったけど、二人の距離が近すぎて、相手に読まれて簡単に取られて、速攻カウンターって言うパターンが数回ありました。
攻めてもなかなか点が取れないとき、そんなときに限って嫌な予感が的中する物で、やっぱり失点。それも後半の中盤・・・
ハーフナー入っても、同じ攻め方なので、結局ハーフナーってボール触ったのだろうか?できたら、一度ロングボールをハーフナーに預けてこぼれ球を拾うっていう攻めがなかったです。
最後は、緊張の場面で、本田がよく決めてくれました。


まずは攻撃面
オーストラリアは、だいぶ日本を分析していましたね。日本は長友の攻撃参加がほとんどできませんでした。できれば、右サイドからボールを繋いで、左サイドの長友にフリーな状態で預けたかったけど、できず、長友にボールが渡っても、香川のサポートが縦に入ることが多く、長友自身が走り込むスペースがなかったです。
本田と香川の関係はよかったけど、香川はバイタルエリアに入ってから、パスを選択することが多く、できれば強引にシュート、もしくは自分でもちこんで欲しかった。
って言うのは、数的優位を作ってパスワークで攻め込むのは良いけれど、結構なスピードで走り込んでパス回しをしても、取られたら、そこにいる数人はすでに置いてきぼりで、オーストラリアのカウンターのチャンスがそこからよく生まれていました。遠藤のパスのチラシは、まずまずでしたが、今日は取られることが多かったです。遠藤がとられたら、それこそオーストラリアは大チャンスになるので、怖い場面がよくありました。岡崎は、いつも全速力で攻守にがんばってましたが、相手の多いところに無理矢理仕掛けたりすることが多かったです。前田に関しては、いつもおとりやつぶれ役、そしてくさびを受ける役を全うしていましたが、裏に抜けてもらうシーンがもっとあったら、後半オーストラリアはもっとばててかもしれませんね。

そして守備面
数回、オーストラリアの中盤が、サイドから斜めに走り込んでパスを受けて、シュートに持ち込まれるシーンがありましたが、相手がトップスピードで走り込んでるので、この点は守備がとても難しいです。オーストラリアはベテランぞろいとか言われてましたが、生きの良いのがいました。
まずは長谷部と今野はMVP級の守備でした。長谷部は中盤で、相手のトップを消す位置に絶えず陣取っていました。ボール奪取はしなくても、こういう位置どりで、ケーヒルにボールが渡るのを防いでいましたし、相手の攻撃のスピードを遅らせていました。今野はいつもインターセプトを狙う積極的な守備が好印象でした。
しかし、ときどき、スローインとかで集中が切れて、人はいるのに、簡単にドリブルで切り込まれたりっていうシーンも見られました。
失点のシーンは、事故です。自分がキーパーしてたので、あのシュートは、なかなかセーブ出来ません。無理です。仕方ないです。
内田のいるサイドは相手が、相当仕掛けてきたけど、さすが!ドイツでロッペンやリベリーを押さえてきただけあります。でも、ファールもらおうとちょっとこけすぎ。そのあたり、自分を見ているみたいでした(笑)

そして本田
このチームは本田JAPANって行って良いほど、本田のチームになってきました。本田に預けとけば、なかなかボールを取られないし、少々トラップミスっても、上手く身体を預けてキープができていました。別にスピードがあるわけじゃ無いけど、上手い間合いで、相手に取られませんでした。今日は少々くたびれてたかもしれませんが、それでも、やっぱりこのチームの支柱でした。

まぁ引き分けが妥当なような気がします。シュートもあんまり無かったし。

今後の課題ですが、4~5人が数的優位をつくりながら、相手深くまで攻め込んで、そこで、取られたら、その4~5人は、もう守備ができず、相手の最終ラインに取り残され、相手カウンターの餌食になるところです。攻撃面は、両サイドが縦に走り込みやすいスペースをつくるのと、そこまでにいく過程のパス回しです。今日は長友が全速力で縦に出たボールを受け取るタイミングがありませんでした。もちろんオーストラリアも研究してたから仕方ないけどね。それから遠藤が守備で相手に1対1の場面を作られたこと。そのあたりのサポートが必要でした。

たった今見終わった時の感想です。
また、時間が経つと感想が変わるかもしれませんが・・・こんな感じです。
それではお休みなさい。ブラジル行くの遠いよ! 30時間!!!でも行きたいなぁ~ ブラジルで南米の友人と出会えるよう、今から、いろいろコンタクトとってみよう!
その前に、こんふぇでれーしょんか
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする