夏休みの前半の最終日。
今日はやっと、側面のドアレール(上下)の取り付けを行いました。
実は最初に上側のドアレールを取り付けたのですが、上下の位置関係を決める際に、下側のレールからドア高さを考慮してから上側のドアレールの位置を決めたほうが良いことに気が付き、取り外しています。
下側ドアレールは車体の開口部と面一で取り付けました。
もう気持ち「下げても良かったかな」と思っていますが、これで良しとします。
次に上側レールの位置を決めるのですが、その前に、ドアの
キットには「ドアガイド」という部品をドア裏にはんだ付けして、このドアガイドとドアで下側レールを挟む構造になっています。このドアガイドが大きすぎるため、ドアが車体より浮いてしまいます。
そこで、キットのドアガイドを使用せずに0.5mmの真鍮角線とt=0.3mmの真鍮帯板を使用してガイドを試作してみました。
手前側がキットのドアガイドを使ったもの、奥が試作品。
これに合わせて上側のドアレールを取り付けてみました。
大体OKなので、反対側も同じように上下のドアレールを取り付けました。
これで「めでたしめでたし」となるはずですが・・・・・
実車写真と比べると上側ドアレールの位置がやや低い気がします。
原因としては、下側ドアレールとドアの重なりが多すぎて、ドアの下端とドアレールの下端がほぼ同じ位置になっていることのような気がします。
う~ん、明日、確認して、ダメならドアガイドの作り直しと上側ドアレールの付け直しですね。
やれやれ。
今日はやっと、側面のドアレール(上下)の取り付けを行いました。
実は最初に上側のドアレールを取り付けたのですが、上下の位置関係を決める際に、下側のレールからドア高さを考慮してから上側のドアレールの位置を決めたほうが良いことに気が付き、取り外しています。
下側ドアレールは車体の開口部と面一で取り付けました。
もう気持ち「下げても良かったかな」と思っていますが、これで良しとします。
次に上側レールの位置を決めるのですが、その前に、ドアの
キットには「ドアガイド」という部品をドア裏にはんだ付けして、このドアガイドとドアで下側レールを挟む構造になっています。このドアガイドが大きすぎるため、ドアが車体より浮いてしまいます。
そこで、キットのドアガイドを使用せずに0.5mmの真鍮角線とt=0.3mmの真鍮帯板を使用してガイドを試作してみました。
手前側がキットのドアガイドを使ったもの、奥が試作品。
これに合わせて上側のドアレールを取り付けてみました。
大体OKなので、反対側も同じように上下のドアレールを取り付けました。
これで「めでたしめでたし」となるはずですが・・・・・
実車写真と比べると上側ドアレールの位置がやや低い気がします。
原因としては、下側ドアレールとドアの重なりが多すぎて、ドアの下端とドアレールの下端がほぼ同じ位置になっていることのような気がします。
う~ん、明日、確認して、ダメならドアガイドの作り直しと上側ドアレールの付け直しですね。
やれやれ。