KATO製14系座席車入線整備。
この週末も継続中です。
まず6両分の床下の塗装を行いました。
いつもの様にミッチャクロンマルチ(原液)→黒塗装。
黒の手持ちの塗料が無かったので、塗料庫を探してみると、一体いつ買ったのか見当もつかない「レベルカラー」が2本、出てきました。
中身を確認すると、完全に分離していましたが、溶剤を少し加えてよくかきまぜたところ、それらしい感じになったので、そのまま使用しました!(笑)
Wikiによると『タカラ版のレベルカラーは1980年代の半ばにレベルとタカラの提携解消に伴って販売が終了』とありますので、約40年前の塗料。
これを読んでいる良い子の皆さんは決して真似をしないでくださいね。
次に先日、塗装した台車と連結器周り、そして床下のツヤを消すために「Mr.カラーC-181スーパークリアー半光沢」を塗布したのですが、これが殆どツヤが消えませんでした。
前回の12系の時も「予想以上にツヤが消えないなぁ」と思っていたのですが、また同じ失敗を繰り返してしまいました。次回はツヤ消しでやってみたいと思います。
塗装中の図
次回は車体のクリア吹きの予定です。
この週末も継続中です。
まず6両分の床下の塗装を行いました。
いつもの様にミッチャクロンマルチ(原液)→黒塗装。
黒の手持ちの塗料が無かったので、塗料庫を探してみると、一体いつ買ったのか見当もつかない「レベルカラー」が2本、出てきました。
中身を確認すると、完全に分離していましたが、溶剤を少し加えてよくかきまぜたところ、それらしい感じになったので、そのまま使用しました!(笑)
Wikiによると『タカラ版のレベルカラーは1980年代の半ばにレベルとタカラの提携解消に伴って販売が終了』とありますので、約40年前の塗料。
これを読んでいる良い子の皆さんは決して真似をしないでくださいね。
次に先日、塗装した台車と連結器周り、そして床下のツヤを消すために「Mr.カラーC-181スーパークリアー半光沢」を塗布したのですが、これが殆どツヤが消えませんでした。
前回の12系の時も「予想以上にツヤが消えないなぁ」と思っていたのですが、また同じ失敗を繰り返してしまいました。次回はツヤ消しでやってみたいと思います。
塗装中の図
次回は車体のクリア吹きの予定です。