毎日同じようなタイトルですみません。
今日は、帰宅した時点で日付変更線を跨いでおり、睡眠不足に弱い私としては厳しい状況です。
でも明日(ん?今日?)を乗り切れば、楽しい三連休です。
もう一日頑張りましょう。
というわけで、今日は、鏝に火が入りませんでした。
昨日取り付けた前端部の雨樋。
実車は車体中央部で殆ど高さがありません。
これにならって、車体中央部を中心に雨樋を低くしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/69/7a4b475e65dc43dbbeab4982813aaf43.jpg)
避雷器と扇風機カバーを乗せてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/11/b24d733182715e013fdd3493919ba8e8.jpg)
雨樋を低くしたので、避雷器の足の下を通す事が出来ます。
週末はモニター工作まで進みたいと思います。
今日は、帰宅した時点で日付変更線を跨いでおり、睡眠不足に弱い私としては厳しい状況です。
でも明日(ん?今日?)を乗り切れば、楽しい三連休です。
もう一日頑張りましょう。
というわけで、今日は、鏝に火が入りませんでした。
昨日取り付けた前端部の雨樋。
実車は車体中央部で殆ど高さがありません。
これにならって、車体中央部を中心に雨樋を低くしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/69/7a4b475e65dc43dbbeab4982813aaf43.jpg)
避雷器と扇風機カバーを乗せてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/11/b24d733182715e013fdd3493919ba8e8.jpg)
雨樋を低くしたので、避雷器の足の下を通す事が出来ます。
週末はモニター工作まで進みたいと思います。