日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

夏休み

2017年08月03日 14時40分12秒 | 夏休み

夏休み中なので、我が家の周囲は子供達の姿が多い。
市の公開講座の「いきいき大学」も今日から夏休みになっている。
先週の講座の終わりに「来週から夏休みなので間違っても来ない様に・・」と担当職員が伝えていたが・・
100人も居ると毎年何人かが夏休み中に教室に来て、「いきい
き大学は何で無いの」と・・来られる方が居るとの事 今年はどうかな
公開講座の「男の料理教室」も夏休み・・老人大学の写真クラブも8月は夏休みでお休みです。
いずれも全てが高齢者の集団なので、この暑い時にはお休みは適当でしょう。

昨日 国立国際美術館に「バベルの塔」展の帰りに隣にある大阪市立科学館のプラネタリウムに入りました。
夏休み中なのでプラネタリウムは家族連れで混雑していた。テーマは”天の川”で星座の勉強をして来ました。
今の時期に夜空に明るく見える星は木星と土星です。一段明るいので分かると思います。南方向と西方向にありました。

電気科学館入口


日本で一番最初のプラネタリウム 1937年製なので80歳になる。私より高齢者?
引退して展示されていた。


現在のプラネタリウムの装置


ロボット キューブ君 難しいキューブブロックを解いていた。


今日は朝から何故か神戸六甲、淡路島、明石大橋がくっきり見えるので、夕陽の撮影には好条件夕方を楽しみに待つ。
夕方になるにつれて変な雲が出て来たが、S公園の海岸に走る。YさんとN女史と合流。高大のNさんも来ると思ったのですが・・
上空に厚い雲があった。


厚い雲から覗いてくれたが・・


さらに下に雲が


なんとなく夕陽は沈んで行く。 昼間の条件は良かったのに残念ですが
それなりのものは見たし撮れたので、まあ満足です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする