パソコンを二台使用している。AパソコンはWin10でCPU i7,メモリー8GB, HD 1TB
モニター17吋なので、写真専用のパソコンに使っている。 2018年製
BパソコンはWin7で購入しWin10にして使っている、CPU i7,メモリー8GB, HD 1TB
当初は写真用で使っていたが、一般データ用として使っている。 2012年製
Aパソコンが最近立ち上げて、ネットで使用出来るまでに5~6分かかっている。
極端に遅くなっている。
昨日ゴミ箱の整理で僅かに改善したが、まだまだ購入時のスピードにはならない。
今日は天気が良いので写真撮りにと思ったが外は寒いので、外出せずに
パソコンのダイエットに取り組む。
Aパソコンには、写真が沢山セーブされていたので、整理した写真を
外付けHDに移してパソコンに負担かけない様にしていたが
パソコンから外付けHDに移す作業を2年半してなかったので重くなっていた。
これらの写真を整理して全て外付けHDに移しから削除した。ゴミ箱を空にして
併せて,Cドライブのデフラブとクリーンアップを行ったら、
電源を入れて、インターネットで検索出来るまでに、1分45秒で立ち上がった。
Bパソコンも同じ処理をしたら、2分かかっていたのが、1分30秒になった。
購入時のスピードにはならなかったが、アプリも増えて、重くもなってるので
これで良しとした。 5時間程かかった。
写真を整理していて見つけた、我が家からと近くの海岸で撮った夕景の写真を
近くの海岸 明石大橋方向
近くの海岸 淡路島と明石大橋
近くの海岸 明石大橋方向
我が家から 関空からの離陸機
夕陽の高速道路
近くの海岸から
近くの海岸から
綺麗な夕景に時々会う事があります。空振りの方が多いです。