早いもので、もう八月になった。遅い梅雨明けの直後・・暑い。
カレンダーには八朔(はっさく)とある。
九月の第一日曜日に、松尾大社で京都の夏祭りの最後になる八朔祭がある。
子供が元気に賢く育つようにと子供相撲の神事がある。
子供相撲を二度ほど写真を撮りに行った事がある。
久しぶり今年を最後に、行ってみようと思ったが・・・
これもコロナ騒動で中止の案内が出ていた。残念。
今年は写真展が四個中止になってしまい、用意した作品は眠っている。
秋に開催の市展は中止の連絡が無いので、若しかしたらと思っていたが
今日中止の案内が来ました。残念。
今年予定した事、楽しみにした事が全て中止になってしまった。
新型コロナの影響は細やかな楽しみも全て潰してくれた。
コロナの感染者が急激に増えて、市中感染になってる環境だが
三密の恐れのない住宅公園から招待状が来ていた。
行けば、スマホに充電出来るモバイルバッテリーが貰える。
10000mAhでスマホ3台分の充電が出来て、
2台同時に充電出来る優れモノなので貰って来た。
ついでに住宅を見学して来ました。
中に入るとコロナが怖いので外から見学した。お客さん少ない。
頂いたモバイルバッテリー
今日は夕陽が見られそうなので、海岸の公園に行く準備をしておいた。
出発時に現場を見ると厚い黒い雲が出て夕陽はその中で見えない。
海岸行きは諦めて、我が家から上空の雲が面白いので空を撮る。
夕陽は厚い黒い雲の中
淡路島もフェリーボートも霞んでる
明石大橋後方の雲が厚い、明石大橋にかかる夕陽は見えない