現在 街中を走る自動車の大半はガソリンエンジンを搭載した車です。
地球環境には良くないと言われ、
各国ではガソリンエンジンから電気モーターの自動車に切り替える動きが加速している。
特に米国と中国が力を入れている。
日本のガソリンエンジンは優秀で、自動車を外国への輸出に貢献しているが、
2030年以降には、ガソリンエンジン車は外国への輸出は出来なくなる恐れがある。
日本でも、菅総理が2030年以降はガソリンエンジン車は無くそうと言っている。
これに対して、大手のトヨタ自動車の社長は反対している。
日本はハイブリット車を量産してるからだと思う。
いずれはガソリンエンジン車から電気自動車(EV)になって行くのは間違いない。
電気自動車(EV)になるとガソリンエンジンを作る高度な技術はいらないので
他業種から、電気自動車製造に参入出来る、特に電機メーカーが有利になるのでは
電気自動車(EV)に必要な小型・軽量・高性能バッテリーやモーターが作れるので・・
ガソリンエンジン車の部品点数は3万点だが、電気自動車(EV)は2万点になる。
部品も少なくなるので、価格もかなり安くなると言われているが
日産やマツダから電気自動車が発売されているが現在はまだ高価である。
開発費や量産化出来ないということから高価になっていると思う。
どんどんEVの量産化が進めば安くなると思う。
現在自動車産業に関わる人は300万人にだが、EVが普及すると30万人位の人が
部品が減るので、雇用減少になると予想されている、これは厳しい事です。
今年の冬に、大雪で高速道路に多くの車が立ち往生して、
40時間以上もも動けない状態になっている。暖房に排気ガスに注意しながら
エンジンを回している。ガソリンが無くなれば、救援の自衛隊が補給してくれた。
電気自動車(EV)は、バッテリーが放電したら、現場では充電が出来ない。
暖房も出来ない、自力での走行は出来ないので大変な事になる。
今日は寒さが戻り寒い日なった。早くコロナが収まりこんな季節になって欲しい。
冬の間じっと耐えて育ち春に一斉に咲くチュ-リップの季節にです。
今年の5月が自動車免許証の更新月です。
更新するためには、高齢者には二つの関門があります。
今日は、認知機能検査を最寄りの自動車教習所で受けました。
高齢の男女8名が集まりました。
私は運が悪くて、3回目の高齢者教習になります。
認知症の検査は
一問目は、
氏名、普段の運転頻度、今日の年号・年月日、今の時間を書く。
二問目は、
4つのモノを書かれたものを、連続で4枚を見て、見ながら記憶する。
他の仕事をして、記憶したものがいくつ覚えているかのテスト。
仕事とは、A4に一桁の数字がずらっと並んでいる用紙で
指定された数字を、1分ほどで消して行く。
最初は二つの数字消す、次に三つの数字を消して行く。
これが終わってから、先程記憶した16点のモノを思い出して、書き出す。
次は
16点のモノのヒントが書いてある、ヒントがあればいくつ思い出すかのテスト。
いずれも制限時間内に行う。
最後が
時計の絵を描いて、指定された時間の短針と長針の位置を書く。
採点されて、採点結果が送られてくる、
76点以上なら記憶力判断力心配ないで 高齢者運転二時間の講習
49点から76点未満なら記憶力判断力が少し低い 三時間の講習
49点未満なら記憶力判断力が低くなっている。専門医の診断を受ける。
私は多分、二時間の高齢者運転の講習で済むと思う。
この二つ目の関門の講習の受講を完了して、免許更新の申請が出来る。
80歳になると、市から杖のプレゼントがあるので、市役所に取りに行く。
ロビーの掲示板に、不用品の斡旋でカメラの小型三脚が出ていた。
市役所に連絡して、出品者とつながりが出来て、指定の場所で会う。
小型三脚を300円で分けて貰う。
大型の三脚は2台持ってるが、小型カメラでは大げさなので
それに持ち歩きも楽です。
家人からベランダの花を咲いた証拠に撮って欲しいと言うので、
小型カメラを手持ちで撮った時に、小型の三脚があれば良いなと思った。
タイミング良く出会った。雲台がフリーなので良い。次回はこれを使う。
アネモネ
アネモネ
マーガレット
シクラメン
ブルーデージー
シクラメン
マーガレット
マーガレット
アネモネ
アネモネ
300円のカメラ三脚
JCOMから再度電話がありました。
予想通りに
「担当者が電話で話した内容を確認したら、お客様に伝えた音声がありました」
私が了解したと言ってますか?
「そのように受け取れます」
私は記憶がないので、その音声を私にも聞かせて下さい。
「それは・・・・・・上司と相談して再度連絡します」
「ところで・返却されたスマホの端末保証は外しますか?」
存在しないスマホの安心端末保証費は先日に電話した時点で外すのは当然でしょう。
「はい 分かりました。今月は日割り計算になります」
まだそんな事言ってるのはおかしいでしょう、
存在しないスマホに対して、安心端末保証はありえないでしょう。分からないのですか?
「スマホの契約部署と安心端末保証の契約部署が別々なので分からない」
JCOMからの毎月の請求書には、
スマホの基本料金、通話料金、安心端末保証料金は同じページに記載されている
2台のスマホに3台分の安心端末保証料金の請求はおかしいと分かるでしょう。
「社内の細かい事チョット分かりませんので、調べて電話をします」で終る。
相手に断らずに、電話通話を録音しておいて、後で何かの証拠物件にするのは問題では
昨日の電話と今日の電話も、断りなく録音してるのでは・・・
事のきっかけになった、JCOMのタブレットが頻繁にフリーズ状態になるのは、故障かの判断に
作業員の訪問があった。再起動で使える様になるが、これは故障です。
対応は明日連絡します。で終わった。
新型コロナのワクチン接種が関西でも、医療従事者から始まっている。
医療従事者は、370万人と言われて準備をしてたら、自治体から接種予定者の連絡を見ると
100万人も増える事が分かって来た。
100万人は何処から出て来たのか・・
厚労省で過去の統計から、全人口の3%が医療従事者と言う数値を使ったようだ。
総人口が1億2500万人の3%は、375万人になる。これが370万人の根拠らしい
自治体側からの医療従事者数は、対象を広げてカウントしてる事のようです。
患者の搬送等で接触の可能性のある消防隊員、自衛隊員、薬剤師等も含まれている。
コロナ病棟を持つ病院から優先的に始めているようだが
+100万人は、高齢者の接種開始時期が遅れる心配がある。
今日は久し振りに夕陽を別の場所から見る
飛行機が夕陽の上を通過 来るのが遅い
黄色い夕陽になって行く
下から赤色に変化
赤い夕陽に
真っ赤な夕陽が沈む
真上に月が
大坂なおみさんが全豪オープンで二度目のチャンピオンになりました。
おめでとうございます。
ブレィディ選手は強烈なフォアハンドからのボールが強くて変化も多彩だが
かなり苦戦しても優勝するのではと、予想したが、6:3、6:2で終った。
テレビの前でしっかり応援して、楽しませてもらいました。
昨日の件で、JCOMから電話連絡があった。
安心端末保証が3台分請求の内訳について説明があった。
私は、現在使用中のスマホ2台分とタブレットと思っていたのですが
JCOMからは、「スマホ3台の端末保証の保証費用です」???
契約中のスマホは2台なのに、3台分請求はおかしいでしょうと伝える。
同じ請求書の中に、2台分の基本料金、通話使用料が請求されている。
3台目のスマホが存在しないのは、JCOMでもはっきりしている。
昨年9月に、JCOM内でスマホを更新した。旧のスマホはJCOMから
送られて来たパッケージに入れて、JCOMに返送した。
返送した2台の内1台が端末保証に入っていた。
入れ替え後に2台分については新たに安心端末保証に加入した。
「3台目は返却された分の安心端末保証費です・・」と言われた。
「ご本人から端末保証の解約連絡が無いのでそのまま残っています」
「本日解約されるのであれば承ります。今月分は日割りで頂きます」
ちょっと待って!
スマホの入れ替えで、新しいスマホを端末保証加入し、
旧スマホはJCOMの指定通り返却しているので、存在しないのは
JCOMは承知のはずなのに、安心端末保証費を取るとは・・・
「新機種契約時に電話で、旧スマホ返却と同時に安心端末保証解約を
ご本人から連絡をする様に話をしてるはずです」
そんな事記憶にない、存在しないスマホに端末保証費を取る事は
ありえない、聞いた記憶がない。と伝えたら
「電話の音声があるので確認しますので、2,3日待って下さい」
で電話が終わる。
電話で話した内容確認して、チャント伝えたという証拠を出すのでは
前のスマホを解約して新しいスマホに契約してるのに、
解約したスマホの安心端末保証だけ残るのは、データ管理がおかしい。
リサイクル環境公園は先日はまだまだでしたが開花が進んだようです。
昨年の2月下旬のリサイクル環境公園の枝垂れ梅と水仙です。
今年も満開直前を狙ってと思っています。
インターネット、テレビ視聴、電気・ガス関係、固定電話、携帯(スマホ)等
全てをJCOMと契約している。
それ以前は、各々別の契約していたが、纏めた事で安くなっている。
スマホを契約した時に、タブレットを頂いた契約になっている。
そのタブレットが時々フリーズ状態になる。
その時の対処は、再起動をかける事で元に戻るが、最近頻度が多くなった。
契約内容を調べていたら、安心端末保証費が3台分が契約になっていて
毎月3台分の費用が請求されている。
スマホが2台とタブレットと思い、タブレットが故障であれば安心端末保証で
無償での、タブレットの補修を依頼したら、
JCOMさんから
タブレットは端末保証に加入になってない、スマホの二台だけですと連絡あり。
では、3台分の請求は何ですか? と質問すると・・分からない。
取り合えず、
タブレットが故障かイニシャライズで復旧するか確認で作業員を訪問します。
作業員の派遣と診断は無償でしますと
契約内容の不明は調査してから連絡します。になった。
チョット JCOMさんお粗末では
今日も寒い日でした。雪が降るのではと心配してましたが大丈夫でした。
ここで積雪のあったのは10年前でした。写真を見つけました。
高速道路 車見えない
屋根が真っ白に
公園にお一人が
雪が降って霞む
雪だるまや、ジャンプ台を作っていた