海岸にて

海が好き。時事ニュース・海外ドラマ 、日々徒然

大島氏が青木氏を公認候補に明言〈自民党〉

2010-01-18 | 自民党

自民・青木氏が出馬表明 中堅・若手は反発? 2010.1.18 19:22

自民党の青木幹雄前参院議員会長(75)は18日、夏の参院選に島根選挙区から5選を目指し、出馬する意向を表明した。執行部は参院自民党の「重鎮」である青木氏を公認する方針だが、党内の中堅・若手の一部は、参院比例代表の「70歳定年制」と連動させて公認に反対している。「政治とカネ」の問題に関し鳩山政権を追及することで、党勢復活につなげたい執行部だが、今後も厳しい党運営を強いられそうだ。

 党島根県連は18日、松江市内で選挙対策委員会を開き、「最適任の候補者」として青木氏を公認候補として党本部に推薦することを決定した。これまで自身の進退について沈黙を守ってきた青木氏も、「野党になって初めての選挙で想像を絶する厳しい選挙になる。貴重な1議席を自分が先頭に立って責任を持って守る」と、「議席死守」に向けた決意を示した。  青木氏の出馬表明を受けて、大島理森幹事長は18日夕の記者会見で「淡々と公認候補にさせていだたく」と明言した。

 これに対し、公認に反対する議員らが19日、大島氏に党の世代交代を進めるよう申し入れる。また、昨年の総裁選で西村康稔衆院議員の推薦人に名を連ねた山本有二元金融担当相ら6人の国会議員が政策グループ「のぞみ」の発足を決め、19日に正式発表することになった。

 18日の代議士会では江藤拓衆院議員が「新党を作るという話が党の中から出ている。そういう話は一切、これからしばらくは封殺していただきたい」と発言するなど、今後の党内の混乱を予感させるような言動が通常国会開会冒頭から早くも出ている。  (MSN産経)

 

 

このニュースにうんざりしてしまった。自民党の重鎮と言われる方々は引き際が分かっていないとつくづく思う。青木氏は75歳。70歳定年じゃなかったの? 大島幹事長はもしかすると人望のある「よい人」なのかもしれない。が、これはないわ。若手なら誰でもよいということではないが、なぜ大島氏や青木氏は自分達を「継ぐ者」を見出して育てようとしないのか?青木氏が当選したとしても、その先はどうなるの? 若手を育てない団体は滅びる。だから、自民党がこうなったのだろうに。(そう言えば、某マスコミも80代が牛耳っている?) 

 

 

よろしければクリックを→ 人気ブログランキングへ

  

 

 

 

 


民主議員、それぞれの「政治とカネ」

2010-01-18 | 民主党

小沢氏元秘書石川議員逮捕のニュース報道直後に、小沢幹事長の進退を問われた輿石東議員(日教組のドンと言われているらしい)が、「ふざけるな」と声を上げていましたが、 民主党議員も岩手県知事も、小沢氏の不動産「カネ」まみれ疑惑に関しても、「国会開会前に~」とか「不当逮捕という認識で一致した」とか、ことの本質を見ようともしません。1か月前だろうと2か月前だろうと半年前だろうと、彼らは同じことを言ったでしょう。 自民党に対しては罵詈雑言だったけれども、自分達のカネまみれにはなんと甘いこと甘いこと!  首相や幹事長だけでなく、そういえば、山岡賢治氏や石井一氏藤井元財相にも、マルチ業界癒着問題もありましたね。 

  

阿比留氏ブログに、輿石東議員と山梨県日教組との関係というか、輿石氏の「集金術」に関しての興味深いエントリーがありましたので、ご紹介しておきます。 野党だったため目立たなかった間に、民主党議員はそれぞれカネまみれになっていたようです。

  

民主党幹事長職を握った輿石東氏に関する過去記事・上   阿比留氏ブログ「国を憂い、われとわが身を甘やかすの記」

 

 

 

 よろしければクリックを→ 人気ブログランキングへ