保守勢力を集結、大衆組織設立へ 代表に田母神氏 2010.1.31 09:45
保守の立場に立った政治勢力の結集を見据え国民運動を展開する全国規模の大衆組織「頑張れ日本! 全国行動委員会」が来月2日に結成大会を東京都内で開催する。代表には前航空幕僚長、田母神俊雄氏が就任する見通し。
準備委員会によると、急務の課題として外国人参政権の問題を取り上げる予定。国家の主権や独立を脅かしかねないとして、7月の参院選には同法案を推進する政治家に独自の対立候補を擁立することなどを検討する。
2日に日比谷公会堂で2千人規模の結成・総決起大会を開催、安倍晋三元首相や平沼赳夫元経産相ら保守政治の確立を訴える政治家が来賓として出席する予定。幹事長に就任する予定の水島総(さとる)氏は「日本の再生に保守勢力の結集が不可欠。今後、政界がどのように離合集散しても一貫して保守政治家を応援、結集し、混迷を克服する強力な組織にしたい」と語っている。 (MSN産経)
自民党が政権を失ったら、日本はあっという間に、背骨がぐらぐらになってしまった。
鳩山氏をはじめとして、民主党など一見「リベラルな主張」をしているように見える政治家や有識者の、なんと幼稚で浅薄なこと! 鳩山首相はその勢力の稚拙さ浅薄さの象徴だ。そして、彼を支えているのが古い金権体質そのもの「小沢氏」。 この二人は、自民党政治の後ろでいつの間にかはびこってしまっていた「戦後」の亡霊だ。
「鳩山内閣」の苦い教訓が、「戦後日本」を本当の意味で乗り越えられる勢力結集のきっかけになることを願う。