政府・与党は7日、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の様子を海上保安庁が撮影したビデオについて、公開に応じない方針を固めた。
公開すれば日中両国で相互批判が再燃し、4日の日中首脳会談を機に改善の兆しが出てきた日中関係が再び悪化しかねないとの判断からだ。 国会がビデオ提出を求める議決をした場合などは、予算委員会など関連委員会の「秘密会」への提出とし、限定的な開示にとどめたい考えだ。
衆院予算委員会は7日開いた理事懇談会に法務省の小川敏夫法務副大臣らを呼び、ビデオの扱いについて協議した。法務省側は「中国人船長を起訴するか否かの結論が出ていない段階で、捜査資料を出したケースは今までない」と説明し、現時点での国会提出に難色を示した。与党側も慎重な姿勢を示した。 (2010年10月8日05時14分 読売新聞)
「イラ仙」爆発、記者団にキレまくる 「体は2つない」 (MSN産経)
菅首相と中国首相の、「廊下でやあやあ」対談という苦し紛れは笑えた。結局、弱腰政府は証拠を握りながら、中国が恐くて公開できないらしい。中国はさぞかし喜んでいることだろう。
あれもこれも、小学生が大学生レベルの課題を突き付けられているかのごとく、オロオロどうしていいのかわからない状態なんだろう。
鳩山政権とイラ菅イラ仙石政権のどちらがより無能なんだろう。この内閣、なにやら仙谷氏が妙にエラソウだけど。 これでもルーピー鳩山内閣よりはマシなんだろうか。 これがわが政府というのだから、笑っている場合ではない。