海岸にて

海が好き。時事ニュース・海外ドラマ 、日々徒然

「検察検討会議の座長に千葉前法相を起用 」

2010-10-22 | 民主党

検察検討会議の座長に千葉前法相を起用

 柳田法相は22日、大阪地検特捜部の証拠品改ざん・犯人隠避事件を受けて設置する第三者機関「検察の在り方検討会議」の座長に前法相で弁護士の千葉景子氏(62)を起用すると発表した。

法相は記者会見で「検察に厳しい考えを持っていることが基準。相当厳しくやっていただけるだろう」と期待感を示した。他の人選は今後、法務省政務三役と千葉氏で進める。

 千葉氏は1981年に弁護士登録。86年参院選で社会党から初当選し、2009年9月に法相に就任。今年7月の参院選で落選したが、9月まで民間人として法相を務めた。 (2010年10月22日20時37分  読売新聞)

 

 

 
 
選挙に落ちたにもかかわらず、二ヶ月間、大臣の座に居座っていた千葉前法相ですが、やっと大臣席からからいなくなったと思ったら、今度は新しく設置される「検察の在り方検討会議」の座長になるそうです。横田めぐみさん拉致実行犯釈放嘆願書に署名するような千葉氏が法務大臣だったこと自体が悪いジョークのようでしたが、この人が座長を勤める「検察の在り方検討会議」なんて、まったく信用できません。 これではせっかく設置される”会議”も、益より害の方も心配しなくてはならず、「”検察の在り方検討会議”を検討する会議」が必要になりそう。
 
現首相の菅氏も同じく拉致実行犯釈放嘆願書にサインしたのでした。思えば今の政府は、悪い冗談か悪い夢のような内閣です。民主党という政党はそろいもそろって、どうしてこういう売国的議員ばかりが集まっているのでしょうか。
 
 
 
 

よろしかったらクリックを →人気ブログランキングへ

  

 


「民主党、朝鮮学校無償化を正式に了承」

2010-10-22 | 民主党

民主党、朝鮮学校無償化を正式に了承  2010.10.22 00:20  

 民主党は21日の拡大政調役員会で、朝鮮学校への高校授業料無償化適用を可能にする文部科学省の専門家会議の基準案を了承する見解を正式決定した。22日に高木義明文部科学相に党見解を伝える。文科省はこれを受けて基準を正式決定し、年内にも朝鮮学校生徒への就学支援金を4月にさかのぼって支給する。支給額は生徒1人当たり年間11万8800円を基本とする。

 民主党の見解は支給の対象選定を「外交上の配慮で判断すべきでない」とした上で、専門家会議の基準案を「おおむね了とする」とした。ただし、朝鮮学校の反日的な教育内容に注意することや、支援金が実際に生徒の授業料に充てられているか確認を求める意見を盛り込んだ。  中井洽(ひろし)前拉致問題担当相は朝鮮学校への高校無償化の適用に難色を示してきたが、21日の拡大政調役員会で異論は出なかった。

 菅直人首相は21日夜、党見解の正式決定について、「党が一定の方向性を出したが、それを一つの参考に文科省で検討する。その検討を待ちたい」と述べ、同省の判断を見守る考えを示した。首相官邸で記者団に答えた。  (MSN産経) 

 

 

ただし、朝鮮学校の反日的な教育内容に注意することや、支援金が実際に生徒の授業料に充てられているか確認を求める意見を盛り込んだ」・・

問題の所在はわかっているくせに、しかし一体、どのような方法で反日的な教育内容に注意し、どのように「生徒の授業料に充てられているか確認を求める」のか? 全く曖昧である。おそらく単に書き添えただけの実効性のない能書きになるのだろう。外国人の自国の子どもにも支給される子ども手当といい、なぜ民主党はこれほどまでに熱心に、国費を外国人に垂れ流したいのだろう。

そして、党が一定の方向性を示して、検討は文科省がするらしく、首相は待っているだけ。この内閣は、何か事があれば、ひたすら見守っていますよね。見守るだけ。しかもこの首相、突っ込まれそうなことは、一番に身をかわしている。責任回避だけは異様に上手いのはよくわかる。

 

 

よろしかったらクリックを →人気ブログランキングへ