曇りつづけています。どんよりです。
今日は主要社員たちが出勤してます。
戦力外の皆さんは休み。来ないから戦力外なのか?
戦力外だと自覚してるから来ないのか?
難しいところです。私は経営者失格。
古い画像とお思いでしょうが、昨晩買ったチャーシューです。
帰宅途中にコンビニ寄って。ちなみにLソンという
大手コンビニチェーンです。
私Sブンイレブン派なんですが
「イカ唐」あるかな?と思って Lソン寄ったんです。
イカ唐はなかったので、キムチチャーハンに入れようと
チャーシューを買って帰る。大きな数字が飛びこんでくる。
「賞味味期限20.10.30」とある。
一瞬ハテな?って思うのが人情。
だって、大手も大手の Lソンですから。
「平成20年はもう過ぎてるし、令和20年10月30日?」
そのころオレ、もう死んでるよなとか思ったり。
おそらく、明らかに、きっと2020年10月30日だよなー。
うわっ!騙された!と後悔しましたよ。
大きく書いてある方が見落としやすいということを知る。
Sブンイレブンだとバーコード読み取るとき賞味期限切れを
知らせますよね?天下のLソンにはそんなシステム無いのかな?
場末の錆びれたスーパーならいちいち賞味期限を確認しますが
大手コンビニでそんなものは確認しませんよ私。
それがブランドの信頼&信用と言うものだ。
玉子買う時くらいは少しでも期限の長いものを買いますけど。
いちいち交換に行くのも面倒なのでそのまま炒めましたよ。
レシートを受け取りませんしね私は。
最近、と言うかわが人生はこういうことが多い。
Oリジン弁当の袋を開ければ「焼いたさんま」を店員が入れ忘れていたり。
Sフトバンクでは解約した亡き父の電話代が請求され続けたり。
そしてコレだよ。
もしもブログの更新がしばらく途切れたら
私は食中毒で孤独死したんだなと思ってください。
おしまい。