YUKI - OMOLOLA

MY DAILY LIFE

やっぱり洗った

2022年07月30日 20時26分32秒 | ウェーブ
本日もまたまた暑い。腰の調子が上向きになってきたので、午前中は雑草抜きをした。腰は大丈夫だったが、暑さのあまり立ちくらみがした。

冷房内でしばらく休んでから昼食。午後の予定はお庭でウエ君をシャンプーすることになってる。けれど草引きで十分疲れたので、明日に延ばそうと思った。

食後に食器を洗っていたら、なぜか気分が「洗うモード」に入った。そこでメダカ用品を洗い、植木鉢等を洗い、ウエの服とタオルを手洗い、洗面所を洗っているとやっぱりウエのことも洗いたくなった。

「おーい、ウエ君。こっちおいで」というと、大嫌いなお水に浸かるとも知らずにニコニコしながらやって来たウエ君。悪いわね、今からシャンプーだよ。

水を溜めた桶に入れようとするが、ウエ君は激しく抵抗。しばらく押したり引いたりしてようやく桶の中に。全身を濡らして1回目は人間用ノンシリコンシャンプーで予洗、2回目は犬用薬用シャンプーで仕上げ洗い。いつもならここでコンディショナーを塗るのだが、今回はすっかり忘れていた。でも夏だからサラサラヘアのままでいいよね。

ウエ君をシャンプーすると私にもホースの水がかかるし、ウエ君がびしょ濡れの体をぐいぐい押し付けてくるし、ブルブルと目の前で身震いするので私も全身ズブ濡れになる。写真を撮る元気もないけれど、まずカメラが濡れるので撮れないの。

さて、今日は暑さにめげずに私としてはよく頑張った。たまには自分を褒めてみたけれど、明日はわかりません。

ボク、ぴかぴかになった。おねちゃん、ありがとう。


ウエ君へのお手紙

2022年07月19日 20時56分11秒 | ウェーブ
今年はカラ梅雨でしたが、梅雨が明けたら雨続き。外出できないウエ君はお部屋で退屈そうな顔。そんなウエ君にお手紙が届きました。

差出人はウエ君の元所属団体。ウエ君の幼犬時代を育てて下さった方がお写真を提供くださり、それが転送されてきたのです。どうもありがとうございます。その中から3枚をご紹介。

幼くて目がまだ青いウエ君。


ママは白い犬。


訓練に入った直後。1歳なのに足長~い!


そして現在のウエ君。ハンサムです。


ウエ君はこのおうちに来て初めてお手紙もらったよ。人も犬も生まれてから大きくなるのにいろんな人にお世話になって、助けられて今があるんだなぁ。
私もウエ君と一緒にすべてに感謝。神様、ありがとう!

西瓜ボーイ

2022年07月15日 15時32分23秒 | ウェーブ
こんにちは、ウエです。

今日はね、おねちゃんにスイカをもらったの。


これは淡路で買った大きなスイカ。おねちゃんは冷蔵と冷凍用に切り分けていた。その作業を見守るボクに「ウエ君も食べる?」と声をかけてきたおねちゃん。お返事はもちろん「うん、食べる!」だった。

スイカ初体験

初めてのスイカはね、甘くて冷たくて最高だったよ。このスイカと言い、この間のアイスクリームと言い、おねちゃんは美味しいものばっかり食べてるんだなぁ~。知らなかったよ。ボクも来世は人間に生まれてこようっと。そしたらおねちゃんと二人で毎日おいしいものを食べるんだ!

あ、待って!おねちゃんの来世は何なのか、それが問題だよね。人、犬、猫、それとも魚かバッタなの? たとえ来世が何にしろ、一緒に美味しいもの食べようね。おねちゃんのことは大好きだよ。(ウエ君ありがとう。おねちゃんも大好きやで!)

ぜーったい拒否

2022年07月14日 14時51分02秒 | ウェーブ
12日からウエ君を連れて、またまたいつもの淡路の宿へ行きました。広大な芝生ドッグランは2か所とも雑草やゴミひとつなく、いつ行っても本当に美しく維持されています。犬にとってこんなにいい宿はない、キッパリ!
ところが来年1月か2月で営業終了されるそうで、残念な気持ちでいっぱいですの。だから営業中の今、行き倒す!

お手入れの良い芝生で遊ぶウエ君。

前回の訪問ではお水嫌いと判明したウエ君ですが、練習あるのみ。もちろん今回もチャレンジしましたヨ。私の心づもりではスイスイ泳げるようになるはずでしたが・・・。

拒否①「いやだ。泳がない」


拒否②「ここまでおいで。つかまらないよーだ」
プールサイドを逃げるウエ君。追いかける私と何周したやら。

拒否③「もう出る!出口はココやな」


一度だけ無理にプール内に入れたけど、やはり今回もプチパニック。勢いあまって両手で水面を叩きながら、カエルみたいに跳ねてた。水上を飛ぶ犬を初めて見たわ。こんなに立派で清潔なプールで、おまけにこの日は貸し切り状態だったのに・・・。ごめんねウエ君。お水嫌いは本当なのね。

プールから出た途端、輝く笑顔のウエ君☆☆☆

陸に上がればこっちのもの。調子に乗ってドッグランを走り過ぎ、転んだ後のウエ。


晩御飯時にはお宿のご主人に大きな茹でササミを頂き、満足顔。


翌朝の朝食。何かくれないか、おねちゃんを凝視。


チェックアウト後、いつもの農産物直売所フローラルアイランド へ。ここで大きなスイカを買いました。

販売所の前は東浦バスターミナル。ヤシの木の向こうは海と砂浜。


すぐ左手には中浜稔猫美術館。入りたいけど、その間ウエ君を預ける場所がないのよね。


海上を行くFedEx機(たぶん関空行き)。目的地直前はゆっくりで、エンジン音がほとんど聞こえない。


お水嫌いのウエ君はプール拒否が続いていますが、飛行機が大空を進むようにウエ君にもプールをスイスイ進んでほしいと願うおねちゃんなのでした。

愛を感じる

2022年07月08日 17時41分44秒 | ウェーブ
朝のお散歩の帰り、自宅門扉前の階段。

ウエ君は階段の一段目に両足をかけて停止。
「おねちゃん、段差があるよ。気を付けて」

段差の終わりも一旦停止。
「これで階段はおしまいだよ」

「良し」と言われて門扉を通る。

そして最後の段差も教えてくれます。

私は晴眼者ですが、ウエ君は家に来た当初から誘導してくれてるので断りにくく、引き続き甘えています(いつもはウエ君が前に出て誘導しますが、撮影の都合で変則的になってます)。その都度「グッド😍 」と褒めてやると嬉しそう。ウエ君、こんなに気を使ってくれてホントにありがとね!
ウエ君のを感じるわ!

アビー姉ちゃんは10歳までお仕事したけど、ウエはまだ8歳。10歳までは誘導してもらっちゃおうかな~。よく働き、よく遊び、よく甘えるウエ君、大好きだよ!

ボクの成長過程

2022年07月01日 15時13分09秒 | ウェーブ
はぁ~い、ウエです。


はや7月、一年の後半がスタートだね。
今日はね、ボクの成長過程を大公開だよ!

赤ちゃん時代。生後一か月半ぐらい。


生後2か月。兄弟と一緒に寝てるところ。ちなみに僕は黒いほうだよ。


生後4カ月のボク。おねちゃんが「おサルさん系のお顔してるね」って。そうかなぁ?写り方のせいじゃないのかなぁ。

これも同じ4カ月。すでにあんよが長いボク。

生後8カ月。大人の顔に少し近づいた。

おねちゃんのおうちに来た日。7歳8カ月、今のお顔。


ねぇねぇ、どうだった? ボク、すくすく成長して大人になっていったよね。それは多くの人達の善意とお世話の賜物なんだ。本当にありがとうございました。お仕事もしたけれど恩返しできたかな。

淡路に住みたい

2022年06月30日 15時50分55秒 | ウェーブ
はぁ~い、ウエです。


先日、淡路島のお宿へ行った際に近くを散歩したよ。山を切り開いた場所で周りは林ばかり、あぁ空気がおいしい。誰もいないと思ったら、この細い道をコープの配達車が通ったんだよ。


路面に赤い実がたくさん落ちて潰れてた。

手に取ってみる。これはなに?

ずんずん進むボク。曇天で助かったわ!

おねちゃんが見つけたもの。ランプだと言ってたけど違うよね。

ピンクのカタバミ。野にあると気高さがある。


シダの緑が美しい。ここで引き返すボク。


竹林を通り過ぎ、


お宿の駐車場に戻ってきたよ。優しいオカミさんに会うのが待ちきれないボク。

こんなに自然豊かでステキな淡路島住みたい

水も滴るイイ男

2022年06月28日 15時37分21秒 | ウェーブ
はぁ~い、ウエです。



ボクのおうち地方、梅雨明けしたのかなぁ? 6月でもすでに真夏の暑さで、公園へ行く道のアスファルトが火傷しそうに熱いの。そこでおねちゃんがボクにTシャツとお靴を履かせてくれた。どちらもアビー姉ちゃんから貰ったものなの。


前足。

後ろ足。

このTシャツも3つの効果があるそうな。
・日光や照り返しの「遮熱効果」
・「UVカット機能」
・濡らすと気化熱で体温上昇予防。

なので、おねちゃんはTシャツを洗面器に浸してから僕に着せる。歩き始めは水がボトボト滴ってて、少しでも乾くとジャーと水を浴びせられる。いつでもびちゃびちゃのボク。そしたらさ、公園で幼稚園前の子どもが「なんで犬の下が濡れてるん?」と隣のお母さんに聞いたの。その答えは「ワンちゃんもね、おしっこしたいのよ。ちょっとモレちゃったのね」と言われちゃったボク・・・😰

・・・いいのよ、ウエ君。おもらしに見えても、熱中症にならなければそれでOK。夏でも黒い毛皮を着ているウエ君には、靴と服に加えて頭にもお水をかけながら歩いてますのよ。
お散歩中は全身ずぶ濡れのウエ君は水も滴るイイ男ですの。

ラブなのに?

2022年06月27日 12時04分59秒 | ウェーブ
先日、淡路島の定宿にお泊りしました。4回目のウエ君、今回はプールで泳ぐ練習をします。

ラブラドールは『king of water fowl(水鳥回収の王様)』と言われ、泳ぎが得意。その理由は
・水かきがある
・毛は油脂が多く、よく水を弾く
・太いシッポは「カワウソの尾」と呼ばれ、浮力バランスや旋回に役立つ

この写真は、2019年夏のアビーちゃんです。水は好きじゃないけど、さすがにラブラドール、泳ぎは華麗でした。



一方、ウエ君は男の子だし、アビより若いし、筋肉も体力ある。いったいどんな素晴らしい泳ぎを披露してくれるのか、おねちゃんはワクワクが止まりません。

いざ出陣。ウエよ、プールが君を待っている。


ところが、肝心のウエは水泳を断固拒否。プールサイドをぐるぐる回って、おねちゃんの魔手から逃れようとしてます。足が濡れるのが嫌なんですって。ラブなのにマジか。チョト予想外。


あげくは出口でガンとして動かず。そこで、なだめすかし作戦に出たの。
「ウエ君、ウエ君。賢いなあ、良い子やなぁ、お水楽しいで、おねちゃんと一緒に行こ!」と誘うと、浅いところはクリア。でも、いよいよ深い方へ行こうとすると力を振り絞って逃げてしまう、ヘタレなウエ。

ええぃ、仕方ない。力ずくで深いところへ連れて行ったら落ち着きがなくなり、全力でおねちゃんにしがみついてくる。おかげでおねちゃんは腕と首にミミズ腫れができたの。

おねちゃんの頭の上に登ろうとするウエ。重いねん!


落ち着いたころ、「大丈夫だよ、ウエなら泳げるよ」とゆっくり手を離す。


するとウエはこちらを向いて垂直に立った姿勢になり、ジタバタしながら下にブクブク沈んでゆく。え?槌なん?ラブなのに? 即座に手を伸ばして抱き止めたけど、ウエ君、いったいどゆこと?

2回目のチャレンジ。激しく腰が引けてます。


初回から無理をさせてはいけない。水嫌いになってしまう。浅い所へ戻るため、もう一度手を放してみたの。すると今度は何とか泳ぎっぽく見える動作で、おねちゃんの後を必死で付いてくるじゃぁあ~りませんか。右や左に曲がっても必死でついてくる。


一緒に遊んでたJRTの子も「ウエ君、やればできるやん」と応援してくれたの。ありがとうね。


落ち着け、ウエ。すごい水しぶき!

悪戦苦闘の末、ウエ丸、接岸。ハァハァ。

ウエ君:「もう二度と来ないよ」
おねちゃん:「イエイエ、来月も来るんだよ」
ウエ君:「ガーン」

その後、夕食タイムを待つウエ君。


お宿のご主人が大きなササミをいつも下さるの。まだかな?


ウエの夏は始まったばかりです。

秋までお預け

2022年06月24日 19時58分49秒 | ウェーブ
はぁ~い、ウエです。
ドッグカフェじゃないけど、テラス席は犬OKのカフェ。たまたますぐ近くにいたのでまた行ってきたよ。

いつも混んでるこのカフェ、お洒落でおいしいけどお値段高め。でも都会なら普通だろうし、なんたってテラス貸し切りなんだもん、いいよね!

大きなパラソルの下で。土手の緑が美しいです。

この日は暑かった。ボクはマイ敷物・保冷剤・お水を持参した。おねちゃんは注文した「ほうじ茶ラテ・タピオカ入り(アイス)」を美味しそうに飲んでる。

でもやっぱり暑すぎる!真っ黒のボクには辛すぎる!だから、おねちゃんに「飲み物の上に乗ってるアイスクリームを少し下さいな」って訴えたの。


おねちゃん:「ウエ君。これはね、犬には毒なんだよ」

ウエ:「でもボク、暑くて倒れそうなんだ」

おねちゃん:「もー、仕方ないわね。少しだけだよ」

ウエ:「やった~、ありがとう。ペロリ」


ウエ:「おねちゃん、いつもこんなにおいしいもの食べてるん?」

おねちゃん:「だ~か~ら~、犬には毒なのよ」

ウエ:「あっつ!暑くてまた倒れそう」

おねちゃん:「もー、仕方ないわね。最後だよ」

へへっ、2回も作戦成功。ニヤニヤするボク。


おねちゃん:「やっぱり夏の戸外は暑くてダメだな。ウエ君、このテラスは秋までお預けにするわ」

ガーン😨 こうしてボクのささやかな楽しみのアイスクリームは遠い世界へ行ってしまいましたとさ。

体質の問題?

2022年06月23日 18時44分30秒 | ウェーブ
はぁ~い、ウエです。


今日もまたボクの診察日。以前の所属団体で以前診てもらってた先生が団体を往診なさる日と聞き、引退したボクだけどお願いして診察してもらうの。もう家庭犬だからもちろん別料金になるんだよ。おねちゃん、支払いよろしくね。

おうちを9時半に出発、途中で高速SAでトイレ休憩とドッグラン遊びをしたよ。水たまりを避けて歩くボク。


団体へはお昼前に到着。待ち時間にまたまたドッグランで遊ばせてもらったんだ。きれいに草刈りされていて走りやすかったけど、他には誰もいなくてちょっと寂しかったボクなの。しばらくして看護師さんが「ウエ君、診察ですよ~」と呼びに来られ、ちょっとドキドキしながらついていったの。診察終了後におねちゃんが診察室に呼ばれた。

獣医:「おうちで発見した2つのシコリですが、右は明らかに良性脂肪腫。左も脂肪のカタマリですが、できている場所が通常の皮下組織ではなく、皮膚と直下の細胞の間なので手触りが違ったのだと思います。この場所は珍しいです」

おねちゃん:「どちらも良性で安心しました。ありがとうございます」

獣医:「実は別にもう1個ありました。念のため針を刺して検査したら、今のところは悪いものではありません」

おねちゃん:「はぁ、手術後3カ月でもう3個も・・・」

獣医:「ウエ君の場合、胸部分に脂肪が帯のようにあり、塊ができやすいかもしれません。一般的に脂肪腫はある程度の大きさで止まることが多いです。が、その後急に成長することもあり、その場合は注意が必要です」

あぁ~、腫瘍ができやすいのは体質ってことなの???

とても信頼できる先生で、他にもあれこれ説明してくださった。ありがとうございます。あらためて、物言わぬ動物を飼うことにとても責任を感じます。これからもウエ君の健康のため、そしてヘルプを必要としている他の動物にもできることをしていきたいと思います。

ボク、おねちゃんに愛されてるんやなぁ~。デレデレ、てへっ!


きらきらボーイとヘトヘト女子

2022年06月22日 15時02分07秒 | ウェーブ
本日はウエ君のシャンプー日。

シャンプーするのに、過去は駐車場を使っていました。


写真は去年のアビー@駐車場


先月までウエ君も駐車場で洗ってましたが、今日は玄関前のスペースに変えました。


ここで洗うメリットは、
①残り水でタイル&門扉外の階段を掃除できる
②犬が道路へ飛び出す危険がない
③洗う際、手前の段に座れて腰の負担が少ない

アビーもウエ君も賢いから道路へ飛び出さないけれど、飼い主の責任として首輪をつけたまま注意しながらのシャンプーなので、作業後はグッタリ疲れてたワタシ。今日は監視不要で、ストレスも軽減。

奥の土の上を歩くと汚れるけど、また洗えばいいし。


残念ながらシャンプー中のウエ君の写真はありません。暑くてバテてて、大型犬を洗う重労働を早く終わらせたかったのと、撮る元気がなかったの。

シャンプー&トリートメント後のウエ君。
ピカピカの✨✨きらきらボーイ✨✨

後頭部から背中の写真。


カーテンを閉めた室内なのでうまく撮れずに残念。


一方の私、ウエのシャンプーで疲れて ヘトヘト女子😩ですの。

ウェーブ:「おねちゃん、もっと体力つけてね。夏はこれからだよ!」

商品到着

2022年06月19日 16時05分25秒 | ウェーブ
先日、ウエ君にポチッたレインコートが届きました。

早速着せてみる。ピンクのウエ坊、こんな感じ。



反対側はこんな感じ。ラブラドールの首はタプタプした皮膚に被毛がふさふさしていて、とっても立派。この服は他犬種と共有デザインだから、ラブはどうしても首周りが窮屈になる。購入前に懸念してた首周りはもう少し余裕があれば嬉しいけど、首の皮膚を前にぐっと掻き出してグレイの部分に格納するように着たらOKです。



首回りサイズを重視したせいで、下半身は余裕ありすぎ。ダブダブしてるの。でも小さいものを無理やり着るのは拷問だし、冬は下に何か着てウィンドブレーカーとして使うからこれで十分ですの。



ピンクを着ていてもウエ君は男の子、お股部分のカットが必要です。

出典:alphaicon HP


アビーは脚が短く、4本とも裾を折り畳んで着てた。その点ウエ君はとても足が長いので、アビのものより2サイズ大きくても折り返しなしで大丈夫。
足長でかっこいい王子様スタイルのウエ君@ドッグラン。


本格的な雨降りに間に合ってよかったね、ウエ君!

ウエ君の診察

2022年06月17日 17時22分30秒 | ウェーブ
先週のこと。

「ウエ君、ウエ君。今日も可愛いなぁ」と言いながら身体を撫でた時、喉の下あたりでシコリに触れた。なにこれ?心臓がバクバクした。



というのもウエ君はもともと腫瘍のできやすい体質。うちの子になる前の3月末に良性・悪性腫瘍3カ所の除去手術を受けたの。下の写真はウチで静養してた頃。



さて今回のデキモノ、よく調べると左右に1個ずつ、計2個ある。右は2cm程でブヨブヨ、左は1cm程でコリコリ、手触りはまるで別物。もしやどちらかが悪性なのではと心が曇る。あわてて動物病院に電話しても最短の診察予約は1週間先で、今日がその日でした。

家を10時に出発、11時前に到着。相変わらず駐車場は混んでたね。待合室で待つこと40分、獣医の診断はどちらも良性の脂肪腫とのことでほっと一安心。ウエ君、良かったね。今後様子が変化したら再診察と言われて帰宅したの。

実際のところ、私は「左の腫瘍は悪性で再手術」を覚悟していたのよね。ネット通販で術後服も探してたし・・・。様子見となったことで急に緊張が解けた。すると現金なもので突然猛烈な空腹を感じ、帰宅後はあれやこれやと爆食するアテクシ!!まぁこんな時ぐらいいっぱい食べても構わないよね。
よぉ~し、この夏はウエ君と目いっぱい遊ぶぞ~!

アビちゃん爆泳@3年前。きゃわゆ~い!


レインコート

2022年06月14日 17時27分03秒 | ウェーブ
本日、大阪管区気象台は「近畿地方が梅雨入りしたと見られる」と発表。平年より8日遅く、昨年より2日遅い梅雨入りなんですって。

従って、今後ウエのお散歩もレインコートが必要です。先月うちの子になったばかりのウエ君はまだ自分のコートを持っていません。そんなわけで以前のワンちゃんのものを探してきたの。

これは黒船ちゃん。男の子だけどスカートの女装姿

これはアビちゃん、ピンクのお姫様。ラブラドールは喉元の皮膚がタルタルで毛も多い。首に合わせたサイズでは太もも周辺はややブカブカかも。ま、その方が苦しくなくて良いよね。

アビのこのレインコートは伸縮性があり、動いても生地のシャカシャカ感がなく、足や尾などの出ているところ以外は濡れなかった。汚れ落としも水かけるだけで高性能。そこでウエ君に着せてみた(また女装姿)けれど、サイズが小さくて苦しそう。まるで拷問。仕方ないので、新たに購入せねばなるまい。そんなところへ1通のダイレクトメールが来た。「レインコートがお安いですよ」。出た出た、出たぁ!

お安いに弱いワタシ早速そのHPを見ると、いいじゃん!ステキじゃん!

白は泥汚れするし、ピンクは女の子みたいだし、やっぱり爽やか系男子のウェーブにはブルーグレーですわよね。そしてカートに入れようとしたら、この色はなんと売り切れじゃぁあ~りませんか!! 白を買う勇気が出ないまま、気づいたら指がピンクをポチってた。もうすぐ配達されてくるピンクのコート。
ウエいわく、「やっぱり女装かい!」

いえいえウエ君、世の中はもはやLGBTQの時代、男の子でもピンクでいいんですよ!ウエの可愛さにもおねちゃんのお財布にもピッタリ適合するピンク、到着が楽しみです。