今年は、例年以上に蝶やトンボが良くお庭に来ます。
こないだはとても美しいクロアゲハが来たの。
口元から続く細い針のような器官でメドウセージの蜜を起用に吸ってました。
意外と胴は太いのね。
さぁウチに入ろうと玄関ドアの取っ手を握ろうとしたら、ぎゃ~~!蛾じゃんか!
怖い、気持ち悪い。
蝶々なら美しく感じるのに、蛾なら同じ色でもなぜ気味悪いのかしら?
今年は、例年以上に蝶やトンボが良くお庭に来ます。
こないだはとても美しいクロアゲハが来たの。
口元から続く細い針のような器官でメドウセージの蜜を起用に吸ってました。
意外と胴は太いのね。
さぁウチに入ろうと玄関ドアの取っ手を握ろうとしたら、ぎゃ~~!蛾じゃんか!
怖い、気持ち悪い。
蝶々なら美しく感じるのに、蛾なら同じ色でもなぜ気味悪いのかしら?
メドウセージとクロアゲハ、上手にお写真撮れてるね
色合いがとてもきれいです。
あ、蛾は私も苦手です~
夜もね、寝苦しくて目を覚まし、真夜中にエアコンをつけることが多いです。なんたって隣にハァハァ(*´Д`)犬がいるのですから、締め切った部屋では私の呼吸分と合わせて湿度は高くなる。シニアの毛皮族がいる我が家は、ほぼ24時間エアコン稼働しています。文明の利器に感謝感謝!