goo blog サービス終了のお知らせ 

S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

家の中でダウン着てお片付け お正月飾りの郷土玩具やお人形を箱に詰めて

2023-01-25 07:56:45 | 郷土玩具 人形
 

皆さん 寒波はどうでしょうか ?すごく寒いです 氷点下 です

 

ポストも ・・・ 凍っています

 

 

家の周りのガラスも

 

 

パソコン触っていると こんな警報が入ります

 

今週はお稽古すべて中止にいたしました

車で来られる方ばかりですので

事故でもあると大変ですから

 

自分の お煎茶も お習字も みんな中止になりました

透析の送り迎えも 

昨日から また入院しましたので 明日の朝はお出かけ無し

良かったといえば 良かったです

 

先月も 23日 最強寒波と言われた日に 入院しましたから

出たり入ったり 色々あっても

病院のおかげで 持ちこたえています

ありがたいことです

 

お稽古がないので

先週末から ようやく 出していた道具を片付けて

お茶碗も バナナ箱に入れて 札を張って

分かりやすくしておきました

あとは2階の倉庫の整理整頓

 

今日は 郷土玩具を片付けて 節分の鬼を出しました

 

 

 

家で初詣 松江のおみやさん

小さいほうがオリジナル 右が復刻版

 

 

八坂人形

 

 

奈良の一刀彫 高砂

 

 

木目込み 恵比寿大国

 

 

蘇民将来

 

 

のごみ人形

 

 

尾道の神輿

 

 

鯛抱き童子

 

お正月だけ登場です

 

分かるようにして 箱に入れました

また年末にね


1週間かけて 夜なべして ようやく出したお雛様

2022-03-12 10:50:52 | 郷土玩具 人形
 
 

自分の動きが鈍くなって

今年は手間取りました

 

足りないものもありそうですけれど

 

今年は お内裏様は みんな上の段に上がっていただいて

 

中ほどの段は適当に

 

 

毎年が新たで 並べ方がいろいろ

 

昨年のブログ写真を見ながら ・・・

記録として 便利のいいものです

 

 

4月3日までです

 

可愛いんですけれどね

 

ソラが棚の裏に入らないように気を付けなくては

一昨年 裏に立てかけていた 水屋屏風を破られてしまいました

狭いところに入りたがります

 

夜になると 早く上がろうよと

階段の途中で待っています

 

最近は夜遊びしなくなって 

お土産が来ないので 安心して寝ていられます


郷土玩具の整理 

2022-01-02 20:19:06 | 郷土玩具 人形

 

NEW!

テーマ:
 

お正月ぐらいしか 時間がないので

来客もなし

何年越しの 懸案

手持ちの郷土玩具の整理を始めました

 

高校のころから集め始めて

修学旅行先の九州でも買いました

それから 大学の時の日本1週

その都度 その都度 おこずかいをはたいて

 

行く先々で求めたものが 

結婚した時も 捨てずに こちらに来ました

息子たちに もし自分がコロッと死んでも 捨てたらだめだと言っときました

 

廃版品も多くあります

 

 

 

干支

のごみ人形 奈良の一刀彫 ガラス

覚えているのは 買った時期とか 場所をメモにして入れておきます

 

まだあるはずが 何処に行ったのか

まつえの 蒸気船や尾道の三体神輿 もう一箱 どこかにあるはずで ?

 

松江のおみやさんは

右が本歌 左が復刻

 

 

姉様人形も 右が本歌 左が復刻

 

なんでも集めてしまうので 家が広いからまだいいですが ・・・

ゴミ屋敷になってしまいますね

 

人から見たら ゴミでも

自分には 宝物

そういうこともあります


茶室を片付けようか お雛様を出そうか ・・・

2021-02-28 23:47:54 | 郷土玩具 人形

大炉が片付いて

 

大方の道具は茶室へ運んで

茶室は 足の踏み場もないことに ・・・

 

今日は 暖かくて 仕事がはかどりそう 

茶室のつもりが 

息子が バイクでお出かけ

納屋の中が空いたので

一気に 棚を運びました

 

 

重たいし 長いし

息子の高級バイクに当てたら と思うと

思案のしどころで

シャッター空けて一度 外へ出して 

なんて考えてたのに

グッドタイミングのお出かけでした

 

で~~ん と 今年も出ました

 

ソラが やってきて

 

眺めておりますね

棚に上がらないのが お行儀がよくて助かります

 

気になるんでしょうか

 

 

棚の裏に入って

昨年は 屏風を破られたので

今年は気を付けましょう

留守の時は 部屋を閉めておかないと 


2月のおもちゃは鬼 郷土玩具と人形

2021-02-04 09:32:46 | 郷土玩具 人形

今月は 鬼

 

粘土の創作人形

 

鬼の念仏の土鈴

 

これは 山姥 鬼みたいなものか ?

 

 

これは 九州だと思うんですが

昔々 どこかで買いました

 

 

学生時代日本全国 周遊券で回りましたから ・・・

行く先々で なけなしのおこずかいで 各地の玩具を買いました

今は昔 カニ族でした

カニ族なんて言葉 知らないでしょうね

 

あの黄色い キスリングに比べれば

今のザックは 体にフィットして 背負うと 重さを感じないですよね

登山の道具も すごい進歩です