S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

今週のお菓子は青柿

2024-09-30 17:46:01 | 菓子・スイーツ


着せ綿・秋桜
2週練りきりが続いたので
今週は求肥 中は久々の味噌餡で大徳寺納豆
 

 
今朝作った求肥が柔らかすぎて 形が ?
中は味噌餡 本田味噌がたくさん残っていました
 
大徳寺納豆を入れて 黒いのは虎屋の夜の梅
 
やわらかくて 美味しかった
自分で作って 美味しいねって食べました 笑
 

 
 夜の梅
苺や紅茶 はちみつ 緑茶
最近色々ありますけれど 
やはり 小豆の練り羊羹がいいな ・・・

 

 
富山の白エビせんべい
しっかり海老の味がしました
 

 
塩分も控えめ
 

 
何年振りかの村雀 岡山のお菓子です
 
コロナ以降 個別包装が多くなりました

中秋の名月でした お軸もお月様で 花は鈴虫 ・・・

2024-09-27 10:23:58 | 床・軸



 
一休寺の秋の月 


 
中秋の名月は芋名月
10月にも名月があり
そちらは 豆名月・栗名月と言われます
今週は毎日 きれいなお月さまでした
 

 
花はスズムシバナ キセルアザミ マツムラソウ
 

 

スズムシバナは種が飛んであちらこちらに
今年はバッタが多くて 葉は虫食い
西日本では絶滅危惧種に指定されているようですが
環境が変わるからでしょうか 
結構 たくましい花です 種でどんどん
 

 
マツムラソウも挿し木と種
 

 
キセルアザミは生徒さんから
我が家は絶えてしまいました
 
山に行けば生えているところもありますから
種を拝借すればいいのですが
なかなか その季節に行けません
 

 
茶室はお稽古が終わると 閉めてしまいますので
花は 毎日交換
 
藪ミョウガとスズムシバナ
 
藪ミョウガは挿しておくと水の中で根が出たり
種が飛んで 思いもつかないところで生えています
 

 
茶室の前 水気もないのに ・・・
芽出しの時ツユクサかと思って どんどん抜いていたら
藪ミョウガでした

練り切りと母恵夢 秋になってスイートポテト味

2024-09-27 10:19:29 | 菓子・スイーツ


 
 
   ベビー母恵夢
 

 
お芋さんですね
夏はレモンでしたけれど ・・・
 

 
色も紅紫 とても柔らかいです
 
なんとなく
人参には さん は付けないですけれど
芋は さん付け お芋さん 笑
習慣 ? 芋はえらい 
 
主菓子は
 

 
先週の着せ綿の餡が大量に残って
少し 水分をとばした白餡を混ぜて 色を薄くして
中心は 栗
 
形は今一で
花びらが5枚のつもりが6枚になったり
 
まあ
 何かの花でしょう
今の時期 ピンクの花はあるかな ?

珍しく短冊軸と九谷の花入れ  秋海棠は青々と

2024-09-14 15:51:38 | 床・軸




 
間宮冬道
江戸後期の国学者の方で
のち 御歌所寄人を務めた方です
 

 
かくれぬと  みればたへるに  かけもりて
かく連努登 みれハ絶る耳 可希も里亭
 
つきをしぐるる  むらくものそら
月をしく類々   むら雲乃楚ら  冬道
 

 
秋海棠 白とピンク 矢筈萱
 

 
花入れは 九谷 宮本雅夫
行の花入れですので 敷板は蛤
 
畑の花は葉が焼けて 全く使えませんが
水路の花は 半日陰で無事でした

生徒さんのお着物 帯はセリアの手ぬぐいとランチョンマット あと 永楽屋さん

2024-09-14 15:49:11 | 着物



いつも素敵なお着物と帯の生徒さんが 
今日は風神雷神図
 

 

 

 
セリアの100えんの手ぬぐい4本
模様合わせが無ければ2枚3枚でできるそうです
 
帯と垂れ 模様がバッチリあっています
 

 
これはハローウイン用の手ぬぐい
 

 
こちらはランチョンマットだそうです
 

 
永楽屋さんの手ぬぐいは
 

手先に文字がついています
 
本当に 手豆にいろんなものをこしらえてこられます
 
私には無理なことですが