松江市の文化振興課主催のお茶会でした
なかなか お茶会に貸していただくことができない場所ですので
1席13名 4席
私たちは12時15分の案内で 16名でした
お山の上にあります
下の駐車場までご当主の有澤氏が迎えに来てくださって
上まで ご案内がありました
こちらが御成門で不昧公が歩かれた道
観光客の方は 白の看板があるほうの道を歩かれます
門を開けていただいた先は
紅葉がきれいでした
先に見えているのが 有澤邸 管田庵
雨が降ったりやんだり
途中で池があったり
道が悪く 着物は3名
その中に私も入りましたけれど
スニーカーを履いて 野袴と雨コートで
完全武装
スニーカーよかったですよ
帰りのスーパーのお買い物も
そのままでした
この先が管田庵茶室
1畳台目 隅炉 中板
その先に上にあるのが
大きな お湯殿
奥の右側が サウナになっています
鷹狩のあと こちらで汗を流して
下の茶室で一服
ドウダンツツジの大木 250年くらいたっているそうです
管田庵の茶室の写真は
2022年の今日会のお手伝いの時の写真です
お茶席は 不昧公のお軸で 時代の竹の一重切り
花は四箇村とコバノズイナ
四箇村椿は こちらから お城に帰る途中で見つけた椿です
四か所の村を回った中で この椿が一番だと
それでついた名前です
江戸でのお好みが獅子王
地元では四箇村
何方も白一重 中輪以上 大輪未満 の大きさの花です
咲き方は違いますけれど
とても大切にされていた椿のようです
我が家の獅子王 今年初めてつぼみが付きました
とても楽しみです
ウチの獅子王も今年初めて蕾を二つ付けました。年末か来年始めには開花するかもと楽しみです。
こんにちは
うちも二つついています
茶花に使った後 挿し芽しておきます。
咲いたら 写真出しますね