ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

山崖の滝に行ってきましたー(^▽^)/

2022年11月04日 22時51分41秒 | 旅&温泉&おでかけ
こんばんはー!!

今、IWBC Japanのzoomミーティングっての終わったところですー。よーやくちょっと内容が分かってきたって感じ(^^ゞ

これは今年もう終わったヤツらしいんだけど、にゃんと2024年にこれを日本でやるという!!!スゲーわ、すげー!!

詳しくなってきたらここにも載せるので、首を長くして待っててくださいw

そーそー、今日は晴れたから行ってきましたよー、滝!

朝のウチの周りはこんな天気で!
ピーカンに晴れた!
そして、暑くなって来て。だからポンポン冷えないように腹巻してんだけど、それすらも脱いで行こうかな~?みたいなw

畑仕事して、ご飯を食べて、さー出発!11時40分くらいかな!

車でビューンと走って、利平茶屋森林公園の駐車場に着いたのが12時。

車から降りた瞬間、、、寒いw

ほんのちょっと走って来ただけなのに、もう山の天気よ!ビックリ。

そして空も曇ってるー!
本日の装備は、、

地下足袋でーす💖この地下足袋は、お祭り用なので、水に弱いよー。土木作業用を昨日買おうか迷ったけど、、、今度買おう!

ここで、まさかの事態が、、、まさかの滝に行く道が分からないwww

案内図に従って登ってきたら、そこは赤城山頂に行く道で、どうもそこじゃないようだ。

う~んってさまよってるところに、赤城山から降りて来たにこやかな女性が💖

こんにちは~!

そしたら、、、向こうの女性から「あ!!地下足袋」って言われて、そうなんです~って調子よく見せたら、まさかのあちらの女性も地下足袋でしたー!!

2人で盛り上がったw

で、滝のことを聞いたら、自分は行ったことはないけど、前にふれあい広場に入口って案内があったような、、、って。めっちゃ有力情報!

登って行ったら、有りましたー!案内図!

これは帰りに撮ったヤツだけど、こんなつり橋から滝に向かいます。(またUPした写真のピンボケが、、、)

このピンクのリボンを目印に向かうよー!

気楽な感じで行けるだに書いてあったけど、実際は結構やる気があります(笑)
サンダルはやめましょうw

さりとて本格登山なんてもんじゃ全然なく、全体的には散策コースって感じなんですけど、30分くらいは元渓流だったのかな?みたいな岩場も含んだところを登って行くので、次第にヒーとかフーとか言い出す、、、と、その瞬間!

ババーン!!
滝、現れたー💖

あら?またぼやけてますネ(^^ゞ元の写真はバッチリなんだけど、、不思議。

もう、嬉しくて滝を撮りまくりましたし、水にも手を突っ込んだり、、、

でもやっぱり山の天気ってのは変わりやすいです。雨もパラパラっと。

急ぎつつも、帽子も手袋もしてると意外と雨にも強いんで、あちこち見ながら下ります。


紅葉はもう終わりかかってて、落葉が進んでおります。

秋の味覚・・・って食べられるのかはナゾw

こんな感じでコテージみたいなのがあるんですねー。

何とも良いところでした。

森林公園から県道62号かな?そこに向けてずーっと降りてくると、
角に、
赤城豆腐がありますー。

お豆腐自体は122号線沿いにあるファミリーマートでも買ったことあるんだけど、今日は思い切ってお店にやって来ましたー。

寄せ豆腐(小)とがんもを買いました。がんもは食べ応えが尋常じゃないです!美味しいよ。
買ったのは2つだけど、「おから要りますか?」って言うから、「わー!!いいんですかー??」って頂いちゃいました。前にご近所さんが「お店に行けばおからももらえるよ」と教えてくれてたけど、まさかあちらから言ってくれるなんて!

お家に帰って、初めてのおから料理を。

そしたら、驚くほど増えるのね!!3倍?それは大げさか?250グラムもらったんだけど、びっくりするような量の料理が出来ました。

なんか健康になる気がするわー。

お家に着いたのが2時すぎ。
満足です。

下界はまだ雨降ってなかったから、大急ぎで洗濯物取り込んで、ちょっと練習。

4度跳躍とかさ、、まさかの全然ソルフェージュ出来てないってことが判明して、軽く倒れたw

よくやる調は良いけど、普段あまりやらない調で、さー4度跳躍、、と思うと、途端に何の音が次やら??いやはや。

さー、もう寝ちゃおっと。
そんなわけで、1つやりたいことが出来て良かったですー。
みなさんも良いところだから行ってみて~。

それでは、これにて!おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドスライディングバンドコンサート、おかげさまで楽しく終了しましたー!!

2022年11月04日 02時05分21秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

23時ちょい前にお家に着いて、それからお片付けやら洗濯やらして、さーブログ書こう!ってところで人間の電池が切れて、1時間半くらい倒れてたらしい・・・めっちゃ寒いですwww

なので、お布団の中までPCを連れてきて書いておりますww

さてさて、今日ヘッドスライディングバンドコンサート、おかげさまでなんとか楽しく終了することが出来ましたー!!

「藤井さんが出ると聞いて、来たよ!」とか、
「Facebookで見たから」とか、

あとは長野や東京からお世話になってたビアレストランの社長ご夫妻が駆けつけてくれて、会津から来たとおっしゃってた方もいて、そりゃもう有難さの極致です。

ジュニオケの生徒も来てくれてました!ありがとう!
が、トランペットの生徒は全然来てないwwwいやはや!


フジイ、毎度の告知弱い(;^ω^)

そーだ!!

朝からJアラートが鳴ったりして、ちょっとした騒ぎでしたねー。
7時50分に鳴ったのかな?で、シャワーでもしようってところだったけど、ホントに飛んで来たら笑い事じゃないし、、、ホテルだからお風呂の中が一番窓からも遠いし、むしろさっさと風呂に・・って気もしたけど、マッパで辺りが爆撃受けたら、それもそれで大変じゃんか・・・(;^ω^)
ひとまず窓ガラスが割れることを考えて、カーテンを閉めて、、うーん、北朝鮮からなら10分はかからないはずだが、、、もうかれこれ10分経つなぁ、ってところでもう太平洋に落ちたって話で。

でも、よくよく聞いてみたらJアラートが出た時間にはもう太平洋に落ちてたって言うから、まったくどーよ??っていうね(;^ω^)

無事でよかった!

11時にチェックアウトして、12時くらいに集合だから、とあちこちお散歩をして、、、

んでね、
こんな感じで・・・

もう大学生の頃からずーっとお友だちのみなさんが見守る中、演奏ちゅー!
トロンボーン8重奏+ドラム、ベース、ピアノの編成。

付き合い長ーいニクちゃんと。

今日のピアニストで、何と中央高校卒業生の中川さん

バンマスで高校の大大大大大先輩の大野さん

脳梗塞だったかなぁ?それを患ったにも拘らず、アレンジはキレッキレ!

みんなと記念写真撮りたかったけど~、みなさん撤収作業やってくれててー。

第一部の1時間はバンドの演奏で、後半の30分ほどにフジイフィーチャーの6曲をやりました。

いや~、もーね、リハーサルの時点からずーっと「楽しい楽しい」って言い続けながら、やってね。

この「楽しい楽しい」ってのは、ほんと言霊っての?それが凄いわぁ!
みなさんも絶対やって欲しいですよぉ。

ちょっと怖いな、、大丈夫かな、とか、ワタシの中の悪いパターンに陥りそうだったり、、、そういう時にも「楽しい楽しい」って口に出すとね、

楽しくなってくるのよ。

楽しいから「楽しい」って言ってんじゃなくて、「楽しい」って言うから「楽しくなる」って言うさ。

そうやって、とにかく「楽しい楽しい」って言ってたら、ホントに心が軽~く楽しくなって来て、本番中も普段ならあれこれ自分をディスる声が聞こえてそれと戦うのに結構なパワーを取られてたんだけど、それがかなり小さくなってくれて、演奏中の時間を「楽しく」過ごすことが出来て!

まだ下の音に行くときにちょっと身体が絞まってるから、そこは今後の課題なんだけど、それでも「良い時間」を持つことが出来たから、そういう意味ではめちゃくちゃ大前進!!

そして、トークをめちゃくちゃ褒められたww
お客さんと直にお話したくて、トークするんだけど、お客さんもしっかりお話返してくれるから、めっちゃ楽しい💖

演奏自体には結構傷はあったなーって思うけど、とにかくずーっと「楽しい」を貫こうと頑張りました!!

で、本番終わって客席に行ったら、まず母がめっちゃ喜んでくれてて!
スッゴイ良かったよぉー!って。あとで聞いたら、「肩の凝りが取れた、トランペットっていいねぇ~。我が子ながら、あれ私が産んだ子ですー!って思ったわ!」ですってww

何日か前まで、母をガッカリさせたらヤだな、、とかなり不安だったんだけど、昨日から「楽しい楽しい」と自分に話かけたり、ヨガでメンタルトレーニングっての?そういうのしたりして、「みんながワタシの演奏で元気になる」って言う「サンカルパ」をやって来て、

それが現実に起きたから、ホントに嬉しかった!!

ほかのお客さんも果たして・・・どうだったかな、、、と思ったら、懐かしくてウルウルしたとか、ゴッドファーザー最高とか、写真撮ってくださいとか、柔らかい音だったとか、太くて良い音だとか、前からファンだったとか、そんな風に吹けるようになりたいって言ってくれたり、ご祝儀下さったり、今度演奏しに来てとか、楽器は何かって聞いてくれたりして、そしてトークが楽しいってそれも褒めて頂き、

それはそれは本当に嬉しくありがたく、ずっと祈ってたことが叶った気がしてね。

次はさらに音楽に集中して心を込め続けて演奏できるように、精進するぞーと思うのでした。

そうだ!当たり前のようだけど、ワタシにとってはめっちゃハードル高かった、「自分の音が人の迷惑になってるんじゃないか」という思いが、今日は全然なくて、それはホントに気が楽になった。ずーっとブレーキ踏みながらアクセル踏んでる状態だったからね。でも今日はそのストレスがほぼ無かった。これはホントにホントに地味にだけど、ワタシにとっては一番大事な前進かもしれないなー。

とにかくホントに「楽しい楽しい」時間でした。

この機会を与えてくれたヘッドスライディングバンドのみなさん、ホントにありがとう!!

前半のトロンボーンのステージ、みなさんの演奏を裏で聞いてて、演奏するって何ていうか喜びだよね~って思いました。みんな仕事を持っていながら、こうやって自分の音をみんなと重ねて、ソロも取ったりして、凄く素敵だなーって!

いや~、楽しかったです💖

そーだ!帰りにずーっと塩沢あたりかな、お店の存在には気づいてたけど、店名が師匠の苗字と一緒だから、なんか恐れ多くて入れなかった「食堂 関山」、夜にご飯食べれるところをGoogleマップで探してたら、かなりの高評価で、、、

レバ野菜炒め定食900円

めっちゃ美味しくてびっくり!お店のお姉さんたちも凄くフレンドリーで良い雰囲気💖また行こう!

というわけで、フジイ明日は晴れたら滝を見に、天気悪かったら恐竜見に行きます。

あ、その前に十日町で買って車の中でめっちゃあちこちへ倒れて大変な思いさせちゃった「いちじく」の木を植えますー。

それでは、みなさん今日もありがとー(^▽^)/またねー💖
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする