一休さん

夢づくり工房 一休

白浜紀行⑤

2006-07-31 18:24:53 | 雑学

白良浜の花火大会は有名。大会以外の日には、一発5千円でメッセージ付きで打ち上げてくれる。恋人や孫、遠く離れたふる里の両親宛など、様々なメッセージが聞けて楽しい。時には、もらい泣きしてしまいそうなことも・・・。

孫は、砂浜で持ち込んだ花火に火をつけて、マイ花火を楽しんでいる。ドド~ンと耳をつんざくような轟き。白い煙を吐いて、やがて夜空一杯に花火の花が咲く。ふと、山下清画伯の花火を思い出す。久しぶりにのんびり、ゆったりのひとときを過ごす。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白浜紀行④

2006-07-31 10:19:55 | 墨彩書画

ホテルに帰ってきたら、ロビーに人だかり。何事かとのぞいてみたら、みんな石に絵を描いているでは・・・。ブローチなら一個500円で絵を描かせてくれる。私の石は、10センチくらいの大きさの文置き(一個700円)。トールペイントの先生の指導の元、大人から子供まで、たくさんの人が描いている。孫に描かせようと思ったのに、どこにいったのか見あたらない。帰ってくるまでに一つ描いてみようと・・。

私は、手渡された筆でこんな絵を描いてみた。先生(女性)が、私の絵を見て、凄い、と・・・。後ろに立っていた私のファミリーに「プロなんでしょう?」。「素人の顔をして」。と・・・・。

ただ、私は描いてみたくなっただけで・・・。でも、こんな拾ってきた石に絵を描くだけで、ばんばんお金が入ってくるなんて、いい商売だね。帰りに、どこかの海岸に行って石を拾ってこようっと・・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白浜紀行③

2006-07-31 06:07:10 | 雑学

これが私の夕食。二人分ではありませんよ。サザエの壺焼きから、天ぷらなど、目の前で板さんが焼いたり揚げたりしてくれるので、ついついトレイに乗せたものですから・・・。

上げ膳すえ膳、家人もトレイ2つ分をぺろりと平らげて・・・。肥えまするぞ、知りませぬぞ・・・。孫もあれこれ取ったようですが、海水浴の疲れが出たのか、食欲もなく、グッタリ。この後、温泉に浸かってゲームセンターへでも行けば、元気を取り戻すでしょう。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白浜紀行②

2006-07-31 05:51:53 | 雑学

夏本番。やっと一泊の予約が取れて・・。ホテル武蔵は、白良浜海水浴場のすぐそばにあるホテル。去年に比べてなんとゴウジャスなことか。さっそく着替えて泳ぎに。食事は夜・朝ともヴァイキングとか・・。楽しみだ。娘夫婦の両親も一緒なので2部屋とる。申し込んだのが遅かったので、海側の部屋が取れず残念。

毎年恒例にしている白浜行き。高速道路が南部(みなべ)まで開通したこともあり、便利になったことは事実。しかし、この混雑ぶりではね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白浜紀行①

2006-07-31 05:32:00 | 雑学

 

 

夕べ遅く白浜から帰ってきました。29日(土)の朝6時50分に出発して、吉備・金屋あたりで大渋滞。ごらんのように孫が運転。警察には内緒に・・・。みんなグッタリです。

そして、白良浜の海水浴場。去年の写真に比べてこの人の多さ。梅雨明けが遅れたせいか、どこも彼処も超満員。私もあまりの暑さに軽い熱中症に・・・。

まあ、無事に帰還いたしましたのでご報告を・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする