一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

期末は、何事も ○(マ~ルく) 締めたいもの・・・

2010年03月31日 23時56分24秒 | プロも驚く『甘党』宣言!
( フランクフルタークランツ「ユーハイム」) 2010.3.31(水) 曇


今日が、2009年度末の日ということもあり 
今日で終焉していく東西の代表が、ニュースで流れた。

①京都・精華町の「私のしごと館」 6~7年前、
私もオープンしたての無料期間中に行ったことがある。

わが社のディスプレイが、各コーナーにふんだんに使われて
贅沢な作りだった。でもガラ~ンとしていた。
1度行けばもういいって感じで、リピーターは期待できない
ような施設だった。
税金の垂れ流しと言われたが、私にもわかる気がした。
買い手はまだついていないらしい。

②そして、東京の新宿御苑・靖国通りの「厚生年金会館」
ここは、宿泊もできて私は東京出張の時にお世話になった。
東京で1万円だと狭くて古いホテルしか泊まれないが、
ここは1万円足らずで、広々立派。朝は、各部屋に朝刊が
投げ込まれ、美味しいフルーツ付きの朝食もなかなか良かった。
ここはヨドバシカメラに売却されカメラ博物館になるそうだが、
思いでもあって残念な気がする。


そして、話のレベルは変わるが、私のマスクマンも今日で終焉する。
1/15にマスクをして出社したらOさんから「風邪ですか?」と聞かれた。
「いいや~ 」 「じゃインフル予防ですか?」 この質問にも「それも
違うけど・・ちょっとワケあって3月までマスクマンしようと思って・・」
とマスクマン宣言をして律儀に続けてきた。

2月になると今度は、取引先の会う人会う人に「花粉症ですか?」と聞かれ
だした。 それに対しても「いいや~ ちょっとね」と言葉を濁した。
3月になるともう誰も何も聞かなくなった。
たぶんマスク顔を見慣れたか、花粉症だと思っているんだろうな・・・

1箱100枚入りの使い捨てマスク、朝取り出して帰宅してポイと75日。
残り25枚ほどになったところで終焉を迎える。

良かったこと 寒さよけになったこと
悪かったこと めがねがくもること

自分自身のまじないみたいなものだった。ちっぽけな達成に
今日会社帰りに買ったのが、このフランクフルタークランツ。

本当は、大和高田のエンジェのクランツがカタメで好きなんだが
会社帰りに間に合うはずも無く、ユーハイムで買った。

明日の新年度のスタートを気持ち良く切るために、3月31日
2009年度末日。
物事の終わりは、全て○(マ~ルく)締めたいものだ。
(寅)




 

鶏肉のトマト煮スパゲティ&イングリッシュマフィン&林檎のケーキ

2010年03月31日 22時58分42秒 | 『麺』食い人間なんだよな
(鶏肉のトマト煮スパゲティ&イングリッシュマフィン&林檎のケーキ 「カフェ JOY」)


いつも「呪文みたい」と評しているが、相変わらず長いここのメニュー。
メニューそのものが、麺みたいに長め。
そして今日のメニューは、スパゲティと麺そのものだった。

昨日は、奈良市に仕事で出かけた帰りに目ぼしいお店をハシゴした
ものだから、帰りがすっかり遅くなって眠たい一日。(少なからず、
要望もあるので、いずれ新シリーズとしてブログで紹介するとしよう。)

眠たい顔して、置かれたスパゲティの写真を撮りかけたら 
「ちょっと待って! しっかりと報じてもらわないといけないから・・」
とイングリッシュマフィンと林檎ケーキまでが一気に前に並んだ。
これにコーヒーが付いて、本日のランチのフルセット。

でも報じてって?  新聞なんかじゃあるまいし・・・
眠たかったから聞き間違いかも。

この林檎ケーキ(写真右上)、炊飯器で作ったとのことで、店内で
概して好評だった。これは報じる?に値するかも。

2009年度末日のお昼も期せずして、麺食いになってしまっていた。
(寅)