一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

バル三軒目は、キッチンバルでバーボンハイボール 【大阪・西田辺】11/9

2013年11月22日 22時10分55秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( ジム・ビーム黒ハイボール  ) 西田辺まちバル③

 

■2013/11/9(土)

西田辺バル 「旬の酒場さむらい」~「山(ZAN)」と 日本酒が続いたので

三軒目は、ちょっと洋風に キッチンバル「ボアビアジェン」

 

飲み物は、ジム・ビームのハイボールにした。

店内は奥の方まで女性客が多い。

男だけでなく、女の子好きする感じの店に様変わりしていた。

半年ほど前にイタリアンな明るい感じに改装したそうだ。

そういえば、昔は地味なブラウンだったかな~

 

パンフレットの写真にこだわっただけあって

常時バルの客で賑わっていた。

酒を注いでくれたマスター

長居の「hana」さんに

よく行きますよ。

とのことだった。

納得

(寅)


「九頭龍」に「うるとらDRY」 日本酒が吠えていた 『山』ZAN 【大阪・西田辺】11/9

2013年11月22日 00時45分30秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 「九頭竜」&「れんこん饅頭」   大阪・西田辺『山』ZAN ) 西田辺まちバル②

 

■2013/11/9(土)

「旬の酒場さむらい」を出て、美味しい日本酒の余韻そのままに次も日本酒が飲める処と

前回の西田辺バルの際に行って、宮崎ご出身のマスターに

「次のバルでは是非美味しい日本酒を出してください」

そう頼んで店を出てから、実に5ケ月ぶりの

『 山 』 ZAN

( 「山」 ZAN )

 

店は来年で区切りの10周年を迎えるわけだから

根強く西田辺に定着している店のひとつと言えるだろう。

 

まず、前回1銘柄だけだった日本酒の数がしっかり増えていたことに驚いた。

今回のバルで頼める飲み物はいったい何か?尋ねてみれば

「黒板に書いてあるどれでも」という嬉しい答え。

メニューには、梅乃宿のあらごしみかんも入っていた。

(九頭竜はおすすめですとメニューを指差す奥さん)

 

マスターも私に「篠峯置いたらいいのに~と言われてましたよね」

と5ケ月ぶりなのに私のことしっかり憶えられていた。 

私が頼んだのは「九頭竜」、やがて奥さんが「私もこの九頭竜大好き」

「日本酒美味しいですよね~」となった。

何よりもバルメニューの「れんこん饅頭」が絶品だった。

 

次の日本酒は、佐賀・天吹のうるとらドライ」

折角だからと 宮崎出身のマスターの作る「チキン南蛮」を注文

 

 

酒の名前に似ず、ツーっと飲める おもしろい日本酒置いたな~

チキン南蛮は、ごはんと味噌汁が欲しくなった。

 

 

「この店に合いそうなおすすめの日本酒書きましょうか?」

日本酒好きの奥さんに「是非」と言われ

メモ用紙をもらって調子に乗って

書いた2枚の内の1枚がこれ。

なかでも特におすすめは、宮崎唯一の日本酒蔵の酒

千徳酒造の「夢の中まで」かな

 

本日は「九頭龍」そして「うるとらDRY」

 

龍と虎 日本酒が吠えていた西田辺『山』

次に行った時は、どんな日本酒が飲めるか楽しみだ。

(寅)