( 「梅乃宿」百貨店バージョン・特純 「あべのハルカス近鉄本店」)
■2014/3/15(土)
その日は穏やかな晴天で、奈良・葛城の梅は葛城山をバックに満開だった。
( 満開の梅の花 後ろは葛城山 )
やがて寄った「あべのハルカス」 さすがに阿倍野橋に着く頃には電車は超満員となった。
駅と直結していて改札を出るなり滑るように 日本酒コーナーに立ち寄れば
今週の試飲出展は、「梅乃宿酒造」ではありませんか
今日は蔵からだれが来てるんだろう?
( あべのハルカス近鉄百貨店 「梅乃宿」コーナー )
私よりずっと年上のこの売り場のおばちゃん(Kさん)にお酒を注がれてしばし会話
「なんであなた そんなに梅乃宿のこと詳しいの」と言われた。
「そりゃ、 葛城から阿倍野に通じる近鉄南大阪沿線で
日本酒と言えば「梅乃宿」でしょう、ここの酒蔵を昔から応援してるんです。」
(「あらごしみかん」・「無濾過生」・「紅梅」・「特純」と並んだ)
やがて売り場に現れた梅乃宿の大串さんに
「 あら、こんにちは。
これは、取り扱い百貨店のみで販売している銘柄なんです。
蔵の直営店 梅乃屋本舗でも販売してないんですよ。」
な~んて聞かされると買わないわけにはいかないじゃないか
というわけで この日ここで購入したのは、金文字の特純(特別純米)
四合瓶一本お買い上げ~
阿倍野でも満開 梅の季節に「梅乃宿」
こりゃ うめ~ 酒だ。
http://blog.with2.net/link.php?1601745
(寅)