( 山菜そば 奈良市「竹乃館」) 2011/5/21
■2011/5/21(土)
私のブログのカテゴリー別の中でも、ほとんど記載が増えていないカテゴリーのひとつに「私が行く奈良こんな店」というのがある。 かつてそこに紹介した一店、このパルイベントには参加していないが、『竹乃館』に寄っておでんとビールを頂いて帰ることにした。そして〆に頂いたのが、写真の「山菜そば」だった。 本当、飲んだ後は、麺食いしないと終わった気がしないのは、私だけか?
まもなく21時という時刻、大阪あたりだとまだまだで、「夜はこれから」の時刻なのだが、奈良の夜だと「もうこんな時刻」みたいな気分が漂っているから不思議だ。 奈良の夜は早いな。竹乃館の年季の入った時計を見ながらそう思った。
それにしても洗面器みたいな大きなタッパー2つに おでんをしこたま買い込んで、5千数百円持ち帰りする常連客がいたのには、驚いた。それだけここのおでんは、美味しいということだ。 えてして今頃の季節におでんをやると管理が悪くて、味が浸みすぎて辛くてどうしようもないおでん屋もあるが、ここはさすがだと思った。
私にはお気に入りのおでん屋さんが、5店あってどこもそれなりの個性光る店だが、このお店もそのひとつ。 プライベートな用件で、奈良に行った際にはこの店まで足を伸ばして、ビールとおでんと麺食いしてしまう私。 特に寒くなると今以上にいい。 行った人は、この気持ちきっとわかってもらえると思う。
(寅)