ハードオフで Jr が FUJICA Z700 を発見、税込み¥550。迷っていたので「コレクションにすれば」。ファインダーが暗いのが気になりましたが金を出すのは Jr なので構いません。
さてと、今日は一休みして Z700 の確認です。

いかにも FUJICA 、素晴らしいデザインです。

ABEMA TV で NOAH のライブ中継が始まったので blog は一次中断。
再開。
Z600 は知っていますが Z700 は知りませんでした。

電池を入れて動作を確認しましたが全機能正常でした。
これだけは意味がわかりませんでしたがいろいろやって理解。

レンズは定評のある FUJINON です。

マガジン収納部も綺麗です。

でも問題はファインダーが暗い件です。ファインダー内のレンズが曇ってる!

接眼レンズを外してチェックしましょう。

しっかりした作りです。70年代の工業製品はいいですね。

確かに内部が曇っています。

今日は分解掃除はやめときますがダイソーのコンパスを改造した工具が使えそうです。

ついでにバッテリー収納部も点検。とかく電池を入れっぱなしにしてひどいことになっているものですが安心。

カバー側も端子は綺麗でした。ここもしっかりした作りです。

フィルム収納部にシリカゲルの防湿剤を入れておきます。これが有効かどうかは不明ですが害はないでしょう。

ここまでにして NOAH の中継に戻ります。
さてと、今日は一休みして Z700 の確認です。

いかにも FUJICA 、素晴らしいデザインです。

ABEMA TV で NOAH のライブ中継が始まったので blog は一次中断。
再開。
Z600 は知っていますが Z700 は知りませんでした。

電池を入れて動作を確認しましたが全機能正常でした。
これだけは意味がわかりませんでしたがいろいろやって理解。

レンズは定評のある FUJINON です。

マガジン収納部も綺麗です。

でも問題はファインダーが暗い件です。ファインダー内のレンズが曇ってる!

接眼レンズを外してチェックしましょう。

しっかりした作りです。70年代の工業製品はいいですね。

確かに内部が曇っています。

今日は分解掃除はやめときますがダイソーのコンパスを改造した工具が使えそうです。

ついでにバッテリー収納部も点検。とかく電池を入れっぱなしにしてひどいことになっているものですが安心。

カバー側も端子は綺麗でした。ここもしっかりした作りです。

フィルム収納部にシリカゲルの防湿剤を入れておきます。これが有効かどうかは不明ですが害はないでしょう。

ここまでにして NOAH の中継に戻ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます