夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

露出計修理は続く

2021-02-12 15:19:18 | Weblog
SEKONIC L-248 修理の続きです。
その前に隣りの信濃町へ水汲みに行ってきましたが、帰りにウォーキングコースの様子を見に回り道したら素晴らしい情景が!
朝霧が徐々に消えて黒姫山が姿を現してくれました。


左に目をやると霊仙寺山も見えてきました。


田んぼの雪の上にあるのはキツネの足跡のようです。

先日はこの近くを車で通りかかった折、歩道から大型のキツネが飛び出して危なく跳ねるところでした。この足跡はあいつかな。

帰ってから作業の続き。MR9 (H-D) 水銀電池のケースに SR44 を入れる細工です。
1mm のゴム板があったのでこれを細くカット。


うまくカットできました。


ケース側の内側側面に接着するのですがバスコークしかなかったのでこれを微量塗ってゴム板を貼り付け。


SR44 がピッタリ収まりました。逆さまにしても落ちないぞ。


次は電池からのマイナスリード線です。先日引っ張ったら芯線が腐食していて半田部から取れちゃったのでカットして半田付けしたのですがどうも怪しいので引っ張ったらまた取れちゃいました。
より線の一本でかろうじて付いていた感じです。


もうこれ以上カットする長さはないので張り替えるしかありません。


中身は3本のビスで留まっているだけですが、CDS が接着してあって取れません。


瞬間接着剤はがし液がまだあったはずですが見つからないのでダイソーへ。


プラケース側が熔けたら万事休す、いちかばちかで接着剤はがしを塗ってしばし、CDS をピンセットでいじこじしたら動きました。
更にこじったら無事取れて成功。


次なる工程は回路を追って回路図を起す作業。ホームページ作成と並行して進めます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 露出計の電池で足踏み状態 | トップ | SEKONIC L-248 修理した露出... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事