夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

バル切れレンズ張り合わせの結果は

2024-12-01 15:21:09 | Weblog

車のタイヤをスタッドレスに交換して試運転に行ってきました。

アルミホイール、タイヤ共に新品なので快調でした。

途中で何度目かの雪を被った黒姫山のスナップを。左手奥は戸隠連峰の北端。

EOS20D に使おうとしている Tokina AF 20-35mm レンズの件です。

後玉内部のレンズでバル切れがあったので剥がして自作冶具を使って UV レジンで張り合わせた結果は。

位置は正確に合っていると思います。

UV レジンを微量垂らして張り合わせ、丸一日そのままにしておきました。

さて、結果は

良さそうじゃないですか。

窓の外に向けて透かして見ると小さなゴミがありますが

クリーニングペーパーで取れました。

張り合わせ部はきれいです。ちょっとだけレジンがはみ出しているみたいですが後で削りましょう。

組み立てですが、後玉の構成がわからなくなっちゃったのでまだ出来ません。

Jr. の同じ Tokina も曇りがあってそちらもメンテナンスする必要がありますので近いうちに並行して進めます。

今日のところはこのまま窓からの自然光を当てておくことに。

これは私のキットレンズ装着 EOS20D で撮った写真です。アンダー気味ですが敢えてそのままです。

安っぽいプラスチックボディのレンズですが実用には問題ありません。

こちらは Tokina レンズ装着の Jr. の EOS20D による写真。

薄い靄がかかっているみたい。強い光が入るともっとひどくなります。

Tokina レンズの実力はこんなものじゃないはず。どちらも本来の性能に戻したいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする