徐々に Shotcut に慣れてきました。IEEE1394 からのキャプチャ以外は何でも出来ます。

今日は HDV 映像のレベルを調整してみました。

PC 再生用に輝度レベルを 16-235 から 0-255 に引き伸ばしたんです。ビデオの黒は R:16,G:16,B:16 白は R,G,B が235 なんです。
どうなったか確認です。4カットのうち1カット目のノーマルは

レベル調整後です。

2カット目のノーマルは

レベル調整後。

3カット目のノーマル。

調整後。

最後のカットは

こうなりました。

見た目はあまり変わらないようですがしっかり調整の効果が出ました。彩度を上げたのではなく輝度範囲を広げたので色が濃くなったような効果が出ましたが副作用はなさそうです。
ネット環境で観るという前提です。これで進めましょう。

今日は HDV 映像のレベルを調整してみました。

PC 再生用に輝度レベルを 16-235 から 0-255 に引き伸ばしたんです。ビデオの黒は R:16,G:16,B:16 白は R,G,B が235 なんです。
どうなったか確認です。4カットのうち1カット目のノーマルは

レベル調整後です。

2カット目のノーマルは

レベル調整後。

3カット目のノーマル。

調整後。

最後のカットは

こうなりました。

見た目はあまり変わらないようですがしっかり調整の効果が出ました。彩度を上げたのではなく輝度範囲を広げたので色が濃くなったような効果が出ましたが副作用はなさそうです。
ネット環境で観るという前提です。これで進めましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます