7/18 竹細工コースは、本日午後13時から教材を参考に竹細工教室「竹かご作りの基礎を学ぶ(六角かご作り)」を開催します(事前予約者のみ)。竹ひご作りから教え、編み込みし仕上げます。スタッフの都合で午後からになりましたが暑さに負けずに完成させます。
7/18 第二農園のスイカが実り始め、明日から収穫を始めます。大・小のスイカは毎日、かなり穫れ出すため、配るのが大変だよー。
そのほか、ミョウガが穫れ出したため、明日からは朝穫りの仕事が増え出します。5時起きかな?
第一農園のユズはこんな顔です。
田圃の稲は順調で、昨夕、犬の散歩がてらに給水は止め、排水を始めました。地割れする程度になったら、また平常に戻し稲穂の出るのを待つのみ。8/中旬には穂が出ます。今年は豊年になりそうだよ。
昨日は工房に、昨年同様、オオムラサキの蝶が飛んできました。元気よく飛び回り農村のいい雰囲気を出してくれます。今日も顔を出すかな?。
カブトムシ、ノコギリクワガタ、ブンブンがきのこ試験地に出没し始めました。豊富な桃や、ソルダムなどたくさんあるので確保して子供達に差し上げています。