7/25 何か子供達が自転車で工房にやってきます。みんなカラフルで、学年にあった大きさの自転車に乗って、また補助輪のついたのにも乗って、子供達の口込みなのかは知らないけれど、カブトムシ、クワガタ、ブンブン、かみ切り虫などを見たり、持っていってくれます。助かります。一晩で20数匹が捕まりますから、どんどんもらい先がないと増えるのみ。今は大きなケースの中で50数匹ががやがやしています。
昨日から、蝉がけたたましく鳴き出し、夏本番になりました。ミョウガ畑には蝉の抜け殻が多く、山林内も至る所に。
空を見上げればトンボが群をなして飛び回っていて、下でお葬式をしている感じに見えます。
農場の野菜さん達は、虫の餌場見たいに美味しい味の葉っぱものを食いつぶしています。人間が食べても美味しいので当たり前だよね。EMボカシ栽培野菜だから・・・・。
昨日から明日までは野菜管理と収穫に追いまくられ、朝仕事が10時頃まで続くかな?。今朝もこれから農場に5時出勤です。