体験工房 夢工房みらい

韮崎市穴山で、つるかごづくり、竹細工、わら細工、きのこ、山菜、竹炭、挽物工芸、有機野菜など体験できます。

リュウキンカ(立金花)

2017年04月04日 | 工房案内

4/4      自宅庭で咲いているよ  抜粋

リュウキンカ(立金花)

【かぎけんWEB】
リュウキンカとはキンポウゲ目キンポウゲ科リュウキンカ属の多年草です。
 

リュウキンカ リュウキンカ リュウキンカ リュウキンカ リュウキンカ リュウキンカ リュウキンカ(立金花) リュウキンカ(立金花)

リュウキンカ(立金花)とは、早春~夏、水辺で花弁のような黄色い萼片を5、6枚付ける キンポウゲ目キンポウゲ科リュウキンカ属の多年草です。
葉は緑色で光沢があり腎形をしています。
花名の由来は、茎が直立し花色が黄金色をしていることに拠ります。

葉が黒い カラスバヒメリュウキンカ(烏葉姫立金花) や全体的に小型のヒメリュウキンカもあります。 
ミズバショウ(水芭蕉) と同時期に咲きます。

■関連ページ
リュウキンカ(立金花)  カラスバヒメリュウキンカ(烏葉姫立金花)  尾瀬(2011年6月4日~5日)  宗谷岬の花(2007年6月22日)  ラ行の花図鑑  花暦2007  花暦 

一般名:リュウキンカ(立金花)
学名:Caltha palustris var. nipponica
別名:-
分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱キンポウゲ目キンポウゲ科リュウキンカ属
生息地:本州~九州の日本 環境:湿原や小川
草丈:20~25cm 
茎:中空 
葉色:光沢のある緑 葉形:腎円形 葉幅:5cm 葉長:5cm 葉縁:鈍い鋸歯 
開花期:4~7月 花色:黄 花径:3cm 花弁数:0枚(花に見えるのは萼片) 
萼片数:5~6枚 
果実:袋果 果実長:1cm 果実色:黄色地に赤 
用途:観賞


足を延ばした 春祭り

2017年04月04日 | 工房案内

 4/4           過日の神楽調査は 峡北地方を離れ、中巨摩郡や東八代郡まで足を延ばして 春祭りの様子とその地区の伝承神楽や、その地域ぐるみの子供御神輿の実態を見せていただいた。

 浦安の舞の子供集め、氏子総代さんのお仕事、金一封の掲示、神楽団の老齢化、屋台運営の消防団の協力、日の丸の掲揚、幟り竿、花火の打ち上げ、足の不自由な方や身障者への腰掛並べなどのおもてなし、駐車場の交通整理等々の調査を積み重ねた。

 お祭り運営って、どの地区も大変だなぁー、伝統を受け継いでいくには若年層の参加が得られていない地域は 今後どうなっていくのか ?。

 神楽はやめて、式典のみになっていくこともありうる。観客者も少なくなったり、少子化で 子供みこしも 途絶える寸前で両親付き添いの氏子宅回りも 辛いものになっていくのではないかとも思った。

 花火屋さんって、例えば三発上げて、3,000円。ドーンドーン一発で1,000円、朝、中間、昼、として、時間指定で上げる。その空き時間は待機か、無駄な時間潰しなどなど、利益は少ないとも思った。10発くらい上げれば、まぁーまぁーだけどね。神社の財政によって違うから仕方ないと思うが。