4/16 このたび、親子ふれあい教室「田植え体験」の問い合わせがありましたが、ここ数年 機械田植えに切り替えましたので 親子による手植え体験は見合わせております。ご了承ください。
4/16 このたび、親子ふれあい教室「田植え体験」の問い合わせがありましたが、ここ数年 機械田植えに切り替えましたので 親子による手植え体験は見合わせております。ご了承ください。
H29 地方の神楽 その15 伊勢大神社 大和神楽
4/16 北杜市高根町村山東割960 春の祭り 4月16日 4月の第3日曜日が固定
14時50分~15時45分まで伊勢大神社へ訪問。神楽団は地区の皆さん。
神楽の綺羅や道具は地区の所有。
H29 地方の神楽 その14 六社神社 大和神楽
4/16 北杜市高根町村山北割2000 春の祭り 4月16日 4月の第3日曜日が固定
13時40分~14時45分まで六社神社へ訪問。神楽団は地区の皆さん。
神楽の綺羅や道具は地区の所有。
H29 地方の神楽 その13 幸燈神社 大和神楽
4/16 北杜市武川町山高2529 春の祭り 4月16日 4月の第3日曜日が固定
10時40分~12時00分まで幸燈神社へ訪問。神楽団は地区の皆さん。
神楽の綺羅や道具は地区の所有。
4/16 昨日、神楽の取材前に、甲府の五世帯に九条ネギをお裾分けに伺った。どの家庭も のんびりと「気楽なもんだ」マイペースで、「よってけし、ねぇー よってけし」とお誘いされたが、お気持ちはお受けして 私もこちらのマイペースで 桃満開の中の神楽の地区に飛び込んで時間を気にしながら取材した。(笑い)
昨日は露天商が多く、子供連れも多く、御神輿が出た後でしたが 人混みのなかを駆けずり回った。今年の御美幸さんは終わった。
今日は できる限り四地区を駆けずり回るが、移動距離と式典と昼食時間にあたると無理な日程である。
まぁー もう少しで遊びこける春は終わり、本来のマイペースの工房業務や農作業に打ち込む。
あっ、そうそう 昨日は私の同級生の妹が神楽地区にお嫁に行き、その地区の氏子総代の旦那に変わって出労していて 偶然のふれ合い雑談となった。